令和7年第3回定例会議決結果
令和7年9月26日開会
会期通算28日
令和7年10月23日閉会
| No. | 議案番号 | 件名 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | 賛成,反対の双方があった場合の議員別の賛否 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ー | 議席の一部変更について | 議長 | 9月26日 | 決定 | 全会一致 |
| 2 | ー | 旭川市議会副議長の辞職について | 議長 | 10月8日 | 許可決定 | 全会一致 |
| 3 | ー | 旭川市議会副議長の選挙について | 議長 | 10月21日 | 当選決定 | ー |
| 4 | 認定第1号 | 令和6年度旭川市一般会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 一覧はこちらです。 |
| 5 | 認定第2号 | 令和6年度旭川市国民健康保険事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 6 | 認定第3号 | 令和6年度旭川市動物園事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 7 | 認定第4号 | 令和6年度旭川市公共駐車場事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 8 | 認定第5号 | 令和6年度旭川市育英事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 9 | 認定第6号 | 令和6年度旭川市介護保険事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 10 | 認定第7号 | 令和6年度旭川市母子福祉資金等貸付事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 11 | 認定第8号 | 令和6年度旭川市後期高齢者医療事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 12 | 認定第9号 | 令和6年度旭川市水道事業会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 一覧はこちらです。 |
| 13 | 認定第10号 | 令和6年度旭川市下水道事業会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 一覧はこちらです。 |
| 14 | 認定第11号 | 令和6年度旭川市病院事業会計決算の認定について | 市長 | 10月23日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 15 | 議案第1号 | 令和7年度旭川市一般会計補正予算について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 16 | 議案第2号 | 令和7年度旭川市国民健康保険事業特別会計補正予算について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 17 | 議案第3号 | 令和7年度旭川市介護保険事業特別会計補正予算について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 18 | 議案第4号 | 令和7年度旭川市後期高齢者医療事業特別会計補正予算について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 19 | 議案第5号 | 旭川市介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 20 | 議案第6号 | 旭川市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月26日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 21 | 議案第7号 | 旭川市21世紀の森施設条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 22 | 議案第8号 | 旭川市空家等及び空地の適切な管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 23 | 議案第9号 | 旭川市手数料条例及び旭川市建築基準法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 24 | 議案第10号 | 旭川市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 25 | 議案第11号 | 旭川市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 26 | 議案第12号 | 旭川市乳児等通園支援事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 27 | 議案第13号 | 旭川市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 28 | 議案第14号 | 旭川市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 29 | 議案第15号 | 旭川市幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 30 | 議案第16号 | 旭川市幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定める条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 31 | 議案第17号 | 旭川市春日青少年の家条例を廃止する条例の制定について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 32 | 議案第18号 | 変更契約の締結について | 市長 | 9月30日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 33 | 議案第19号 | 旭川市教育委員会委員の任命について | 市長 | 10月23日 | 原案同意 | 全会一致 |
