大雪クリスタルホール案内ページ
旭川市大雪クリスタルホールは、市民の教育、学術、芸術及び文化の発展を図り、21世紀に向けて
魅力ある豊かな地域社会を創造する拠点として1993年(平成5年)9月に開館しました。
この3施設によって構成されている複合施設です。
よくあるお問合せについて
大雪クリスタルホールによくお問合せいただく内容については、よくあるお問合せのページをご覧ください。(別ページに飛びます。)
案内ページ掲載内容
クリックすると、該当の記事に飛びます。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る大雪クリスタルホールからのお知らせ
- 施設案内
- 休館日
- 情報誌CADENZA(カデンツァ)・行事予定表
- 空室状況
- 大雪クリスタルホールから主催講座・公演のお知らせ
- 大雪クリスタルホールからのお知らせ
- 集団受付
- コンサートの鑑賞マナーについて
- 音楽堂コンサートボランティアについて
- 大雪クリスタルホールメイト事務局からのお知らせ
- 旭川市音楽堂等運営協議会について
- 交通アクセス及び周辺地図
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る大雪クリスタルホールからのお知らせ
新型コロナウイルス感染防止対策に伴う施設使用料の減免について
市内の芸術・文化の振興のためには、現在大幅に減少している文化芸術活動の発表の機会を確保することが必要であることから、入場料等の減少により催事等の開催が困難となった主催者に対し、ホールの施設使用料を減免することにより開催を支援し、発表の機会を確保します。
併せて、入場制限等の中で行われる文化芸術活動に市民が接する機会を増やし、新しい生活様式による鑑賞方法をより一層市民に浸透させることを目的に、施設使用料の減免を次のとおり実施します。
対象
下記の条件を満たす、大雪クリスタルホール音楽堂での催物
- 「劇場・音楽堂等における、新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」等に基づき行われる催物
- 北海道の定める「イベントの開催についての要請・協力依頼」を遵守して開催する催物
- 収容人数を定員の50%以内に設定している催物
減免の内容
本番基本使用料及び基本入場割増50%減免
減免の期間
令和3年4月1日~令和5年3月31日まで
申請方法
大雪クリスタルホール事務室にて、使用料減免申請書(専用様式)に記入していただきます。
その他
詳細につきましては、大雪クリスタルホールまでお問合せください。
大雪クリスタルホールで開催される催事等の制限緩和について(令和3年10月1日(金曜日)から)
政府及び道等からの要請により、大雪クリスタルホールにて開催される催事等については各部屋の定員の50%以下の利用をお願いしていましたが、令和3年10月1日(金曜日)から、一定の条件のもと開催制限が緩和されます。大雪クリスタルホールにおいても、収容率100%の利用が可能となりました。北海道が示す北海道庁/イベント等の開催制限について を基準とします。(制限の詳細については、リンク先の北海道ホームページをご確認ください。)
主な開催制限緩和の条件
- マスク着用率100%の担保
- 有症状者の出演、入場の防止措置の徹底
- 参加者の把握
- 大声の抑止
- 入退場や休憩時間等における三密の抑止
- 業種別ガイドラインを遵守すること。
大雪クリスタルホール臨時休館終了のお知らせ(令和3年10月1日(金曜日)から通常開館します。)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため大雪クリスタルホールを令和3年9月13日(月曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで臨時休館いたしましたが、令和3年10月1日(金曜日)から通常開館いたします。
利用される皆様には大変ご不便をお掛けしますが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、必要な感染防止対策を行ったうえでご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。
今後の状況次第で制限等が生じる場合がございますので、当ホームページや旭川市のホームページにてご確認をお願いいたします。
ホールが開館していても、主催者様の判断により、中止または延期となる催事があります。催事の中止または延期に伴う対応、変更後の日程等につきましては、各催事の主催者様に直接お問合せください。
窓口業務について
「臨時休館」のため、新規利用申込を一時的に停止していましたが、10月1日(金曜日)より通常どおり再開いたします。
「仮受付申請」は、臨時休館中の特別な対応として行います。
臨時休館終了後、正式な申請手続きを行います。
臨時休館中に「仮受付申請」対応をしたものに関しては順次対応していきます。
「正式な申請手続き」のため、来館していただきます。
当館より、来館いただく日程を調整するために、順次ご連絡いたします。
