あさひかわ市議会だより第118号-1

最終更新日 2025年2月15日

ページID 081248

印刷

第4回定例会 主な議案のあらまし

本市議会は、令和6年第4回定例会を、12月5日から12月16日まで、12日間の日程で開催しました。
今定例会では、市長から提出された令和6年度各会計補正予算、条例の改正、契約の締結、和解、連携中枢都市圏形成に係る連携協約の変更、功労者表彰条例に基づく被表彰者の推薦、公平委員会委員の選任及び報告の計26件の議案と、議会(委員会又は議員)から提出された議会基本条例の改正及び意見書の計5件を審議し、議員から提出された意見書の1件を否決したほかは、いずれも原案どおり決定しました。

補正予算

令和6年度一般会計に10億8,399万8,000円を追加

今回の補正は、一般会計、国民健康保険事業特別会計、動物園事業特別会計、介護保険事業特別会計、後期高齢者医療事業特別会計、病院事業会計です。
このうち一般会計の内容は、 企業版ふるさと納税推進費、徴収事務費、障害者相談支援費、老人施設等措置費、生活保護費等、施設等利用費給付費、予防接種費、玄米施設改修整備費、総合防災センター管理費などであり、歳入歳出予算の総額それぞれに10億8,399万8,000円を追加し、令和6年度一般会計予算の総額を1,754億5,444万4,000円とするものです。

このページのトップへ

条例の制定・改正

保護施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部改正

救護施設、更生施設、授産施設及び宿所提供施設の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、所要の規定を整備するものです。

手数料条例の一部改正

建築基準法及び建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律の一部改正に伴い、建築確認審査及び省エネ基準への適合性判定が必要な建築物の範囲が拡大されることから、それらの審査の申請手数料に係る規定を整備するとともに、建築物エネルギー消費性能基準適合認定制度の廃止に伴いその手数料を廃止するものです。

建築基準法施行条例の一部改正

建築基準法施行令等の一部改正により、木造建築物における柱の小径及び壁量の算定基準が見直されたことに伴い、必要な規定を整備するものです。

幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例の一部改正

幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い、幼保連携型認定こども園の職員配置の特例に係る規定の整備を行うものです。

議会基本条例の一部改正

 平成22年12月に議会基本条例が制定されてから14年が経過しましたが、その間、北海道胆振東部地震によるブラックアウトや新型コロナウイルス感染症の流行を経験したほか、政治分野における男女共同参画の推進に関する法律が改正・施行されるなど、議会を取り巻く環境は大きく変化してきました。
 この度、そうした社会の変化に対応し、災害時の対応や議会改革、議員の政治倫理及びハラスメントの防止等に係る規定を新たに追加するほか、地方自治法の改正に伴い、地方議会の役割等が明確化されたことに係る文言等の整備を行うものです。

このページのトップへ

その他

契約の締結(1件)

令和6年度学校施設冷房設備設置業務(その10)
 契約金額 1億6,489万円

連携中枢都市圏形成に係る連携協約の変更(8件)

 連携協約を締結している関係町との間で、令和7年度以降に実施する取組などについて合意したため、それぞれ連携協約の一部を変更する協約を締結するものです。

功労者表彰条例に基づく被表彰者の推薦

 多年にわたり市勢の伸展に寄与された功績が誠に顕著な次の方を功労者表彰条例に基づく被表彰者として推薦することに決定しました。
 岡 﨑 幸 治 氏
 辻   利 郎 氏

このページのトップへ

人事

公平委員会委員の任命

 次のとおり同意しました。

 原 田 直 彦 氏

このページのトップへ

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)