| 34 | 議案第20号 | 議員の派遣について | 横山啓一外7名 | 10月23日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 35 | 報告第1号 | 令和6年度決算に基づく健全化判断比率の報告について | 市長 | 10月23日 | 報告済 | ― |
| 36 | 報告第2号 | 令和6年度決算に基づく資金不足比率の報告について | 市長 | 10月23日 | 報告済 | ― |
| 37 | 報告第3号 | 専決処分の報告について(損害賠償の額を定めること ) | 市長 | 10月23日 | 報告済 | ― |
| 38 | 報告第4号 | 専決処分の報告について(損害賠償の額を定めること ) | 市長 | 10月23日 | 報告済 | ― |
| 39 | 報告第5号 | 専決処分の報告について(損害賠償の額を定めること ) | 市長 | 10月23日 | 報告済 | ― |
| 40 | 報告第6号 | 専決処分の報告について(変更契約を締結すること ) | 市長 | 10月23日 | 報告済 | ― |
| 41 | 意見書案第1号 | 義務教育の機会均等の確保と教育予算の確保・拡充を求める意見書について | 横山啓一外10名 | 10月23日 | 否決 | 一覧はこちらです。 |
| 42 | 意見書案第2号 | 市民生活を支える地域公共交通政策の維持・充実のための財政措置拡充を求める意見書について | 江川あや外5名 | 10月23日 | 否決 | 一覧はこちらです。 |
| 43 | 意見書案第3号 | OTC類似薬を保険適用から除外しないことを求める意見書について | 中村みなこ外3名 | 10月23日 | 否決 | 一覧はこちらです。 |
| 44 | 意見書案第4号 | 将来にわたり安全、安心な医療・介護制度の提供を求める意見書について | 中村みなこ外3名 | 10月23日 | 否決 | 一覧はこちらです。 |
| 45 | 意見書案第5号 | 物価上昇に見合う老齢基礎年金等の引上げを求める意見書について | 中村みなこ外3名 | 10月23日 | 否決 | 一覧はこちらです。 |
| 46 | 意見書案第6号 | 外国人を差別する排外主義を許さず、多文化共生社会の実現を目指す意見書について | 中村みなこ外3名 | 10月23日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 47 | 意見書案第7号 | 国土強靭化に資する社会資本整備等に関する意見書について | いしかわまさき外11名 | 10月23日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 48 | 意見書案第8号 | リハビリテーション専門職の確保や処遇改善を求める意見書について | いしかわまさき外11名 | 10月23日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 49 | 意見書案第9号 | ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実強化を求める意見書について | 植木だいすけ外8名 | 10月23日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 50 | 決議案第1号 | 問責決議について | 沼﨑雅之外11名 | 10月21日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 51 | ー | 決算審査特別委員会の設置について | 議長 | 10月8日 | 可決 | 全会一致 |
| 52 | 陳情第19号 | ポケモンGOリアルイベント開催に向けての協議を求めることについて | 議長 | 10月23日 | 取下げ | ― |
| 53 | 陳情第13号 | 市民とともにいじめ、自殺、児童虐待、犯罪等を減らす取組について | 議長 | 10月23日 | 総務委閉会中継審 | 全会一致 |
| 54 | 陳情第16号 | 旭川市における指定金融機関について | 議長 | 10月23日 | 総務委閉会中継審 | 全会一致 |
| 55 | 陳情第21号 | 旭川市神居古潭及び旭川駅裏における防犯カメラ及び夜間照明の設置を求めることについて | 議長 | 10月23日 | 総務委閉会中継審 | 全会一致 |
| 56 | 請願第2号 | 日の出倉沼地区の移動手段について | 議長 | 10月23日 | 民生委閉会中継調 | 全会一致 |
| 57 | 陳情第17号 | あはき・柔整広告ガイドラインの適正かつ積極的な運用を求めることについて | 議長 | 10月23日 | 民生委閉会中継調 | 全会一致 |
| 58 | 陳情第18号 | 旭川市の自然と市民参加を守るため、メガソーラー計画の見直しと説明責任を求めることについて | 議長 | 10月23日 | 民生委閉会中継調 | 全会一致 |
| 59 | 陳情第10号 | 旭川女子中学生いじめ凍死事件を起因とする教職員、生徒及び関係者への人権じゅうりんに関する名誉の回復及びしかるべき補償並びにその公表等を求めることについて | 議長 | 10月23日 | 子育て文教委閉会中継審 | 全会一致 |
| 60 | 陳情第11号 | 旭川女子中学生いじめ凍死事件を起因とする教職員、生徒及び関係者への人権じゅうりんに関する名誉の回復及びしかるべき補償並びにその公表等を求めることについて | 議長 | 10月23日 | 子育て文教委閉会中継審 | 全会一致 |
| 61 | 陳情第14号 | 旭川女子中学生いじめ凍死事件を起因とする旭川市への訴訟に関して、非公開での協議ではない方法を求めることについて | 議長 | 10月23日 | 子育て文教委閉会中継審 | 全会一致 |
| 62 | 陳情第20号 | 出産前後の支援体制強化に関することについて | 議長 | 10月23日 | 子育て文教委閉会中継審 | 全会一致 |
| 63 | 陳情第15号 | 日帝の象徴である「日の丸」を旭川市議会議場から撤去することを求めることについて | 議長 | 10月23日 | 議会運営委閉会中継審 | 全会一致 |
提出議案及び意見書一覧はこちらをご覧ください。









