第2回旭川市都市景観賞
第2回旭川市都市景観賞(平成5年度)
都市景観賞
北海道療育園(旭川市春光台4条10丁目)

大きな敷地内に庭がバランス良く配置されており、樹木、花、芝生などの管理が十分にゆきとどいている。また、一般市民に開放し憩の空間を提供しています。
園の入口から建物へ至る統一された花の美しさが、潤いかつ広がりのある景観を創出しています。
北海道東海大学芸術工学研究館(旭川市神居町忠和224番地)

丘の森と調和する現代的なオリジナリティのある建物で、景観上地域のランドマークの役割を果たしています。
採光のためのピラミッド形トップライトの形状、木製サッシの使用、色彩など総合的なデザインが優れています。
都市景観奨励賞
ハーヴェストロードハウス(旭川市永山町9丁目)

周辺の田園景観に溶け込んだ、素朴な雰囲気のある建物です。
遠景がきわめて良く、周囲の緑と赤レンガがマッチし心温まる感じを与えています。
大町・北門町13丁目道路線花壇(旭川市大町から旭町から北門町12・13丁目通)

10年以上にわたり広い歩道空間に花を植えて、沿道の景観を維持する住民の努力は素晴らしく、手作りの暖かさを感じます。
今後、花のあるまち並み形成のモデルとして評価できます。
近藤染工場壁面朝顔(旭川市1条通3丁目)

工場壁面の真心こもったディスプレイとして優れている。
寺院など周囲と一体となって風情を醸し出しており、まち角づくりの先導的なものです。
優良景観認定施設
旭川市大雪クリスタルホール(旭川市神楽3条7丁目)

ファサード(補足)、建物の背面に広がる中庭は特に評価できます。
周辺環境と調和するよう建物を低層にした設計は、豊かな広がりを感じさせます。
(補足)ファサードとは、建物の正面のこと。
旭川市立上雨紛小学校(現 神居公民館上雨紛分館)(旭川市神居町上雨紛)

学校建築としては周辺の田園景観との調和を考えた暖かみのある木造建築で、今後の学校建築の先導となる事例です。
森を背景に木を活かした建物は、個性的なデザインで、木のまち旭川らしさを創出しています。
地図
Google マップに移動して表示する(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)。