子ども・子育て審議会
機関の概要
設置年月日
平成21年5月10日
設置目的(所掌事務)
児童福祉法(昭和22年法律第164号)第8条第1項に規定する児童福祉に関する審議会その他の合議制の機関の権限に属させられた事項その他次に掲げる事項について調査審議する。
(1)子どもの育成に関する事項
(2)子育て支援に関する事項
(3)母子保健に関する事項
(4)青少年に関する事項
(5)その他市長が必要と認める事項
設置の根拠法令等
- 児童福祉法第8条
- 旭川市子ども・子育て審議会条例
委員任期
- 任期3年
- 委員数20人(うち公募数4人:公募委員の割合20%)
- 公開(議題により非公開の場合がある)
- <非公開とする会議の主な議題及び理由>
主な議題 旭川市情報公開条例上の根拠規定、個人に関する議題 第8条
旭川市子ども・子育て審議会に設置している部会
- 児童福祉施設等整備部会
- 青少年施策に関する専門部会
- 放課後児童健全育成事業専門部会
- 就学前教育及び保育についての各種基準の見直しに関する専門部会
- 第2期旭川市子ども・子育てプラン策定専門部会
- 旭川市児童虐待防止対策に関する基本方針策定専門部会
- 旭川市の市立保育所の在り方検討部会
会議の開催状況
開催日 | 議題 | 公開・非公開 | 会議録 |
---|---|---|---|
第2回 令和3年12月21日 |
(協議事項)
(報告事項)
|
公開 | 会議録 |
第1回 令和3年9月9日 から9月28日 まで |
(協議事項)
(報告事項)
|
非公開 (書面会議) |
会議録 |
開催日 | 議題 | 公開・非公開 | 会議録 |
---|---|---|---|
第2回 令和2年12月22日 |
(協議事項)
(報告事項)
|
公開 | 会議録 |
第1回 令和2年7月30日 |
(協議事項)
(報告事項)
について
|
公開 | 会議録 |
開催日 | 議題 | 公開・非公開 | 会議録 |
---|---|---|---|
第4回 令和元年12月23日 |
(協議事項)
|
公開 | 会議録 |
第3回 令和元年10月24日 |
(協議事項)
|
公開 | 会議録 |
第2回 令和元年7月4日 |
(協議事項)
・旭川市北彩都子ども活動センターの使用料の見直しについて ・児童センターの使用料の見直しについて ・旭川市子ども総合相談センターの使用料の見直しについて ・母体保護法関係手数料の見直しについて
(報告事項)
|
公開 | 会議録 |
第1回 令和元年6月6日 |
(協議事項)
(報告事項)
・母体保護法関係手数料の見直しについて
|
公開 |
会議録 |