令和3年度「市民の企画提案による協働のまちづくり事業」紹介

情報発信元 地域活動推進課

最終更新日 2022年3月11日

ページID 072736

印刷

令和3年度「市民の企画提案による協働のまちづくり事業」(協働事業提案制度)について、各事業の概要や、実施状況、イベント予定など紹介しています。

実施状況については随時更新して行きます。

目次

今年度採択事業について

(1)森の妖精、白樺プロジェクト

(2)つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021

(3)マタニティガイドるんるん

(4)口から始める食べ方支援事業

イベント等情報(7月27日更新)

実施状況について(3月11日更新「もがなカード」)

今年度事業について

森の妖精、白樺プロジェクト

提案団体名

NPO法人 癒しの森づくり

担当部署名

農政部農林整備課

事業目的

及び

取組内容

白樺や自伐型林業活動の推進をテーマとした体験活動・ワークショップのイベントを実施し、旭川の自然を地域の魅力として発信、周知することで、地域活性化や市民の林業への興味関心、森林整備への理解協力につなげる。

団体の紹介

連絡先等

団体紹介

私達は身近に放置された二次自然林に最小限の手を加え、自然体験や自然の活用を通して、昭和初期の生活用式の体験、先人の伝統の継承や生きる原点を学べる場、又出会いや交流などのコミュニケーションのきっかけとなる企画やイベントのできる空間となる癒しの森づくりをしています。

この活動により、自然に対する関心を抱き、身近の環境保全、ひいては地域環境の問題意識への理解を高めるとともに、交流を通し豊かな人づくりに貢献することを目的としています。

主な活動内容

・自然を残した活動拠点となるフィールドづくりと維持管理及び運営

・自然をテーマにした各種イベントの実施

・身近な森での遊びや自然体験及び教育の実施

・緑の福祉活動の一環として高齢者の雇用

実施イベント

・あさひかわ白樺樹液まつり 4月

・森の恵みに感謝の日 9月

・森の工作 (夏休み。冬休み期間中)

・森を食べよう 5月

住所旭川市末広8条8丁目5294番2

電話050-5318-5455

FAX0166-76-5029

メールアドレスiyashinomori@BZ04.plala.or.jp

FacebookNPO法人癒しの森づくり

.

つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021

提案団体名 一般社団法人NorthーWoman旭川支部
担当部署名

総合政策部政策調整課

事業目的

及び

取組内容

市民・企業・行政が交流する場で、女性が講座や活動紹介、展示等を行うイベントを開催し、社会に参画しようとする女性同士がつながる場を創る。同時に男女共同参画に係る行政情報の周知も行い、来場者等市民の男女共同参画の理解を深め、女性自身が社会参画、ひいては『旭川のまちづくり』に参加する市民の一員であるということを実感する機会を提供する。

団体の紹介

連絡先等

団体紹介

男女平等の意識がいまだに低い北海道で、社会参画を希望する女性に対し、セミナーやイベント・交流会を開催することで、女性の社会参画の第一歩につながることを目的に活動しております。札幌に本部、旭川支部、室蘭支部があります。

住所旭川市春光台4条9丁目1番地5ワンズ・ハーツ内

電話090-8901-7546(秋元奈緒美)

メールアドレスasahikawa@north-woman.or.jp

ホームページ https://asahikawa3.wixsite.com/north-woman

.

マタニティガイドるんるん
提案団体名 旭川のお母さん応援企画室ルンルン
担当部署名

子育て支援部母子保健課

事業目的

及び

取組内容

旭川市や民間で実施している妊娠期・出産後に受けられる サポートをまとめた冊子を作成し 、母子健康手帳とともに配布する。親しみやすいイラストや写真を用いて、サポート内容を紹介し周知させる。また、利用者の体験談も掲載することで身近に感じてもらえるような工夫をする。妊婦が安心して出産、子育て出来るように手助けしていきたい。

団体の紹介

連絡先等

団体紹介
SNSを通じて旭川と近郊地域の子連れスポットやイベントなどの情報をほぼ毎日発信し、ママ達が抱える孤独や不安を和らげ笑顔の子育てを応援している。また、ママや妊婦が繋がりを持つことで、悩みや情報を共有できるように、ママ向け ・妊婦向けのイベント企画運営や F acebook グループの管理運営のサポートを行っている。

メールアドレス asahikawa.runrun@gmail.com
ブログ https://ameblo.jp/happy-lucky-thankyou/
Facebook https://www.facebook.com/asahikawa.runrun
Instagram @asahikawa_runrun

.