※催物の開催日が迫っている方から順番にご連絡いたしますので、ご了承ください。
令和5年4月実施の一斉受付について
利便性向上のため、令和5年4月1日(土曜日)実施予定の集団受付(令和6年4月分、第1~4会議室・第1リハーサル室単独利用は令和5年7月分)は対象期間利用分の受付を、来館を伴わない方法(申請者が一斉に集わない方法)で開催します。
対象利用期間
音楽堂コンサート室、大会議室、レセプション室は令和6年4月利用分
第1~4会議室、第1リハーサル室の単独利用は令和5年7月利用分
対象者
対象利用期間に大雪クリスタルホールの利用を希望する方
申請期間
令和5年3月21日(火曜日)から令和5年3月31日(金曜日)午後5時まで
先着順ではありません。
申請方法等
1.対象者は、申請期間中の午前8時45分から午後5時15分(最終日のみ午後5時)までの間に、大雪クリスタルホール窓口まで電話(0166-69-2000)してください。
2.催事内容等を確認後、ホールから申請に必要な用紙(利用希望カード)をファクシミリまたはメール等にてお送りします。
3.利用希望カードを申請期間中に必着でホールへ返送してください。
4.令和5年4月1日(土曜日)午前10時に、ホールスタッフのみで、期間内に提出された利用希望カードによる集団受付を開始します。複数団体が同じ日程を希望した場合、代理抽選とします。
5.抽選結果、手続き方法等をホールから申請者に連絡します。第2回抽選となった場合は第2希望日の確認をします。
詳細についてはホールまでお電話ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした施設使用中止に伴う使用料の取扱いについて
新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由として、大雪クリスタルホールの使用を取りやめた場合については、旭川市大雪クリスタルホール条例第7条における還付の規定のうち「天災その他使用者の責めに帰すことのできない理由により使用することができなくなったとき」または「その他教育委員会が特別の理由があると認めたとき」に該当するものとして、次のとおり取扱いします。
- 前納された使用料等は全額還付します。
- 後納申請された使用料等については、新たな納付(いわゆるキャンセル料)は不要です。
- 変更を希望する場合は、空き状況等により変更ができます。詳細はホールまでお問合せください。 (電話0166‐69‐2000)
- 部屋の使用取消または変更をする場合は、休館日以外の午前8時45分から午後5時15分までの間にホールまでお問合せください。
- この取扱いは、新型コロナウイルスの感染防止等以外の理由による取消または変更の場合は該当しません。
- この取扱いが適用される取消または変更申請の期間は、当初、使用日によらず令和2年3月31日までの申請としておりましたが、当面の間、この取扱い期間を延長させていただきます。取扱終了期間が決定しましたら、このホームページにてお知らせします。
- 還付金は、口座への振込となります。なお振込には、3週間程度かかる場合があります。
- その他、部屋の使用取消または変更による催事の中止・延期等に係る責、賠償等については、ホールは一切負いませんのでご了承ください。
大雪クリスタルホール内売店の営業再開及びレストランの臨時休業のお知らせ
大雪クリスタルホール内の売店(ミュージアムショップ)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月1日(金曜日)より営業時間を短縮して営業しております。また、レストラン(シンフォニー)については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のとおりの営業日及び時間を短縮して営業しております。
売店(ミュージアムショップ)
- 現在、営業時間を短縮して営業しております。ご不便をお掛けいたしますが、ご了承ください。
営業日・時間:3月1日(水曜日)~3月31日(金曜日)9時~15時
休 業 日 :3月13日(月曜日)、3月27日(月曜日)
レストラン(シンフォニー)
- 現在、営業時間を短縮して営業しております。ご不便をお掛けいたしますが、ご了承ください。
営業日・時間: 3月5日(日曜日)11時~14時
休 業 日 :上記以外の日時
新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止にあたって
催事を実施する際の新型コロナウイルスの感染予防対策
旭川市大雪クリスタルホールでは、利用者と職員の安全確保のため、主催者の皆様に次の各種ガイドラインに基づき新型コロナウイルスの感染予防対策を講じてくださいますようお願いいたします。主催者が予防対策に必要な措置を講じていないと認められる場合、利用方法等について協議させていただきますのでご了承ください。なお、当ホールにおきましても、同ガイドライン等を遵守して対応しています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、主催者及びご来館の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
