旭川市民文化会館の整備に向けた取組

情報発信元 市民文化会館

最終更新日 2025年4月7日

ページID 080271

印刷

昭和50年(1975年)の開館から約50年を経過し、老朽化が進む旭川市民文化会館の建替えに向けた検討を進めています。

これまでの検討の取組は以下のとおりです。

令和6年度~の取組

令和5年度に定めた「旭川市民文化会館整備基本構想」に基づき、建設予定地を定めました。

また、「旭川市民文化会館整備基本計画」の策定に向け、検討を進めています。

令和5年度の取組

令和4年度に定めた「旭川市民文化会館の整備の方向性」に基づき、「旭川市民文化会館整備基本構想」を策定しました。

令和4年度の取組

旭川市民文化会館の将来に向けた整備に関して、大規模改修と建替えかのどちらが適切か、という点を中心に検討し、「旭川市民文化会館の整備の方向性」を定めました。

御意見・御要望等について

本件について御意見・御要望等をお持ちの方は、下記担当までお知らせください。

担当:旭川市教育委員会 社会教育部 文化ホール整備担当

旭川市7条通9丁目(旭川市民文化会館事務室内)

電話番号: 0166-25-7331

ファクス番号: 0166-22-3526

メール:siminbunka@city.asahikawa.lg.jp

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部市民文化会館

〒070-0037 旭川市7条通9丁目
電話番号: 0166-25-7331
ファクス番号: 0166-22-3526
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(休館日を除く)