【終了しました】冬休み特別教室 おやこで学ぼう!わたしたちのからだ
冬休み特別教室 おやこで学ぼう!わたしたちのからだ
旭川市保健所では、小学生の児童とその保護者を対象とした健康づくり教室を開催します。
生活習慣病は子どもには関係ない?食事や運動、健康づくりを考えるのはまだまだ先のこと?健康づくりを始めるのに「早過ぎる」ということはありません。
冬休みの一日、親子で一緒に健康について考えてみませんか?
生活習慣病は子どもには関係ない?食事や運動、健康づくりを考えるのはまだまだ先のこと?健康づくりを始めるのに「早過ぎる」ということはありません。
冬休みの一日、親子で一緒に健康について考えてみませんか?
- 日時 令和6年12月26日(木曜日) 13時~15時
- 場所 市民活動交流センターCoCoDe(旭川市宮前1条3丁目3番30号)
- 対象 市内の小学3~6年生の児童と保護者 20組
- 内容 保健師・栄養士講話(生活習慣病やバランスの良い食事について)
クイズやミニ実験、血圧測定などを行いながら楽しく健康について学びます。
お申込み(終了しています)
次のいずれかの方法でお申込みください。
1.専用申込フォーム
URL https://logoform.jp/form/iLZf/755792(新しいウインドウが開きます)
2.電話
旭川市保健所健康推進課 地域健康づくり担当
☎ 0166-26-2397(平日 午前8時45分から午後5時15分まで)
1.専用申込フォーム

2.電話
旭川市保健所健康推進課 地域健康づくり担当
☎ 0166-26-2397(平日 午前8時45分から午後5時15分まで)
その他
教室の様子(終了しました)



架空の島「ボディ島」を舞台に、健康パワーでモンスターと戦うストーリーで、楽しみながら健康について学びました。クイズやミッションクリアでシールをゲット!


主食・主菜・副菜がそろったメニューができました!

これからも生活習慣病の予防や健康づくりを楽しく学べるよう事業を検討していきます。
関連記事
お問い合わせ先
旭川市健康保健部健康推進課健康づくり担当
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-26-2397 |
ファクス番号: 0166-26-7733 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)