- 大雪クリスタルホールで行う催事について、主催者様に体温検知型サーモカメラ、非接触型体温計、アクリルパーテーションを貸し出しています。詳細は事務室へお問合せください。なお、数に限りがありますので先着順とさせていただきます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのガイドライン等
劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン改定版(PDF形式 336キロバイト)(公益社団法人全国公立文化施設協会)
クラシック音楽公演における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(改定版)(PDF形式 396キロバイト)(クラシック音楽公演運営推進協議会)
新しい生活様式等に基づく社会教育施設利用ガイドライン(9.19改正版)(PDF形式 417キロバイト)(旭川市教育委員会社会教育部)
音楽堂使用の際のお願い(9月19日以降)(PDF形式 337キロバイト)(大雪クリスタルホール)
国際会議場使用の際のお願い(9月19日以降)(PDF形式 500キロバイト)(大雪クリスタルホール)
ご来館のお客さまへ
新型コロナウイルス及びインフルエンザや風邪の感染予防、拡散防止の対策を実施しております。ご来館の皆さまにおかれましても、ご理解、ご協力をお願いいたします。
- 日ごろから、せきエチケットやうがい、手洗い等の感染症対策を心がけてください。
- 入館時にはマスク等の着用をお願いします。
- 発熱の有無にかかわらず、体調が悪いときや、感染症陽性者との濃厚接触がある場合は来館をお控えください。
- 他の参加者との接触を伴う行為(握手・肩を組むなど)や大声を出すことはお控えください。
- 催事入場時やトイレ使用時の列などでは、前の人との適切な間隔をあけて整列してください。
- ウイルス拡散防止のため、トイレ内のハンドドライヤーは停止中です。個人のハンカチ等をご持参ください。
施設案内
施設紹介
各部屋の定員、平面図等詳細については、クリック先のページをご覧ください。
施設平面図
音楽堂コンサート室座席表・見え方
1階席からの見え方
実際の見え方や距離感とは異なる場合がありますのでご了承ください。クリックで拡大します。
2階席からの見え方
実際の見え方や距離感とは異なる場合がありますのでご了承ください。クリックで拡大します。
使用料
利用案内パンフレット
大雪クリスタルホールの利用案内パンフレットです。打ち出す場合は、A3サイズで両面印刷して、4つ折りにしてください。
休館日
毎月第2・第4月曜日(この日が祝日に当たる場合はその翌日)及び12月30日から1月4日までが休館日です。その他、感染症予防対策、設備点検等で臨時に休館することがあります。
- 3月の休館日は3月13日(月曜日)、3月27日(月曜日)
- 4月の休館日は4月10日(月曜日)、4月24日(月曜日)
情報誌CADENZA(カデンツァ)・行事予定表
大雪クリスタルホール情報誌CADENZA(カデンツァ)3月号を発行しました。バックナンバーは大雪クリスタルホール情報誌CADENZA(カデンツァ)バックナンバーのページをご覧ください。
CADENZA(カデンツァ)3月号(PDF形式 2,613キロバイト)
- 掲載の催事の中には、新型コロナウイルス感染拡大防止等のため開催中止となる場合がありますので、開催の有無等、詳細は主催者様にお問合せください。
大雪クリスタルホール空室状況
大雪クリスタルホールの2023年3月から2023年7月までの空室状況です。掲載されている情報は3月21日現在ですので、最新の状況についてはホールまでお問合せください。空室状況は原則、毎月5日及び20日前後に更新します。なお、感染症の拡大状況等で、臨時休館となる場合があります。
3月空室状況(PDF形式 71キロバイト)
4月空室状況(PDF形式 72キロバイト)
5月空室状況(PDF形式 61キロバイト)
6月空室状況(PDF形式 61キロバイト)
7月空室状況(PDF形式 65キロバイト)
大雪クリスタルホールから主催講座・公演のお知らせ
大雪クリスタルホール自主文化事業公演につきましては、詳細が決まり次第、当ホームページや情報誌等でご案内いたします。
開催予定の公演・講座等は、ご案内後も、新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により再延期または中止することがあります。
令和4年度 旭川市市制施行100年記念事業 旭川市大雪クリスタルホール自主文化事業 『市民発表コンサート「ウインターコンサート」』の開催について
令和5年3月5日(日曜日)午後1時から、大雪クリスタルホール自主文化事業 『市民発表コンサート「ウインターコンサート」』を開催します。このコンサートは、市内及び近郊のアマチュア演奏家による手づくりコンサートです。今年度は、ピアノ、合唱、アンサンブルなど10組の出演者が素敵な演奏をお贈りいたします。
