博物館

メニュー

お知らせ

開館時間・休館日について

開館時間は午前9時から午後5時までです。(入館は、午後4時30分まで)

6月から9月までの間は無休で開館します。

10月の休館日は、10月14日(火曜日)、10月27日(月曜日)です。

11月の休館日は、11月10日(月曜日)、11月25日(火曜日)です。

※休館日は、第2・第4月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日)、年末年始(12月30日から1月4日まで)になります。なお、6月から9月までの間は無休で開館します。

※設備点検等のため臨時休館することがあります。

観覧料についてはこちら(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。

第102回企画展「移りゆく街・旭川」ギャラリートークの開催について

『北限のカメラを通じた旭川の記録』と題して、ギャラリートークを開催します。
開催日時:10月5日(日曜日)、10月19日(日曜日)、両日とも午後2時から1時間程度
対象:どなたでも
定員:40名
申込:事前申込は不要。当日、直接博物館へお越しください。

第102回企画展「移りゆく街・旭川」の開催について

102kikakuten-tirashi-omote
結成60周年を迎えたフォト集団「北限」による、ここ10年間に撮影した記録写真展を開催します。
開催期間:9月27日(土曜日)から10月26日(日曜日)まで

アイヌ語地名ツアーの開催について

東旭川方面のアイヌ語地名をめぐるミニツアーを開催します。
開催日時:(1回目)10月4日(土曜日)午前10時から午後1時まで、(2回目)10月11日(土曜日)午前10時から午後1時まで(1回目、2回目ともに内容は同じです)
対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者の参加を要します)
定員:各回10名
申込:9月27日(土曜日)午前9時から電話で受付(電話番号0166-69-2004)
詳しくは「アイヌ語地名ツアー」のページをご覧ください。

アイヌ文化に親しむ日の開催について

11月3日(月曜日・祝日)は「アイヌ文化に親しむ日」として、様々なイベントを開催します。
当日は、イベント参加のほか、博物館の展示観覧も無料となります。
詳細は決まり次第、博物館ホームページでお知らせします。

旭川デジタルスタンプラリーのお知らせ

9月13日(土曜日)から10月13日(月曜日)まで、旭山動物園内5か所と旭川市内アイヌ施設2か所をめぐる「旭川デジタルスタンプラリー」を実施しています。
詳しくは、旭川デジタルスタンプラリーのチラシをご覧ください。

旭川デジタルスタンプラリーのチラシ(PDF形式 3,905キロバイト)

※旭川市博物館に入館するためには、観覧料が必要となります。

その他 

旭川市博物館リーフレット・小中学生向け展示ガイドはこちら(新しいウインドウが開きます)

旭川市博物館公式 Instagram

イベント情報等をInstagramでも発信しています。

旭川市博物館のInstagramはこちら(新しいウインドウが開きます)

旭川市博物館公式 YouTube

旭川市博物館事業の動画をYouTubeで発信しています。

現在、旭川市博物館の常設展示室1階部分(上層階)をご紹介する動画を公開しておりますので、ぜひご覧ください。

また、チャンネル登録をしていただきますと更新のお知らせなどが届きますので、ご利用ください。

旭川市博物館のYouTubeはこちら(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部博物館

〒070-8003 旭川市神楽3条7丁目(大雪クリスタルホール内)
電話番号: 0166-69-2004 |ファクス番号: 0166-69-2001 |メールフォーム
受付時間: 午前8時45分から午後5時15分まで(休館日を除く)