口から始める食べ方支援事業
提案団体名

段階食について考える「もがな」

担当部署名

子育て支援部子ども育成課

事業目的

及び

取組内容

子どもの咀嚼力に対する意識向上を図るため、市内保育所等施設と連携し咀嚼力アッププロジェクトの実施や保育士、栄養士等を対象とした研修を実施し、成果を広く発信することで咀嚼力を意識した食支援の重要性を啓発する。また給食の調理方法等、栄養士や調理師が活用できる「もがなカード」を作成し、保育施設等における食育の推進につなげていく。

団体の紹介

連絡先等

団体紹介

もがなとは古語で「~があったらいいな」という意味があり、栄養士や歯科衛生士・看護師をはじめ食に縁のある様々な職種が集まり地域の食の課題に向き合い望むものを形にしていこうと立ち上げました。乳幼児と高齢者それぞれの、お口の機能や状態の変化に合わせ、段階的に適した食べ方「段階食」についてアドバイスをさせていただきます。

メールアドレスmogana.asahikawa@gmail.com

facebookページhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100057555125280

YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCjS0j8zejmD70e4Vdk1MFzA/featured

イベント等情報

各事業については、新型コロナウイルス感染症対策の状況により、中止または延期となる場合がございます。

詳細は各事業の問合せ先まお尋ねください。

イベント開催のお知らせ(関連事業 森の妖精、白樺プロジェクト)

森の工作2021開催のお知らせ

開催日時 令和3年8月9日(月曜日、祝日)
開催場所

末広8条8丁目

緑の森ガーデン「癒しの森」

対象

小学生

申込先

NPO法人癒しの森づくり

電話:050-5318-5455

ファックス:0166-76-5029

メール:iyashinomori@bz04.plala.or.jp

申込締切:8月5日(木曜日)

内容

森のある木枝や自然の素材を使って作品作りをします。工作のほか、森のおもしろ話や、参加者には手作り石窯ピザが振る舞われます。

夏休みの自由研究、工作、思い出にぜひ参加しませんか。

さらに詳しい内容は下のチラシからご確認いただけます。

森の工作2021

問合せ先

NPO法人癒しの森づくり

電話:050-5318-5455

イベント開催のお知らせ(関連事業 つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021)

つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021#旭川がアツイ

開催日時 7月3日(土曜日)10時から16時
開催場所

旭川市宮前1条3丁目3番30号

旭川市市民活動交流センターCoCoDe

申込

不要
内容

旭川市市民活動交流センターCoCoDeを全館丸ごと貸し切った大型イベント。

出店・展示(アクセサリーや手芸、写真に書道ほか)

ワークショップ(ヨガ、セラピー、メイクほか)

ステージイベントにキッチンカーと盛りだくさんの内容です。

当日はYouTube、zoomでの生配信も予定。

イベント広告7月NorthWoman

詳細はホームページFacebookを確認してください

問合せ先

一般社団法人North-Woman旭川支部

電話番号090-8901-7546(秋元)

イベント開催のお知らせ(関連事業 森の妖精、白樺プロジェクト)

第9回あさひかわ白樺樹液まつりの開催のお知らせ

開催日時 4月11日(土曜日)10時から15時
申込 不要
内容

協働事業として白樺に関する講演があるほか、ステージイベントや出店ブース、森の散策など盛りだくさんの内容となっております。

sirakabamatsuri

問合せ先 NPO法人癒しの森づくり(電話 050-5318-5455)

