お知らせ
お知らせ
消費生活センターに寄せられた相談などの注意喚起情報や消費者庁・国民生活センターなどからの注意喚起情報を掲載しています。
センターからの注意喚起・お知らせ
気を付けて!注意情報
- 気をつけて!注意情報-「2時間後に電話が使えなくなる。」という総務省やNTTをかたるニセの電話にご注意ください !(令和6年11月19日)
- 気をつけて!注意情報-消費生活センターや国民生活センターをかたるニセの電話にご注意!(令和6年9月12日)
- こどもを抱っこして自転車に乗ることは危険です‐転倒 ・転落によりこどもが頭部に重篤なけがをすることも‐(令和6年7月2日)
- 気をつけて!注意情報-大手通信関連会社の名称をかたり、自動音声や国際電話番号等を用いて架空の利用料金請求を行う事業者にご注意!!(令和6年6月18日)
消費者庁
- ネット通販での購入時には、 最終確認画面のスクリーンショットを保存しましょう !(新しいウインドウが開きます)
- ウェブサイトでは適正かつ低額な料金でロードサービスを行うかのように表示し、実際には高額な料金を請求する事業者に関する注意喚起(新しいウインドウが開きます)(令和7年3月24日)
- 通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといったコード決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者に関する注意喚起(新しいウインドウが開きます)(令和7年2月28日)
国民生活センター
発表情報(新しいウインドウが開きます)
- 太陽光発電システムの点検商法が急増!-「点検が義務化された」などと言われても、安易に契約せず、まずは点検の要否を確認しましょう- 「要望先の対応」追加 (令和7年6月5日)
- 体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意 (令和7年6月4日)
- 18歳・19歳の消費生活相談の状況-2024年度- (令和7年5月28日)
- 強引に勧められる住宅のリースバック契約にご注意!-本当に「そのまま“ずっと”住み続けられる」契約ですか?- (令和7年5月21日)
- ネット通販で商品が届かない!事業者所在地や連絡先が虚偽の可能性も!-「悪質通販サイト情報」掲載項目を追加しました- (令和7年5月21日)
- 取っ手が破損したオーブンレンジ(相談解決のためのテストからNo.196) (令和7年5月21日)
- お米の詐欺サイトが出没中!価格が不自然に安いなど怪しいサイトにはご注意! (令和7年5月20日)
- 電動工具の事故に注意! (令和7年4月23日)
- 警察を名乗る電話に注意!-警察がLINEに誘導することはありません-(令和7年4月23日)
発表情報一覧(新しいウインドウが開きます)
見守り新鮮情報(新しいウインドウが開きます)
- 定期購入 「返品」だけでは解約になりません(令和7年6月12日)
- 思わぬ大事故も!刈払作業は細心の注意を払って(令和7年6月5日)
- 高齢者サポートサービスの契約トラブルに注意(令和7年5月29日)
- 警察を名乗る電話に注意!(令和7年5月15日)
- ネット通販 あらかじめ入っているチェックに注意(令和7年4月24日 )
見守り新鮮情報一覧(新しいウインドウが開きます)
子ども・若者サポート情報(新しいウインドウが開きます)
- 強い日差しに注意!思わぬ場所でやけど(令和7年5月22日)
- ボタン電池の誤飲事故に注意!(令和7年4月17日)
- 新生活!電気やガスの訪問販売に注意(令和7年3月13日)
- 自転車後部同乗中の子どもの事故に注意!(令和7年2月27日)
- 簡単なタスクで稼げるとうたう副業トラブルに注意!(令和7年2月13日)
子ども・若者サポート情報一覧(新しいウインドウが開きます)
製品安全情報
製品の安心安全に関する情報等のリンク集です。