旭川市民文化会館のエントランスホールを使った事業アイデアを募集します
募集内容
1 募集事項
- (仮称)新文化ホール整備検討の参考とするため、
「現・市民文化会館のエントランスホールを使った事業アイデア」について募集します。 - エントランスという、誰もが自由に入ることができる空間を生かして、
「こんな活動をして、多くの人に見てもらいたい」
「こんな活動が行われていたら、施設に行ってみたくなる」
といったアイデアをお寄せください。 - 例:吹奏楽のロビーコンサート
ダンスのパフォーマンス
絵画の作品展
など
注意事項
- 今回はアイデアについて募集するものであり、現・市民文化会館及び(仮称)新文化ホールでの事業開催を確約するものではありません。
- 応募いただいたアイデアについて、実際に開催するための課題など、ご意見等をお伺いする場合があります。
(伺ったご意見等につきましては、今後の(仮称)新文化ホール整備検討の参考とさせていただきます。) - 市民文化会館エントランスホールは、以下の画像の部分を指します。
2 募集期間
令和7年7月7日(月曜日)から8月29日(金曜日)午後5時まで(必着)
3 応募方法
以下(1)または(2)、いずれかの方法でご応募ください。
(1)募集フォームに入力
以下のフォームにご入力ください。
「市民文化会館のエントランスホールを使った事業アイデア」募集フォーム
(2)「提案書」をメールまたは郵送で送付
「ア 提案書様式」に必要事項を入力し、
「イ 送信先メールアドレス」宛にメールで送付いただくか、
「ウ 郵送先」宛に郵送してください。
ア 提案書様式
以下をダウンロードし、ご利用ください。
イ 送信先メールアドレス
siminbunka@city.asahikawa.lg.jp
(送信の際には、メールの件名を「市民文化会館のエントランスホールを使った事業アイデアの申込について」と記載してください。)
ウ 郵送先
〒070-0037 旭川市7条通9丁目(旭川市民文化会館事務室内)
旭川市教育委員会 社会教育部 文化ホール整備担当
その他
旭川市民文化会館の整備に向けた検討状況については、以下のページからご覧ください。
お問合せ先について
本件についてのお問合せは、下記担当までお願いいたします。
担当:旭川市教育委員会 社会教育部 文化ホール整備担当
旭川市7条通9丁目(旭川市民文化会館事務室内)
電話番号: 0166-25-7331
ファクス番号: 0166-22-3526
メール:siminbunka@city.asahikawa.lg.jp