教育体制
市立旭川病院では、看護部理念に基づき、看護の質の向上を図り、患者さんに安全・安楽な看護を提供できる人材育成を目指します。
看護部教育目標
1.専門的知識と技術を習得し、看護の質の向上を図る。
2.自己の立場と役割を認識し、その任務を遂行するための能力育成を図る。
3.専門職として人間性を豊かにし、看護サービスの充実を図る。
継続教育
JNAラダーを組み入れた当院のクリニカルラダーレベルに沿った教育計画を企画・実施・評価するとともに、個々の役割や学習意欲に沿う研修の受講を支援・促進しています。
新人教育体制
当院では、厚生労働省の「新人看護職員研修ガイドライン」に沿って、新人看護職員が臨床現場に順応し、臨床実践能力を獲得すること、社会的責任と基本的態度を習得することを目的に、新規採用看護職員研修の企画・運営・評価を行っています。
プリセプターシップ体制で新人看護職員を精神面・学習面で支援し、さらに、それらを全職員でサポートする体制を整えています。
新人教育年間プログラム
4月
新規採用職員研修
4月1日から7日間の集合研修を実施します。
院長講話、看護部長講話、公務員倫理、看護倫理、医療安全、感染管理、接遇等の研修となります。
重症度、医療・看護必要度や認知症の看護などの講義、演習を行い、すぐに実践に役立つ内容となっております。
看護技術研修
年間通して看護技術の研修ができる部屋を用意しております。
プリセプターと一緒にいつでも苦手な技術について練習できるような環境です。
6月
輸血看護研修
輸血実施マニュアルや輸血に関するPDA(携帯情報端末)操作マニュアルの習得を目的に輸血看護のポイントを学びます。
7月
放射線安全講習会
放射線技師より放射線についての正しい知識、暴露対策を学びます。
心電図研修
循環器内科医師を講師に、心電図の基礎知識を学びます。
プリセプティ研修
8月
新規採用看護師さんが集合し、悩みや不安を共有して問題解決に向けて行動方針をあげます。
9月
看護記録研修
実際の事例を通して、記載すべきこと、記載する際に注意すべきこと、記載してはいけないことを学びます。
10月
医療安全・KYT研修
病院内の日常場面から、危険予知トレーニングを行い、個々の安全意識を高めます。
プリセプティ研修
11月
多重課題研修
実際に経験する看護場面の中で、優先順位を判断し、患者さんに不安を与えないよう配慮しながら、問題を解決する方法を学びます。
12月
看護過程研修
アセスメント、問題の優先順位の決定、看護の方向性をまとめ、発表を行います。
グループワークでは一事例を選択し、他者の意見も参考にアセスメントを深めていきます。
3月
プリセプティ研修
1年間を振り返り、自己の学びを語り合います。
この研修をもって、新規採用職員研修は修了となります。
この他、年間を通してe-ラーニング(学研 ナーシングサポート)の視聴が可能です。
また、年に2回、臨床心理士による面談の機会をもうけ、メンタルヘルスサポートにも力を入れています。