在宅患者訪問薬剤管理指導・居宅療養管理指導について
患者様・ご家族様が「在宅患者訪問薬剤管理指導」又は「居宅療養管理指導」(以下「訪問薬剤管理指導等」)を希望された場合、訪問薬剤管理指導等の必要事項及び費用(診療情報提供書料含む)について説明し同意を得たうえで、下記の手順で当院までご連絡くださいますようお願いいたします。
- 『在宅患者訪問薬剤管理指導・居宅療養管理指導実施 伺い書』をダウンロードしてください
- 『伺い書』に必要事項を記載し、返信用封筒を添えて地域医療連携課 医療福祉相談室へ郵送してください
※急ぎの場合はFAX送付も可能ですが、後ほど原本と返信用封筒を郵送してください
※直接、地域医療連携課へ提出していただいても構いません - 医師が『訪問薬剤管理指導指示書・診療情報提供書』を作成します
- 『訪問薬剤管理指導指示書・診療情報提供書』ができあがりましたら保険薬局様へ返信用封筒により郵送いたします
- 『伺い書』を提出していただいた日以降の処方日に合わせて、医師に処方せんコメントの記載を依頼します
- 訪問指導実施後、『在宅患者訪問薬剤管理指導報告書』ならびに『薬学的管理指導計画書』を作成し、地域医療連携課へ郵送又はFAX送付してください
![]() |
![]() |
![]() |
問い合わせ先
市立旭川病院 地域医療連携課 医療福祉相談室
電話:24-3181(内線5302) FAX:25-8370
『計画書』『報告書』の提出先
市立旭川病院 地域医療連携課
FAX:26-0008