所得・課税証明書等のオンライン請求について
所得・課税証明書等のオンライン請求
スマートフォンとマイナンバーカードを使って、オンラインで所得・課税証明書等が請求できます。請求の流れは次のとおりです。
- webフォームから税証明を請求
専用のwebフォームに必要事項を入力します。その際に、スマートフォンとマイナンバーカードを使って本人確認を行います。 - 決済用URLから手数料等を決済
担当課による請求内容の審査を経て、手数料等の決済用URLが記載された電子メールが届きます。
決済用URLにアクセスし、手数料等を決済してください。決済方法はクレジットカード(VISA/Master/JCB/American Express/Diners Club)かPayPayです。
※手数料等とは証明発行手数料1通につき300円と証明書郵送代110円です。
※証明書の種類や使用目的等の確認のため、電話か電子メールで連絡させていただく場合があります。
オンライン請求のメリット
- 24時間365日、どこからでも請求が可能です。
- 郵送による請求に比べ、定額小為替の用意や請求書類の郵送等の必要がなく、スマートフォンの操作のみで請求が完結します。
注意
- 証明書がお手元に届くまで日数がかかります。お急ぎの方は窓口で請求いただくか、コンビニ交付サービス(ただし最新年度の所得課税証明書に限ります。また、旭川市から転出された方は利用できません。)を利用して下さい。
- 決済完了後に請求を取り消すことはできません。
- 領収書は発行されません。
オンライン請求できる証明書
- 所得・課税証明書
- 所得証明書
- 課税証明書
※いずれも最新年度と過去4年度分までの証明書を請求できます。
※各証明書の記載事項についてはこちらをご覧ください。
利用できる方
- マイナンバーカードをお持ちの方
- 賦課期日時点で旭川市に住民登録のあった方
(例)請求する証明書が令和6年度の場合、令和6年1月1日時点で旭川市に住民登録のあった方
用意するもの
- マイナンバーカード
- 券面事項入力補助用暗証番号(4桁)
- 署名用電子証明書暗証番号(6~16桁)
- スマートフォンとマイナサインアプリ(オンライン請求ページのリンクからダウンロードできます)
※パソコンからwebフォームに入力することもできますが、マイナンバーカードの読み取りの際には必ずスマートフォンとマイナサインアプリを使用します。 - 手数料等決済用のクレジットカードまたはPayPay
※証明発行手数料は1通につき300円ですが、使用目的により手数料が免除になる場合があります。詳しくは請求フォームで確認して下さい。
オンライン請求へ進む
以上の内容をご理解いただいた上で、所得・課税証明書等のオンライン請求を利用してください。
請求ページはこちら(新しいウインドウが開きます)です。
請求ページはこちら(新しいウインドウが開きます)です。