小児科入院に必要な物品
小児科入院時に必要な物品
当院では感染対策を目的に入院セットサービスを導入していますが、セットに含まれない物や、お子様の年齢によって必要な物品は異なりますので、お子様に合わせて準備をお願いいたします。
お子様
- マスク(可能な限りお願いいたします)
- 母子手帳、お薬手帳、内服中の薬、保湿剤など
- 靴(転倒防止のためスリッパは不可)
- 洗面道具、歯ブラシや普段使用している子ども用の石鹸、ボディーソープ、シャンプーなど
- 紙おむつ、お尻拭き
- パジャマ(セット契約時は不要)
- 下着、肌着、靴下などの着替え
- 飲食に必要な物:箸、スプーン、フォーク、エプロンなど
- フェイスタオル、バスタオル(セット契約時は不要)※タオル類は多めがよいです
- 箱ティッシュ(セット契約時は不要)
- ミルクを飲んでいる子:粉ミルク、哺乳瓶、哺乳瓶の消毒に必要な物(レンジでの消毒可)、お湯を入れる水筒、食器用洗剤、スポンジ
- おもちゃ、おやつ(医師の許可がある場合)
- 携帯電話、充電器、タブレット、ゲーム(テレビに接続する物は不可)
- 病院で洗濯する場合は洗濯用洗剤が必要です
- 勉強道具など
付き添いの方
- 付き添いの方の入院セットは契約できません。洗面道具や着替えなど必要物品をご準備ください。
- 付き添いの方もマスク着用お願いします。筆記用具があると良いです。希望があれば付き添いの方の食事提供があります。※別途料金