よくあるお問い合わせ

情報発信元 博物館

最終更新日 2023年8月1日

ページID 059957

印刷

よくあるお問い合わせ

お客様からのお問合せの中で、特に多くご質問いただくものをまとめました。

ご来館の前に、ぜひご活用いただければと思います。(内容は順次追加予定)

博物館の利用にかかわるお問合せ

Q1.博物館はいつ開館していますか?

A1.休館日以外は毎日開館しています。休館日は次のとおりです。

  • 10月から5月の毎月第2・第4月曜日(祝日に当たる場合はその翌日)
  • 年末年始(12月30日から1月4日まで)
  • 施設点検日(現在のところ予定はありません。)

毎年6月から9月は無休開館になるので、ぜひご来館ください。

(関連ページ:旭川市博物館利用案内のページ

Q2.博物館は何時から何時まで開館していますか?

A2.開館時間は午前9時から午後5時までとなっており、入館は午後4時30分までです。
お盆期間中は開館時間を延長する場合があるので、ホームページ等で確認していただければと思います。

(関連ページ:旭川市博物館利用案内のページ

Q3.駐車場はありますか?

A3.駐車場は、隣接する旭川大雪アリーナの裏側に約400台駐車可能な無料の駐車場がございます。

大型バスも10台程度駐車することができます。ただし、近隣施設との共用スペースのため、予約することはできません。行事やイベント等により満車の場合もございますが、ご了承ください。

場所は次の画像のとおりです。

(関連ページ:旭川市博物館へのアクセス・駐車場のページ)

博物館周辺地図

Q4.入館料はいくらですか?

A4.大人350円、高校生230円、中学生以下は無料です。

他に科学館との共通券や、年間パスポートなどもご用意していますので、詳細は利用案内のページをご確認ください。

(関連ページ:旭川市博物館利用案内のページ

Q5.割引料金や、免除の仕組みなどはありますか?

A5.団体割引料金や、各種免除や減額の仕組みがあります。ただし、免除や減額の対象であることを証明する書類等が必要な場合もありますので、詳細は利用案内のページをご確認ください。

(関連ページ:旭川市博物館利用案内のページ

Q6.団体での利用は可能ですか?

A6.可能です。見学以外に、体験学習等もご用意しています。利用をご希望の方は、一度博物館までご連絡の上、団体見学申込書を当館へお送りください旭川市博物館団体見学申込書(エクセル形式 31キロバイト)

申込みの際の注意事項等については利用案内のページを、体験学習の詳細については博物館体験メニューのページをご覧ください。
(関連お問合せ:例年いつ頃に混み合いますか?

(関連ページ:旭川市博物館団体利用案内旭川市博物館利用案内のページ博物館体験学習メニュー

Q7.入館料の支払いは、いつ行えば良いですか?

A7.入館時に博物館受付で現金にてお支払いください。

入館前日までの前払いや、クレジットカード・電子マネーでの支払い、または見学後等の後払いの受付は行っておりませんので、御了承ください。

Q8.リンク・リンクミュージアムの仕組みを教えてください。

A8.リンク・リンクミュージアム参加施設の観覧券の半券等を、同じ年度内に別の施設に持参すると、割引料金が適用される制度です。

例えば、4月に博物館を利用したお客様が翌年の3月までに旭山動物園に半券を持参すると割引料金が適用されます。

参加施設等はリンク・リンクミュージアムのページや、参加施設の受付等でご確認ください。

(関連ページ:リンク・リンクミュージアムについてのページ

Q9.例年いつ頃に混み合いますか?

A9.修学旅行・宿泊学習シーズンの6月、9月、10月や、校外学習シーズンの1月、2月頃が特に混み合います。同日同時間帯に複数の学校・団体から見学のご希望をいただく場合もあるので、来館の際はご注意ください。また、学校・団体でのご利用をお考えの方は、ご利用の2か月前を目安に、なるべく早めのご予約をお願いいたします。

(関連ページ:旭川市博物館団体利用案内博物館体験学習メニュー

館内設備にかかわるお問合せ

Q1.館内にエレベーターはありますか?

A1.あります。常設展示室に入って正面奥にあるので、ぜひご利用ください。

Q2.荷物を預けられるロッカーなどはありますか?

A2.あります。大雪クリスタルホールの正面入り口から入って右手、水飲み場の奥にあるのでご利用ください。もしお荷物がロッカーに入らない場合は、受付にご相談ください。

Q3.車いすの貸出などは行っていますか?

