建築物省エネ法に関する認定制度

情報発信元 建築指導課

最終更新日 2025年4月1日

ページID 056572

印刷

建築物省エネ法の認定制度

平成27年7月、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」(建築物省エネ法)が公布され、同法に基づく認定制度について、平成28年4月1日から施行されました。本市が認定を行うに当たって、要綱を策定いたしました。

省エネ性能向上計画認定

建築物の新築、増築、改築、修繕、模様替又は改修等に係る省エネ計画が誘導基準に適合している場合は、所管行政庁の認定を受けることができます。

この認定を取得すると、容積率の特例を受けることができます。

認定制度及び申請手続き等の詳細

旭川市では、審査機関等が実施する事前の技術的審査の制度を活用しています。

各認定申請の方法及び審査機関につきましては、下記ホームページご覧いただくか又は建築指導課までお問合せください。

認定の手数料について

認定の手数料は建築物省エネ法手数料のページをご覧ください。

要綱様式

要綱様式
名称 公開日
取下げ届(要綱様式3)(ワード形式 11キロバイト) 2025年4月1日
取りやめ届(要綱様式4)(ワード形式 11キロバイト) 2025年4月1日
工事報告書(要綱様式5)(ワード形式 12キロバイト) 2025年4月1日
状況報告書(要綱様式6)(ワード形式 11キロバイト) 2025年4月1日
名義変更届出書(要綱様式10)(ワード形式 12キロバイト) 2025年4月1日

要綱様式の詳細については、旭川市建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律に規定する建築物の措置等に関する要綱をご覧ください。

関連記事

お問い合わせ先

旭川市建築部建築指導課

〒070-8525 旭川市7条通10丁目 第二庁舎3階
電話番号: 0166-25-8597
ファクス番号: 0166-27-3466
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)