商談会・展示会など企業の販路拡大に関する情報
旭川市では、地元企業の国内外への販路拡大を支援するため、展示会・商談会のイベント等を開催する各種実行委員会等に参加し、国内外で開催される展示会・商談会の情報提供や旭川市にバイヤーを招いての商談会などを実施しています。
随時、こちらのページで情報を更新しますので、販路拡大を検討されている方の積極的なご応募をお待ちしております。
国内市場
内容 | 旭川市、(一社)旭川物産協会等が構成する旭川地域産品マーケティング支援事業実行委員会では、(一財)さっぽろ産業振興財団と連携し、北海道アンソロポロジー株式会社が株主優待・WEBカタログ「三ツ星北海道」に掲載し販売する商品の商談会を実施します。是非、幅広い商品をご提案ください。 |
---|---|
開催日時 | 令和5年9月22日(金曜日)10時~17時(予定) |
開催場所 | 旭川ガス ガスプラザ(旭川市4条通16丁目922) |
対象 | ・旭川市、鷹栖町、東神楽町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町に主たる事業所を有すること。 ・北海道産農畜水産物を主原料として使用し、道内で生産・製造加工している食料品及び飲料等、原材料等で3温度帯(常温・冷蔵・冷凍)の単品商品。 |
必要書類 | ・エントリーシート ・見積書(指定書類なし) ※送料別途、産地直送の場合の概算見積書を御提示ください。 ・会社概要ほか事務局が希望するもの |
詳細 | ![]() ![]() |
問合せ・提出先 | 旭川地域産品マーケティング支援事業実行委員会事務局 担当:山脇、上林 〒070-8004 旭川市神楽4条6丁目1-12 道北地域旭川地場産業振興センター2階 旭川市経済部経済交流課内 電話:0166-73-9850 FAX:0166-63-7093 Eメール:meisan@city.asahikawa.lg.jp |
提出締切 | 令和5年8月30日(水曜日)正午まで |
内容 | 旭川市、(一社)旭川物産協会等が構成する旭川地域産品マーケティング支援事業実行委員会では、(一財)さっぽろ産業振興財団と連携し、JR北海道フレッシュキヨスク株式会社 が「北海道四季マルシェ」「北海道四季彩館」等の店舗等で販売する商品や、PB企画用商品の商談会を実施します。是非、幅広い商品をご提案ください。 |
---|---|
開催日時 | 令和5年9月29日(金曜日)11時~16時(予定) |
開催場所 | 道北地域旭川地場産業振興センター2階 研究開発室2 (旭川市神楽4条6丁目1番12号) |
対象 | ・旭川市、鷹栖町、東神楽町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町に主たる事業所を有すること。 ・道産農畜水産物を主原料として使用し、道内で生産・製造加工している食品及び飲料等で3温度帯(常温・冷蔵・冷凍)の単品商品(セット品は除く)。ただし、PB商品の温度帯は、常温に限る。 |
必要書類 | ・エントリーシート ・見積書(指定書類なし) ※送料を含まない |
詳細 | ![]() ![]() |
問合せ・提出先 | 旭川地域産品マーケティング支援事業実行委員会事務局 担当:上林、山脇 〒070-8004 旭川市神楽4条6丁目1-12 道北地域旭川地場産業振興センター2階 旭川市経済部経済交流課内 電話:0166-73-9850 FAX:0166-63-7093 Eメール:meisan@city.asahikawa.lg.jp |
提出締切 | 令和5年9月15日(金曜日)正午まで |
内容 |
(一社)旭川物産協会では、旭川市から委託を受け、旭川をはじめとした道北地域の魅力ある商品の販路開拓を目的に、道外のスーパーマーケットに対して、北北海道物産展の開催を提案する事業を行っております。 |
---|---|
対象 |
旭川市内に本社又は主たる事業所があること。 |
必要書類 | ・会社概要 ・商品見積書(様式1) ・商品写真 ・その他商品等の販促資料 |
詳細 | |
問合せ・提出先 | 一般社団法人旭川物産協会 担当:藤原 〒070-8004 旭川市神楽4条6丁目1-12 道の駅あさひかわ2階 電話:0166-62-1001 FAX:0166-62-1002 Eメール:info@asahikawa-bussan.net |
提出締切 | 令和5年5月末日まで |
開催日時 |
令和5年5月19日(金曜日)午後1時から午後5時まで |
---|---|
開催場所 |
上川合同庁舎(旭川市永山6条19丁目) 2階204号会議室 |
詳細 |
詳細は、上川総合振興局産業振興部商工労働観光課食・観光戦略室のページ(https://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/150150.html)(新しいウインドウが開きます)をご確認ください。 |
申込・お問合せ先 |
上川総合振興局産業振興部商工労働観光課食・観光戦略室 〒079-8610 旭川市永山6条19丁目1-1 上川合同庁舎 担当:小林 電子メール:kobayashi.shun@pref.hokkaido.lg.jp TEL:0166-46-5320 FAX:0166-46-5208 |
