(産婦人科)施設のご案内

最終更新日 2022年9月27日

ページID 075776

印刷

産婦人科トップページ    

当院では妊婦健診や母乳相談、育児相談に時間をかけて丁寧に関わっています。経腟分娩の初産婦さんは産後6日目、経産婦さんは産後5日目退院です。また、帝王切開の方は産後7日~9日での退院です。

施設のご案内

産婦人科外来

図1

   医師や助産師が妊娠中の不安や疑問についてお話を伺います。

   気軽にご相談ください。

   当院で妊婦健診を受けられている妊婦さん限定で、無料で4Dエコーを行っています。

 ※4Dエコーのみ目的の受診は受け付けておりませんので、ご了承ください。

   診療時間については、各診療科受付をご覧ください。

分娩室

分娩室1

LDR室となっており、陣痛~出産~産後2時間までこちらで過ごします。大きなクッションや、アクティブチェア、アロマディフューザーなど、陣痛の時期を少しでも安楽に過ごせるような工夫をしています。写真撮影やビデオ撮影も可能です。立ち会い出産も行っています。

産後のお部屋

図7
産後は母児同室となっています。個室を希望されない場合は2人部屋または4人部屋で過ごしていただきます。特別室(個室)もあります。
 

・特別室

特別室

産後にご主人やご家族も宿泊できるようソファベッドを完備しています。

トイレ、シャワー室付きです。無料Wi-Fiもあります。部屋でのメールや電話の利用も可能です。

※2022年7月現在は、新型コロナウイルス感染症流行のためご家族の付き添いができません。そのためソファベッドではなく椅子を設置しています。料金は1日につき7,700円(税込)です。

※このほか、2人部屋を1人で使用することもできます   

1日2,200円(税込、トイレ・洗面台・シャワー共同)。

※空室がない時はご利用できませんのでご了承ください。

沐浴室

沐浴室1

フォトスポット

季節ごとのイベントを楽しめるフォトスポットがあります。ハロウィン🎃やバレンタインなど季節に合わせて変化しています!好きなときに好きなだけ自由に撮影できます。

コロナ禍でご家族の面会ができない中、少しでも楽しい時間が増えれば嬉しい限りです。

※フォトスポットは病棟内にあり、産後のお母さん方限定の利用となりますのでご了承下さい

※撮影は原則ご自身でお願い致します。

フォトスポット1

授乳について

当院は母乳栄養を中心に行っていますが、お母さんと赤ちゃんの体調に配慮しながらできる限り希望に沿った授乳方法を選択していけるようにお手伝いさせていただきます。

面会について

面会時間は午後1時から午後8時までです。母児同室のお部屋では、赤ちゃんへの感染予防のため入室はパートナーの方のみとさせていただきます。パートナー以外の方の面会時は別室に移動して面会ができます。

お祝い膳

出産をお祝いして、産後4日目の昼食にお祝い膳を提供しています。

季節ごとにメニューが変わります。メイン料理のお肉かお魚を選択できます。

※メニュー写真は一例です

祝い膳1

入院時にお渡しするグッズ

・お産セット
ナプキンや産褥ショーツ、母乳パッド、臍帯箱などが入っています。
また、ストローマグと足型もプレゼントしています!
お渡しグッズ

当院で出産された方の退院後のフォローについて

・すこやか外来
授乳や育児に関すること、産後の悩み事について助産師がお話を伺います。
・2週間検診
出産日から2週間前後で受けていただく健診です。授乳や育児のことなど気軽にご相談ください。

産後ケア事業

出産後、自宅での生活が始まると、母乳や離乳食、育児に戸惑うこともあるでしょう。

産後ケアは、そんなお母さん方の不安や悩み、疲れを癒し、サポートするための制度です。

旭川市では、産後1年未満のお母さんと赤ちゃんを対象にサービスを受けることができます。

当院では、宿泊型・日帰り型を実施しています。

実際に、おっぱいがうまくいかない、子供を預けて休みたい、ゆっくりごはんやおやつが食べたい、子供の体重が増えたか心配、離乳食の食べが悪い、卒乳の方法を知りたい、話を聴いてほしい等の理由で利用されています。

当院では、産後ケア専用の部屋を、お母さんやお子様が安心して快適にすごせるように、一からお母さんのお食事・お子さんの月齢に合った離乳食や幼児食を、希望に合わせて提供しています。

☻ゆっくり食事やおやつを食べ、きれいなお部屋で休んで、日ごろの疲れを癒してみませんか☻

※サービス内容の詳細や料金は旭川市のホームページに掲載されています。当院の産後ケア利用を希望される場合は当院産婦人科外来にお問い合わせください。

産後ケア事業1