令和4年度実施事業募集開始のおしらせ

令和4年度に実施する協働事業について募集しています。

詳しくはこちらのページからご確認ください。

実施状況について

(3月11日)もがなカード公開してます(口から始める食べ方支援事業)

段階食について考える「もがな」が子ども育成課と協働して作成したもがなカードをを公開しています。

もがなカードは、「保育所指針の食育推進「食を営む力」の育成に向け、幼児の咀嚼力向上を目的に作成したものです。保育施設の給食によく登場する野菜・肉・魚・おやつなどを例に挙げ食材の切り方や下処理・調理方法を咀嚼の面に着目した献立を紹介したカードになっています。」(カード説明文抜粋)

もがなカードは「もがなカード」のページで公開中です。

(10月13日)北海道新聞に掲載されました(マタニティガイドるんるん)

10月1日からHPに掲載、母子手帳と一緒に配布している「マタニティガイドるんるん」について掲載されました。10月13日北海道新聞朝刊地域紙面、道新電子版、旭川のお母さん応援企画室ルンルンのブログからご覧いただけます。

(10月1日)マタニティガイドるんるん、配布開始

旭川のお母さん応援企画室ルンルンが母子保健課と協働して作成したマタニティガイドるんるんが完成し、10月1日から母子手帳と一緒に配布されています。

配布期間は10月1日から令和4年9月30日までの1年間です。

旭川市HP「マタニティガイドるんるんの発行について」のページ、ほか子育て支援センターや助産院で閲覧できます。

団体のインスタグラムにて冊子の内容や作成中のエピソードについて聞ける動画がアップされています。

アカウント名は @asahikawa_runrun です。

(9月14日)マタニティガイドるんるん、配布準備

マタニティ向け冊子「マタニティガイドるんるん」の配布準備が始まりました。

完成品が届いた様子が、団体のブログで発信されています。

旭川のお母さん応援企画室ルンルンブログ記事「届きました!」からご覧ください。

(9月7日)咀嚼力アッププロジェクト(関連事業 口から始める食べ方支援事業)

「口から始める食べ方支援事業」では、咀嚼力に対する意識向上を図るため、6月から9月まで市内保育所等施設と連携し咀嚼力アッププロジェクトを実施しています。
プロジェクト開始前に咀嚼ガムと咀嚼回数を計測するカウンターを使用し咀嚼力を測定します。
給食の調理形態の工夫等を実施し、プロジェクト終了後に再度咀嚼力を測定し、変化を検証します。

ふたば給食
(調理形態を工夫した給食)
給食の様子2
(昼食時間の様子)
団体のFacebookでも事業の様子が発信されています。(段階食について考える「もがな」Facebookのページへ

咀嚼力アッププロジェクトと合わせて「もがなカード」作成も進行中です。11月完成を目指しています。
工夫した調理形態や咀嚼のポイントをまとめたものになっているそうです。

ブックレット(令和2年11月発行)

今年度は2年目となる事業ですが、昨年度は調理形態の工夫の参考になるブックレットを作成しています。

乳児食はもちろん、高齢者食もあわせて参考になる1冊です。

是非ご覧ください。

ブックレットのページはこちら→市民の企画提案による協働のまちづくり事業~成果品紹介

(8月9日)『森の工作』が開催されました

8月9日月曜日、小学生を対象としたイベント「森の工作」が開催されました。

森にある木や枝、自然の素材を使って作品を作ります、当日は30組の親子が参加しました。

全体

焼きごてを使い木に模様や絵をつけたり、ノコギリできを切り、クルーガンで接着したり、様々な工具を駆使し、作品を作っていました。

のこ
(ノコギリに挑戦)
アドバイス
(アドバイスを受ける)

参加した皆さんは集中して作品作りに取り組んでいました。

アイデア、工夫の詰まった作品が作成されました。

リース
(作品作りの様子)
2人で作成
(作品作りの様子)
夢中3
(作品作りの様子)
時計
(作品)
作品1
(作品)

