市議会の役割

最終更新日 2023年7月20日

ページID 052635

印刷

市議会とは

明るく住みよいまちをつくるためには、全市民が参加して話し合いをすることが理想ですが、一堂に会することは困難ですので、市民の代表者を選び、その代表者に市政運営をゆだねています。
この代表者が市議会議員と市長です。
市議会議員は市議会を構成し、市長、議員それぞれの立場から提案された条例や市長が提案する予算等について話し合い、市の意思を決定します(議事機関)。
一方、市長は、その決定された内容に沿って市政を進めます(執行機関)。
それぞれ独自の権限を持っていますが、お互いに対等の立場で協力しながら市政発展のため活動していることから、車の両輪に例えられています。

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)