A3.行っています。ただし、台数には限りがあるため、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

Q4.多目的トイレ、または身障者用トイレはありますか?

A4.受付に向かって左手の奥にあります。ただし、展示室内には設備がありませんので、見学の前に利用されることをお勧めします。

Q5.子どものおむつを交換できる場所はありますか?

A5.あります。受付に向かって左手の奥の女子トイレ内にあるので、ご利用ください。

展示にかかわるお問合せ

Q1.資料や館内の写真撮影はできますか?

A1.可能です。ただし、資料の保善のため、フラッシュの利用はご遠慮ください。また、各種取材や書籍等の出版、学術研究等にかかわる撮影の場合は、一度当館へ電話でご相談ください。

Q2.展示されている資料に触ることはできますか?

A2.展示資料には触れないでください。ただし、模型等一部展示物にスイッチの押下が必要なものもあります。

Q3.どのような資料が展示されていますか?

Q3.1階と地階の展示について、それぞれ次のとおりです。

1階:アイヌの歴史にかかわる民族資料を中心に展示しています。また、竪穴住居や、アイヌの住居チセ、屯田兵の住居(永山屯田兵屋)を再現・復元展示しています。

地階:古代から今日までの北海道や上川の人びとの生活・文化にかかわる資料や、上川盆地の地質や地形などの自然にかかわる資料を展示しています。

Q4.展示の内容はいつも同じですか?

A4.常設展示室の展示内容については基本的に変わりません。ただし、年に3回程度企画展を開催しているので、開催期間中は貴重な資料を見ることができます。(関連お問合せ:企画展はいつ開催されますか?

Q5.館内の見学にかかる時間はどれくらいですか?

A5.目安はおよそ1時間程度です。ただし、30分程度で見学を終える方や、1時間半かそれ以上の時間をかけてじっくりと見学される方もいらっしゃるようです。ご都合や目的に合わせた見学を楽しんでいただければと思います。

Q6.学芸員(博物館職員)に展示解説をお願いすることはできますか?

A6.原則学校・団体のみ解説等の対応を行っています。学校・団体で解説の希望がある場合は、一度博物館までご連絡の上、団体見学申込書を当館へお送りください旭川市博物館団体見学申込書(PDF形式 79キロバイト)

また、個人の方で展示解説を希望される場合は、休日や長期休暇の時期に行っている博物館体験「展示ガイド」の開催日にご来館ください。

(関連ページ:旭川市博物館団体利用案内旭川市博物館利用案内のページ博物館体験学習メニュー

Q7.順路はありますか?

A7.特に一定の順路を定めてはいません。目的やお好みに合わせて見学していただければと思います。

Q8.館内に展示・設置されている本は貸出をしていますか?また、コピーはできますか?

A8.本の貸出・コピー等の対応は行っていません。

Q9.企画展はいつ開催されますか?

A9.平成31年度については、4月から5月にかけて1回、7月から8月にかけて1回、11月から翌年1月にかけて1回の計3回開催しました。また、企画展開催の前月頃、企画展案内ページを公開しますので、ご確認ください。

(関連ページ:企画展・特別展等

Q10.常設展示室に展示されている資料はいくつぐらいですか?

A10.約2,500点です。民族資料や動植物資料、考古資料等充実しています。

(関連お問合せ:館内に収蔵されている資料はいくつぐらいですか?

博物館の概要にかかわるお問合せ

Q1.旭川市博物館は何年に開館しましたか?

A1.平成5年(1993年)の開館です。

Q2.博物館の展示が以前から変わっているような気がします。リニューアルか何かしたのでしょうか?

A2.平成20年(2008年)にリニューアルを行いました。

Q3.館内に収蔵されている資料はいくつぐらいですか?

A3.約87,000点です(平成30年(2018年)3月時点)。分野ごとの内訳等の詳細については旭川市博物館報についてのページでご確認ください。

Q4.昔、博物館は神楽ではなく、別の地域にあったと記憶しているのですが?

A4.ご質問のとおり、前身の施設は別の地域にありました。開館時期は次のとおりです。

  • 昭和27年(1952年)花咲町1丁目で旭川市郷土資料館として開館。
  • 昭和43年(1968年)4区1条1丁目(現在の春光5条7丁目、旧旭川偕行社)へ移転。
  • 平成5年(1993年)神楽3条7丁目へ移転、旭川市博物館として開館し、現在に至ります。

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部博物館

〒070-8003 神楽3条7丁目(大雪クリスタルホール内)
電話番号: 0166-69-2004
ファクス番号: 0166-69-2001
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(休館日を除く)