詳細につきましては、市民発表コンサート「ウインターコンサート」のページ(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、やむを得ず中止となる場合もありますのでご了承ください。
大雪クリスタルホールからのお知らせ
令和2年度旭川市大雪クリスタルホール舞台設備操作等業務に係る公募型プロポーザルの実施について(相手方を特定しました。)
令和3年度から令和5年度までの旭川市大雪クリスタルホール舞台設備操作等業務に係る公募型プロポーザルについての詳細は令和2年度旭川市大雪クリスタルホール舞台設備操作等業務に係る公募型プロポーザルの実施についてのページをご覧ください。
令和2年度旭川市大雪クリスタルホール利用者等対応業務に係る公募型プロポーザルの実施について(相手方を特定しました。)
令和3年度から令和5年度までの旭川市大雪クリスタルホール利用者等対応業務に係る公募型プロポーザルについての詳細は令和2年度旭川市大雪クリスタルホール利用者等対応業務に係る公募型プロポーザルの実施についてのページをご覧ください。
大雪クリスタルホール使用料の改定について
大雪クリスタルホールでは、旭川市が使用料・手数料について「コスト算定及び負担割合の明確化」等の考え方に基づき策定した「受益と負担の適正化」へ向けた取組指針(改訂版)により、使用料金等を見直し、改定しました。詳しくは大雪クリスタルホール使用料の改定についてのページをご覧ください。なお、改定後の新しい料金は令和2年(2020年)4月1日の受付(承認)分から適用となります。
大雪クリスタルホールの申込時間等について
大雪クリスタルホール利用のご相談、お申込み、自主文化事業チケットの予約、ご購入などの受付時間は午前8時45分から午後5時15分までです。受付時間外の対応は行いませんので、ご了承ください。なお、夜間区分でご利用されている場合の当日精算につきましては、午後9時まで事務室にて受付・対応いたします。
一斉受付
部屋の申請は一斉受付日以降可能となります。音楽堂、大会議室、レセプション室は、使用希望日の1年前の日が属する月の初日(1月のみ5日)が一斉受付日です。例えば、令和4年6月1日から30日の間に使用希望の場合は、令和3年6月1日が一斉受付日となります。第1会議室、第2会議室、第3会議室、第4会議室及び第1リハーサル室の単独利用は使用希望日の3か月前の日が属する月の初日に一斉受付を行います。例えば令和4年6月1日から30日の間に使用希望の場合は、令和4年3月1日が一斉受付日となります。
- 感染症拡大状況等により、申請者が来館しない方法で実施することがあります。その場合には当ホームページにて事前にお知らせします。
令和5年4月の一斉受付
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和5年4月1日(土曜日)実施予定の一斉受付(令和6年4月分、第1~4会議室・第1リハーサル室単独利用は令和5年7月分)は、対象期間利用分の受付を、来館を伴わない方法(申請者が一斉に集わない方法)で開催します。詳細は、令和5年4月実施の一斉受付についてをご覧ください。
注意事項
- 月の初日とは、1月は5日ですが、それ以外の月はどの曜日でも1日となります。
- 一斉受付は先着順ではありませんので、希望される方は、定められた時間までに申請してください。
- 集団受付時、使用希望日が重なった場合は抽選となります。
- 全国・全道規模の催事やホール主催事業等については、一斉受付日前から申請を受付けることがあります。また、第1会議室、第2会議室、第3会議室、第4会議室を音楽堂、大会議室、レセプション室と同一催事で使用する場合には、同時申請が可能です。そのため、一斉受付日前に希望される部屋が申請済みの場合がありますので、電話、ホームページ等で空室状況をご確認してください。
- 感染症拡大防止や天災等の理由により、日程、受付会場、手続き方法が変更となる場合があります。変更時は当ホームページでお知らせします。
コンサートの鑑賞マナーについて
大雪クリスタルホール音楽堂は音響に優れたホールであるため、演奏中にはちょっとした物音でもホール内に響き、演奏者やお客様に影響を及ぼすことがあります。より快適な空間で音楽を楽しんでいただくために、お守りいただきたい事項をあげてみました。
- 会場内での飲食はできません。
- 携帯電話やスマートフォンなど音や光を発する機器は、電源をお切りください。
- 写真撮影や録音はできません。(主催者の許可がある場合を除きます。)
- 演奏中の入場や退場はできません。(主催者の許可がある場合を除きます。)
- 手荷物はできる限りクロークやロッカーに預け、持ち込みは少なめにしてください。
皆様のご協力をお願いいたします。
音楽堂コンサートボランティアについて
