子ども・子育て審議会

情報発信元 子育て支援課

最終更新日 2025年4月14日

ページID 004560

印刷

機関の概要

設置年月日

平成21年5月10日

設置目的(所掌事務)

児童福祉法(昭和22年法律第164号)第8条第1項に規定する児童福祉に関する審議会その他の合議制の機関の権限に属させられた事項その他次に掲げる事項について調査審議する。
(1)子どもの育成に関する事項
(2)子育て支援に関する事項
(3)母子保健に関する事項
(4)青少年に関する事項
(5)その他市長が必要と認める事項

設置の根拠法令等

  • 児童福祉法第8条
  • 旭川市子ども・子育て審議会条例

委員任期

  • 任期3年
  • 委員数20人(うち公募数4人:公募委員の割合20%) 

委員名簿(PDF形式 29キロバイト)

  • 公開(議題により非公開の場合がある)
  • <非公開とする会議の主な議題及び理由>
    主な議題 旭川市情報公開条例上の根拠規定、個人に関する議題 第8条

旭川市子ども・子育て審議会に設置している部会

児童福祉施設等専門部会

会議の開催状況

令和6年度

開催日 議題 公開・非公開 会議録

第3回

令和7年3月11日

報告事項
  • 「旭川市こども計画(案)」に対する意見提出手続の結果について
協議事項
  • 「旭川市こども計画(案)」の答申について
公開 会議録

第2回

令和7年1月7日

(協議事項)

  • 旭川市子ども・子育て審議会会長の選出について
  • 部会員の指名について

(報告事項)

  • 「旭川市こども計画(案)」に対する意見提出手続きの実施について
  • 令和7年度子育て支援部予算要求について  
  • 旭川市保育センターについて
公開 会議録

第1回

令和6年8月22日

(協議事項)

  • 旭川市子ども・子育て審議会会長、副会長の選出について
  • 会議の運営方法について
  • 部会の設置及び部会員の指名について
  •  (仮)旭川市こども計画の策定について

(報告事項)

  • 旭川市こども家庭センターの設置について
  • 令和7年度以降の放課後児童クラブの運営について 
      (諮問事項)
  • (仮)旭川市こども計画の策定について
公開 会議録

令和5年度

開催日 議題 公開・非公開 会議録

第2回

令和5年12月26日

(協議事項)

  • 諮問事項に係る調査・審議について

(報告事項)

  • 令和6年度子育て支援部予算要求について
  • 雨紛保育所の閉所について
  • 「旭川市の保育と市立保育所の在り方」の推進について
  • こども家庭センターの設置について
公開 会議録

第1回

令和5年8月25日

(報告事項)

  • 子ども医療費助成の拡充について
  • 旭川市給付型奨学金(大学等)の新設について
  • 「旭川市の保育と市立保育所の在り方」の推進について

(その他)

  • 旭川市子ども・子育て審議会部会の見直しについて
  • こども未来戦略方針について
  • 子ども・子育てプランの改定、こども計画の策定について
公開 会議録

お問い合わせ先

旭川市子育て支援部子育て支援課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-9128
ファクス番号: 0166-26-5722
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)