緑が丘まちづくり推進協議会
情報発信元 神楽支所
最終更新日 2020年8月4日
ページID 063395
緑が丘まちづくり推進協議会
緑が丘まちづくり推進協議会からのお知らせ
令和2年8月4日、緑が丘まちづくり推進協議会委員名簿を更新しました。
令和2年5月12日、地域情報のうち、基本情報(令和2年4月1日現在)を更新しました。
令和2年4月30日、緑が丘まちづくり推進プログラムを更新しました。
平成30年5月22日、緑が丘まちづくり推進プログラムを掲載しました。
平成30年4月1日、緑が丘まちづくり推進協議会のページをリニューアルしました。
地域情報
項目 | 数値 | 順位 |
---|---|---|
人口 | 19,235人 | 8位 |
世帯数 | 9,599世帯 | 8位 |
0~14歳人口 |
11.7% |
4位 |
15歳~64歳人口 | 56.0% | 7位 |
65歳以上人口 | 32.3% | 13位 |
緑が丘まちづくり推進協議会は、旭神、神楽岡東、緑が丘、西御料地、緑が丘東の地区市民委員会を範囲としています。
協議会情報
協議会委員
委員数
15名(うち公募:3名、公募委員の割合20%)
委員名簿
緑が丘まちづくり推進協議会委員名簿(PDF形式 77キロバイト)
任期
令和4年3月31日まで
会議録
緑が丘まちづくり推進プログラム
地域まちづくり推進プログラムは、地域の特性を生かしながら、地域と市が協働によるまちづくりを進めていくために、それぞれの地域に関する情報を共有することを目的として作成しています。
緑が丘まちづくり推進プログラム(R2.3)(閲覧用)(PDF形式 154キロバイト)
緑が丘まちづくり推進プログラム(R2.3)(印刷用)(PDF形式 156キロバイト)
事業一覧
令和元年度
【健康長寿とロコモティブシンドローム】【多世代ふれあいフェスタ】
【グリンパルオープン記念イベント】【多世代交流の自習スペース「くるりん」】
平成30年度
【健康長寿とロコモティブシンドローム】【多世代ふれあいフェスタ】
【多世代交流の自習スペース「くるりん」】【子どもの遊び体験教室】
平成29年度
【健康長寿とロコモティブシンドローム】【多世代ふれあいフェスタ】
平成28年度
広報誌
緑が丘まちづくり推進協議会の活動を紹介するため、広報誌を発行します。
令和元年度広報誌「緑が丘まち協」(PDF形式 3,765キロバイト)
平成30年度広報誌「緑が丘まち協」(PDF形式 3,198キロバイト)
事業協力
令和元年度
【緑が丘わたしのみんなのげんき種(旭川医科大学看護学科主催)】
平成30年度
【平成30年度認知症になりにくい生活をしよう(旭川医科大学高齢者看護学主催)】
その他
協議会設置年月日
平成26年4月1日
設置目的
本会議の設置要綱に定める緑が丘まちづくり推進協議会の所管区域内の地域住民等が、地域の課題を共有し、その解決に向けた方策を検討するとともに、相互に連携し協働しながら、地域特性を生かした個性ある多様なまちづくりを推進する。
検討事項
- 地域のまちづくりの推進に関すること。
- 地域のまちづくりの支援に関すること。
- その他市長が必要と認めること。