食育関係事業 参加者募集
食育関係事業 参加者募集
旭川市内で開催予定の現在参加者募集中の食育関係事業です。
詳細は主催者(市が主催の場合は担当課)にお問い合わせください。
なお、新型コロナウイルス感染症による市内感染状況や社会情勢などにより事業を中止させていただく場合があります。
令和5年
実施日 | 対象 | 事業名 | 内容 | 場所 | 募集期間 | 主催者(担当課) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3月27日(月曜日)
午後1時30分から午後2時30分まで |
受講時4から7か月児のお子さんがいる保護者(定員18名) | 離乳食教室(前期) |
栄養士講話、調理デモンストレーション、試食(離乳の開始から8か月頃の離乳食について) |
旭川市第二庁舎 (7-10) |
随時 (先着順) |
保健指導課 栄養担当 |
|
4月から11月まで 全7回(予定) |
旭川市内在住の小学校4年生から6年生の児童(開催場所まで自力で通えることなどの条件があります。) 注)応募者多数の場合は抽選 |
子ども農業体験塾 | 田植え・稲刈り体験 、酪農体験、果樹体験、とれた食材を使った収穫祭など | 農業センター,市内の協力農家宅など | 令和5年3月22日(水曜日)午前8時45分から令和5年3月31日(金曜日)午後5時15分まで | 農政部農政課 電話 25-7417 |
注)令和5年4月以降の離乳食教室の募集については、3月末頃に掲載予定です。
随時(特定の開催日時が決まっていないもの)
事業名 | 対 象 | 内 容 | 場 所 | 募集期間 | 主催者(担当課) |
---|---|---|---|---|---|
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、注意事項を設けてお伺いしています。 |
旭川市民 (市内の学校、サークルなどの団体) |
栄養士講話、調理実習など |
市内各地 | 随時 |
保健指導課 栄養担当 |
事業名 | 対象 | 内 容 | 場 所 | 募集期間 | 主催者(担当課) |
---|---|---|---|---|---|
旭川市内在住の個人・団体等 |
食品ロスの主な発生要因の対策と削減に向けた調理レシピと、家庭での食品ロスや生ごみ削減に関する取組について募集します。 |
旭川市ホームページ | 随時 |
廃棄物政策課 |