あさひかわ市議会だより第117号-1
第3回定例会 主な議案のあらまし
本市議会は、令和6年第3回定例会を、9月10日から10月10日まで、31日間の日程で開催しました。
今定例会では、市長から提出された令和5年度各会計決算、令和6年度各会計補正予算、条例の制定・改正、契約の締結、変更契約の締結、北海道後期高齢者医療広域連合規約の変更、人事及び報告の計35件の議案と、議員から提出された議員の派遣、意見書、決議案の計14件の議案を審議し、議員から提出された意見書の4件を否決したほかは、いずれも原案どおり決定しました。
令和5年度各会計決算
また、事業執行に当たっても、持続可能な財政基盤の確立に向け、最少の経費で最大の効果を挙げられるよう努めてきました。
予算執行状況については、一般会計では、実質収支で10億3,781万9,040円の剰余、企業会計を除く7特別会計の実質収支で8億359万4,481円の剰余を生じました。
企業会計のうち水道事業会計では、収益的収支で13億4,567万5,572円の剰余、繰越工事資金336万3,637円を除いた資本的収支で34億5,118万152円の収支不足を生じました。
下水道事業会計では、収益的収支で5億6,479万1,437円の剰余、繰越工事資金4万100円を除いた資本的収支で31億2,813万1,459円の収支不足を生じました。
病院事業会計では、収益的収支で5億9,906万8,062円の収支不足、資本的収支で5億542万5,934円の収支不足を生じました。
各企業会計の資本的収支における収支不足は、いずれも損益勘定留保資金等で補填しています。
補正予算
令和6年度一般会計に9億6,828万5,000円を追加
今回の補正は、一般会計、介護保険事業特別会計、後期高齢者医療事業特別会計、水道事業会計です。
このうち一般会計の内容は、 旭川市立大学施設整備補助金、ふるさと納税推進費、新規路線就航支援費、市民課DX推進費、老人福祉施設等整備推進補助金、延長保育事業補助金、予防接種費、中小企業振興資金融資事業費、体育施設補修費、畑地化促進事業費、道路側溝整備費、学校ICT環境整備費、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査執行費などであり、歳入歳出予算の総額それぞれに17億8,808万5,000円を追加し、令和6年度一般会計予算の総額を1,743億7,044万6,000円とするものです。
条例の制定・改正
印鑑条例及び国民健康保険条例の一部改正
健康保険証の廃止に伴い、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う規定を整備しようとするものです。
観光振興基金条例の制定
観光の振興に関する事業に必要な経費の財源に充てるため、基金を設置しようとするものです。
スキー場条例の一部改正
カムイスキーリンクスの利用料金に係る規定を整備しようとするものです。
1 20時間券及び追加5時間券の新設
2 利用料金設定基準の改定
その他
契約の締結(2件)
◯豊岡小学校屋体増改築工事
契約金額 7億3,480万円
◯千代田小学校プール改築ほか工事
契約金額 1億8,018万円
変更契約の締結(5件)
既に締結している各種工事について、インフレーション(物価上昇)等に対応するため、契約金額を増額するものです。
◯(仮称)旭川市リサイクルセンター(A)新築工事
変更前 7億4,175万1,585円
変更後 7億6,512万1,913円
◯(仮称)旭川市リサイクルセンター(B)新築工事
変更前 7億1,819万1,174円
変更後 7億3,409万2,015円
◯(仮称)旭川市リサイクルセンター新築資源物中間処理設備工事
変更前 5億9,796万9,630円
変更後 6億7,092万7,303円
◯永山西小学校(A)増改築工事
変更前 12億1,825万円
変更後 12億5,950万7,296円
◯永山西小学校(B)増改築工事
変更前 9億4,270万円
変更後 9億7,861万3,417円
人事
教育委員会委員の任命
次のとおり同意しました。
伊 東 義 晃 氏
監査委員の選任
次のとおり同意しました。
坪 沼 一 成 氏
固定資産評価審査委員会委員の選任
次のとおり同意しました。
江 口 尚 文 氏