(7月21日)『つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021#旭川がアツイ』が紹介されました

旭川市民ニュース(7月21日放送)でイベント開催の様子が紹介されました。

是非ご覧ください。

(7月3日)『つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021#旭川がアツイ』が開催されました

7月3日土曜日、旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ)でイベント「つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021」が開催されました。
全館貸し切り、広い会場で様々な催し、コーナーがありました。
入り口、出口を分け、受付を1箇所にし、検温済みの来場者はシールを貼って目印にするなど感染症対策もしっかりとられていました。

当日スケジュール.png(イベントスケジュール、出展一覧)

イベント一部紹介

こんにちは!North-Woman(ノースウーマン)です
対談.jpg
(トークライブの様子)

North-Woman代表、繁富奈津子(しげとみなつこ)さんとNorth-Woman旭川支部、支部長秋元奈緒美(あきもとなおみ)さんによるトークライブです。North-Womanとはどんな団体なのかや繁富さんと秋元さんが関わるようになったきっかけ、そして今回のイベント開催に至る経緯などについて聞くことができました。

North-Womanの活動に関心のある方や、団体への入会をお考えの方は声をかけてほしいとのことです。

男女共同参画ってなあに

男女共同参画ってなあに.jpg

わかりやすい圖.jpg
(図を使った説明)

総合政策部政策調整課男女共同参画担当職員が、男女共同参画について説明をしていました。内容は、男女共同参画について考えられるようになった社会的背景や、性別による社会的役割、固定観念、男女共同参画を推進するため旭川市が行っている事業についてなどでした。司会との対談形式で進行し、聞き慣れない言葉や難しい表現がほとんど無く、わかりやすい内容となっていました。

各ブース
パネル展
男女共同参画パネル展

ホール、ロビー、出口棟、中庭、屋外、各スペースで様々な催しが行われました。

ホール会場モザイク.jpg
ホールではトークライブ等ステージイベントのほか、キャンドルやアクセサリーの出展や、起業支援、結婚相談、子育て相談等のブース、また旭川市の男女共同参画パネル展が出展していました。

ロビーではカラーセラピーやパンの販売、出口棟では写真展やメイク教室、ワークショップや雑貨販売、屋外ステージではではよさこいやダンスが披露されました。

外

(屋外ステージ)

今回のイベントについて

一般社団法人North-Woman旭川支部、旭川市のほか、旭川大学のボランティアさんや出店者の方々ほか、沢山の方にご協力があって開催されたイベントです。

今回のイベントを通じて、初めて出展にチャレンジした方や、様々な方との交流を深め、あらたな繋がりが生まれたりと、市民活動の促進にも繋がったのではないかと思います。
集合
一般社団法人North-Woman旭川支部、政策調整課と旭川大学のボランティアさんとの集合写真をご提供頂きました。

(6月2日)イベント開催に向けて協議が進められています(関連事業 つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021)

令和3年7月3日イベント開催に向け、団体と担当部署で協議が進められています。

緊急事態宣言も延長となり7月3日にイベントが開催できるのか、模索しながら協議し、最終判断は6月20日以降(緊急事態宣言明)の感染状況、会場となる旭川市市民活動交流センターの状況で決定することになりました。

団体のホームページでは今後の予定等について発信しています。

ホームページ https://asahikawa3.wixsite.com/north-womanNorthWomanHP

また、今後団体のブログ、Facebookでは出展者さん、出演・登壇者の方々の紹介があるそうです。
団体のページから是非ご覧ください。

(5月13日)マタニティ向け冊子作成に向け活動中です(関連事業 マタニティガイドるんるん)

冊子作成に向けて、4月、団体(旭川のお母さん応援企画室ルンルン)、担当部署(母子保健課)と子ども総合相談センターと打合せをしました。

またSNSやブログで、冊子に掲載する内容に関するアンケートや体験談の募集等をおこなっています。

旭川のお母さん応援企画室ルンルン(団体)のブログで進行状況発信中です。是非ご覧ください。

「ブログ記事」

打ち合わせで情報収集

アンケート実施中(アンケートは5月5日 受付終了しました)

