旭川市民文化会館のエントランスホールを使った事業アイデアの募集について

情報発信元 市民文化会館

最終更新日 2025年10月9日

ページID 081956

印刷

1 募集時の内容

(1)募集の目的・内容

  • (仮称)新文化ホール整備検討の参考とするため、
    「現・市民文化会館のエントランスホールを使った事業アイデア」について募集を行いました。
  • あくまで整備検討の参考とすることを目的としたものであり、現・市民文化会館及び(仮称)新文化ホールでの事業開催を約束するものではありません。
  • 市民文化会館のエントランスホールとは、以下の画像の部分を指しています。
    市民文化会館エントランスホール

(2)募集期間

令和7年7月7日(月曜日)から8月29日(金曜日)午後5時まで(必着) ※募集期間は終了しました。

2 募集結果

(1)応募のあった事業案

パフォーマンス

  • コンサート/合唱(数人~数十人が出演)
  • ダンス
  • YouTubeでのLIVE配信演奏会   等

展示

  • 絵画作品展
  • 芸術作品展
  • いけばな展    等

体験

  • ものづくり体験
  • 楽器体験    等

その他

  • 学生によるビジネス事業ディスカッション   等

(2)実現する上で想定されるハードル

  • 臨時ステージの用意
  • 搬出入経路・時間
  • 大小ホール・展示室等での催事との調整
  • 照度不足
  • 空調・自然光の影響    等

3 募集結果の取扱い

募集結果については、今後の(仮称)新文化ホール整備検討の参考とさせていただきます。

※整備検討の状況については、以下のページからご覧ください。

旭川市民文化会館の整備に向けた取組

4 お問合せ先について

本件についてのお問合せは、下記担当までお願いいたします。

担当:旭川市教育委員会 社会教育部 文化ホール整備担当

旭川市7条通9丁目(旭川市民文化会館事務室内)

電話番号: 0166-25-7331

ファクス番号: 0166-22-3526

メール:siminbunka@city.asahikawa.lg.jp

関連ファイル

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部市民文化会館

〒070-0037 旭川市7条通9丁目
電話番号: 0166-25-7331
ファクス番号: 0166-22-3526
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(休館日を除く)