市民参加型の事業推進を目指す大雪クリスタルホールでは、自主文化事業公演をはじめ、市民等が音楽堂で開催するコンサートの運営をボランティアが支援するコンサートボランティア登録制度を平成8年11月に発足しました。令和4年4月1日現在、約40名の登録者が主催者からの要請に応じて、1公演につき、基本的に12名のチーム編成でチケットもぎり、クロークでの手荷物等の預かり及び座席案内等のいわゆる舞台裏方スタッフとして接客サービスに従事しています。また、自主研修会や交流会等を実施するとともに、独自で活動マニュアルを作成するなど、作法の平準化やサービスの充実に向けて自己研さんに努めております。
なお、令和5年度募集の詳細についてはコンサートボランティア募集についてのページをご覧ください。
主催者の皆様へ(令和4年度の利用受付を行っております)
大雪クリスタルホール音楽堂で開催される演奏会当日のホワイエやコンサート室における業務(表方業務)の一部をコンサートボランティアの皆さんに応援していただくことができます。詳細についてはコンサートボランティアの利用申込みについて(PDF形式 230キロバイト)を確認ください。応援を希望される場合は、演奏会の1か月前までに、利用申込書を大雪クリスタルホール事務室まで直接持参してください。原則、郵送、ファックス等では申請できません。また、利用申込書はクリスタルホール事務室にもございます。なお、内容や申込時期、感染症拡大状況等によりましては、お受けできない場合や、人数を減らして対応する場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止及びボランティアスタッフの安全確保のため、ガイドラインを遵守しながら、活動を行っております。あらかじめご了承ください。
コンサートボランティア活動のあらまし(PDF形式 59キロバイト)
コンサートボランティア利用申込書(PDF形式 68キロバイト)
コンサートボランティア利用申込書(ワード形式 38キロバイト)
- 利用申込書のPDF形式とワード形式の内容は同じです。
大雪クリスタルホールメイト事務局からのお知らせ
大雪クリスタルホールメイト事務局では、会員の方へのホールメイト情報誌「コンシェルジュ」を毎月1回程度発行し、大雪クリスタルホール音楽堂で開催されるコンサートの情報や、演奏者の紹介などをお知らせしております。
また、ホールメイト会員の方には、情報提供の他にも様々な特典をご用意しております。
関心のある方は、「大雪クリスタルホールメイト」をご覧ください。
主催者の皆様へ
同情報誌をホールメイト会員に送付する際に、各種コンサート案内のチラシを同封することもできますのでご相談ください。(1回の郵送量が多い場合はお断りする場合がありますのでご了承ください。)
旭川市音楽堂等運営協議会について
旭川市音楽堂等運営協議会は、委員10名で構成されており、音楽堂及び国際会議場の運営やクリスタルホールの施設管理などについて協議しております。
詳しくは、旭川市音楽堂等運営協議会の概要等をご覧ください。
交通アクセス及び周辺地図
郵便番号070‐8003
北海道旭川市神楽3条7丁目
旭川空港から
- 旭川空港から旭川駅前までは連絡バスで約35分です。
- 旭川空港から大雪クリスタルホールまでタクシーで約30分です。
旭川駅から
- 徒歩の場合、旭川駅南口西側出入り口から約10分(780メートル)です。
- バスの場合、旭川駅前バスストップまたは1条通りの11・12番のりばからホール最寄りバス停まで約3~13分です。宮下通6丁目バス停からホール最寄りバス停までは約1分です。 なお、乗車したバスや待ち時間、バス停からホールまでの距離等によっては、徒歩より時間がかかる場合があります。
- タクシーの場合、旭川駅北口または南口東側口タクシーのりばから約2~3分です。
- 時間、距離は目安であり、正確ではありません。また、道路状況等によって変わりますのでご了承ください。
駐車場利用について
大雪クリスタルホールでは、ホール裏側に無料駐車場(約400台)を用意しております。なお、冬期間は、駐車可能台数が少なくなります。
- 周辺施設との催事が重なりやすい土曜日、日曜日、祝日等には駐車場が大変混雑することが予想されます。
- 駐車場の予約、場所の取り置き等はしておりません。
- ご来館の際は、車の乗合せ又は公共交通機関の利用にご協力ください。
- 混雑等により、参加者が入場できない、または遅れた場合や、催事の遅延等が発生しても、ホールは責任を負いませんのでご了承ください。
- 駐車場が混み合うことが予想される行事等では、主催者の責任で駐車場の整理・誘導等を行ってください。
- 駐車場でのトラブル、事故、盗難等につきましては、ホールは責任を負いませんのでご了承ください。
- ホール正面右側及び中庭側搬入口駐車場には、体の不自由な方のための駐車スペースを確保しております。一般の方の駐車はご遠慮ください。
お問い合わせ先
旭川市教育委員会 社会教育部大雪クリスタルホール
〒070-8003 旭川市神楽3条7丁目
電話番号: 0166-69-2000 |
ファクス番号: 0166-69-2001 |
メールフォーム
受付時間:
音楽堂・国際会議場の開館時間は、午前9時から午後9時まで。利用のご相談、お申込み受付、自主文化事業チケットのご予約、ご購入などは午前8時45分から午後5時15分まで。休館日は毎月第2・4月曜日(この日が祝日に当たる場合はその翌日)及び12月30日から1月4日まで。