申込方法 | 別紙1「参加申込書」及び別紙2「商品情報シート」を申込WEB ページ(新しいウインドウが開きます)よりダウンロードし、上の申込・お問合せ先に電子メールで送付願います。 |
申込締切 | 令和5年4月28日(金曜日) |
開催日時 |
令和5年6月6日(火曜日)午後1時から午後5時まで 令和5年6月7日(水曜日)午前10時から午後3時まで |
---|---|
開催場所 |
ロイトン札幌(札幌市中央区北1条西11丁目) 3階ロイトンホール、ホワイエ 2階エンプレスホール、リージェントホール、ハイネスホール |
詳細 |
詳細は、(一社)北海道貿易物産振興会のページhttps://dousanhin.jp/wp/archives/518 (新しいウインドウが開きます)(新しいウインドウが開きます)をご確認ください。 |
申込・お問合せ先 |
(一社)北海道貿易物産振興会 〒060-0001札幌市中央区北1条西2丁目北海道経済センター1階 TEL:011-251-7976 FAX:011-251-0230 電子メール:shoudan@dousanhin.jp |
申込方法 | 必要書類を作成し、上記申込先に郵送または電子メールで送付願います。 |
申込締切 | 令和5年4月13日(木曜日)
※予定小間数に達した時点で受付締切となります。 |
海外市場
内容 |
旭川市では、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)北海道と連携し、道内食品の更なる海外販路拡大を後押しすることを目的として、北海道の農林水産物・食品の輸出を希望する事業者と国内商社との対面式商談会を開催します。 |
---|---|
対象 | ・国内商社を通じた農水産物、食品、飲料の輸出に意欲のある北海道の事業者 ・食品全般(米、水産加工品、畜産物、畜産加工品、酒類、青果、レトルト、食品、調味料など) |
開催日時 | 令和5年11月1日(水曜日)午前10時から午後4時まで |
開催場所 | 旭川ガス ガスプラザ(旭川市4条通16丁目922) |
詳細 | ジェトロ北海道ホームページ(新しいウインドウが開きます)からご確認ください。 |
申込方法 | ジェトロ北海道ホームページ上のお申込みフォーム(新しいウインドウが開きます)から申し込みの上、Japan Street(ジェトロが招待したバイヤー専用のオンラインカタログサイト)へご登録ください。 |
問合せ・提出先 | 旭川市経済部経済交流課 担当:山脇、上林 〒070-8004 旭川市神楽4条6丁目1-12 道北地域旭川地場産業振興センター2階 電話:0166-73-9850 FAX:0166-63-7093 Eメール:meisan@city.asahikawa.lg.jp |
提出締切 | 令和5年9月15日(金曜日)午後5時まで (Japan Streetへの登録は令和5年9月20日(水曜日)午後5時まで) |
内容 |
旭川地域産品マーケティング支援事業実行委員会では(一社) 北海道国際流通機構と連携し、台湾の有力商社や百貨店バイヤー等を招へいし、商談会を実施します。 (一社) 北海道国際流通機構を通じての国内取引となるので、海外に初めて商品を供給する方でも取り組みやすい事業となっております。是非、幅広い商品をご提案ください。 |
---|---|
対象 | ・旭川市、東川町、上川町、美瑛町、東神楽町、愛別町、鷹栖町、比布町に主たる事業所を有すること ・次の栄養成分分析データを提出できる商品 エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、糖分、トランス脂肪酸、飽和脂肪酸 |
詳細 | ![]() |
必要書類 | |
問合せ・提出先 | 旭川市経済部経済交流課 担当:山脇、上林 〒070-8004 旭川市神楽4条6丁目1-12 道北地域旭川地場産業振興センター2階 電話:0166-73-9850 FAX:0166-63-7093 Eメール:meisan@city.asahikawa.lg.jp |
提出締切 | 令和5年7月14日(金曜日)正午(必着) |
関連ファイル
令和5年度「かみかわ観光客向け土産品商談会」開催要領 (PDF形式 89キロバイト)
令和5年度「かみかわ観光客向け土産品商談会」チラシ (PDF形式 323キロバイト)
第37回北海道産品取引商談会(札幌会場)出品明細書 (エクセル形式 45キロバイト)
第37回北海道産品取引商談会開催要項 (PDF形式 4,784キロバイト)
第37回北海道産品取引商談会出展申込書 (エクセル形式 60キロバイト)
道外スーパーマーケットにおける北北海道物産展開催事業(提案商品の募集案内) (PDF形式 99キロバイト)
商品見積書(様式1) (エクセル形式 36キロバイト)
台湾バイヤー招へい商談会 事業案内 (PDF形式 195キロバイト)
台湾バイヤー招へい商談会 申込書 (ワード形式 15キロバイト)
台湾バイヤー招へい商談会 商品規格書 (エクセル形式 113キロバイト)
JR北海道フレッシュキヨスク商談会 募集案内 (PDF形式 155キロバイト)
JR北海道フレッシュキヨスク商談会 エントリーシート (エクセル形式 45キロバイト)
北海道アンソロポロジー商談会 募集案内 (PDF形式 137キロバイト)
北海道アンソロポロジー商談会 エントリーシート (エクセル形式 41キロバイト)