イラストタイトル募集中(5月5日 受付終了しました)

(5月11日)活動状況、予定について(関連事業 口から始める食べ方支援事業)

市内2か所の保育所で咀嚼力アッププロジェクトを開始する予定です。

もがなカードは現在内容、レイアウトを整理しているところです。

団体のFacebookでは昨年度作成調理の参考となるパンフレットを公開しています。

是非ご覧ください。

このほか各事業について、実施に状況について今後もお知らせしていきます。

(4月22日)協定締結(関連事業 口から始める食べ方支援事業)

4月7日付けで旭川市と段階食について考える「もがな」が協働のまちづくり事業の協定を締結しました。

今後、旭川市と協働して、もがなカードの作成や、咀嚼力向上を支援する活動を進めていきます。

(4月11日)第9回 あさひかわ白樺樹液まつりが開催されました

昨年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となってしまいました。

今年は感染症対策をしっかりおこない開催されました。

イベントの一部紹介

森の遊園地

ターザンロープに空中テントなど、自然の中にアスレチックが出現しました。

もり

【早春の森歩き】
森の中
(雪が残る森)

まだ雪が残る森の中を散策しながら、森の中の様々な植物についてのお話しを聞くことができます。

実際に見たり触れたりすることで、より身近に自然を感じることができるイベントです。

癒しの森ステージ(講演)
寺澤教授
寺澤教授

北海道大学名誉教授、寺澤実氏による白樺についての講演がありました。

樹液の出る仕組みや、白樺の生態系についてのお話でした。

樹液を採取するため木に穴をあけるときは、下から上に向けてあけるそうです。

白樺のほか、木には自然治癒力があり、あけられた穴も自分で塞ぐとのこと。

下から上に向けてあけると、雨が降っても穴に水が入らないので、腐ることなく木が修復するんだそうです。普段強風で枝が折れても木が枯れない、腐らないのも、木が持つ治癒力によるものだそうです。

このほか樹液の抗酸化力や根や水の力、興味深い話が沢山きけました。

癒しの森ステージ(コンサート)

癒しの森の「ハッピーちゃん」によるダンスが披露されました。「パプリカ」は来場者も参加しておどり、最後にハッピーちゃんと記念撮影をしました。

ダンスの後は、チェロの演奏があり、森の中に素敵な音色が響き渡りました。

樹液料理の販売

白樺樹液が飲めるほか、なんと白樺樹液を使った料理が販売されました。ピザは窯で薪を使って焼いていました。

そのほか薪割り体験や工作コーナーなど盛りだくさんの内容となっていました。

(4月7日)協定締結(関連事業 マタニティガイドるんるん)

4月7日付けで旭川市と旭川のお母さん応援企画室が協働のまちづくり事業の協定を締結しました。

今後、旭川市と協働して、マタニティ向け情報冊子作製に向けて事業を進めていきます。

(4月6日)協定締結(関連事業 つなぐ・つながる!女性が笑顔で踏み出す第一歩2021)

4月7日付けで旭川市と一般社団法人North-Woman旭川支部が協働のまちづくり事業の協定を締結しました。

今後、旭川市と協働して、7月のイベントに向けて事業を進めていきます。

(4月1日)協定締結(関連事業 森の妖精、白樺プロジェクト)

4月1日付けで旭川市とNPO法人癒しのもりづくりが協働のまちづくり事業の協定を締結しました。

今後協働して事業を進めていきます。

また4月11日に早速イベントが開催されます。

是非ご参加ください。

(4月1日)採択事業が決定しました

2次審査を通過した4事業について、令和3年度の採択事業として決定しました。

2次審査(公開プレゼンテーション)のページ

関連記事

お問い合わせ先

旭川市市民生活部地域活動推進課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-6012
ファクス番号: 0166-25-3381
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)