あさひかわ市議会だより第106号-9

最終更新日 2022年5月15日

ページID 075257

印刷

常任委員会の動き

令和3年12月11日(第4回定例会閉会日の翌日)以降の各委員会における活動内容や協議経過等についてお知らせします。

総務常任委員会(委員長:もんま 節子 副委員長:菅原 範明)

総務常任委員会の活動について

令和4年1月17日開催の当委員会では、市長から、旭川大学公立化に向けた理念等について報告を受け、高花委員、石川委員から質疑が行われました。また、上川中部圏域における連携中枢都市圏ビジョンについて報告を受けたほか、サウンディング型市場調査の実施結果についての報告に対し、石川委員から質疑が行われました。
2月16日には、第1回定例会提出議案の説明と旭川市自転車活用推進計画(素案)、旭川市公共施設等総合管理計画(素案)、第11次旭川市交通安全計画(素案)に対する意見提出手続の実施結果について、旭川市業務システム最適化計画の改訂について報告を受けたほか、旭川市労働者賃金等実態調査(工事)結果についての報告対し、石川委員から質疑が行われました。
2月28日には、第1回定例会提出議案である令和4年度旭川市一般会計予算など計10件の説明がありました。
当委員会で扱うテーマは範囲が広く、市政の方向性を決定していく上で、基礎となる重要な案件です。これからもしっかりと議論を重ね、市民の負託に応えてまいります。

民生常任委員会(委員長:佐藤 さだお 副委員長:塩尻 英明)

民生常任委員会の活動について

令和4年1月から3月までの間に行われた当委員会では、新型コロナウイルス感染症の発生状況や3回目のワクチン接種など、様々な報告を受けながら、複数の委員によって質疑が行われました。
その中で、オミクロン株の感染拡大により、これまで保健所で行われていた積極的な幅広調査を止め、重症化リスクのある方に集中して対応できるよう体制を変化させたこと、3回目のワクチン接種については、開始当初は混み合う状況となったものの、3月現在では接種率がなかなか伸びない状況となり、ワクチン接種の重要性の周知に努めることなどが明らかになりました。
また、次期一般廃棄物最終処分場の候補地については、公募に対する応募はなかったものの、市が選考した土地の地権者との合意ができ、今後は地域への説明等を進めることとなっています。
そのほかにも、当委員会では市民生活に直結する事業を多く扱っていますので、傍聴にお越しいただけると幸いです。

経済文教常任委員会(委員長:品田 ときえ 副委員長:上野 和幸)

経済文教常任委員会の活動について

令和4年1月18日開催の当委員会では、旭川市民文化会館小ホールのどんちょう落下事故に関し、人的被害はなかったものの、利用者の機材一部が損傷したとの報告を受けたほか、能登谷委員から、農業委員会における農地売買の登記について質疑が行われました。
1月20日には、陳情提出者からの説明機会の確保について協議した結果、全会一致で賛成となり、説明機会を設けることとしました。
2月17日には、第1回定例会提出議案について各所管部長から説明を受けたほか、江川委員から、現在の学級閉鎖に係る学校の対応について質疑が行われました。
また、当委員会に付託されている陳情第14号「シルバー人材センターの会員への配当金についてインボイス制度の適用除外とする等の措置を講ずることを求める意見書の提出を求めることについて」は、提出者から趣旨及び補足説明があり、これを踏まえ、今後、本格的に審査を行ってまいります。

建設公営企業常任委員会(委員長:まじま 隆英 副委員長:髙橋 紀博)

建設公営企業常任委員会の活動について

令和4年1月18日開催の当委員会では、所管事項についての報告を受け、市営住宅家賃の誤りについて髙橋紀博委員から質疑が行われたほか、除雪相談会について上村委員から質疑がありました。
2月17日には、第1回定例会提出議案の令和3年度各会計補正予算の説明を受けたほか、市立旭川病院から新型コロナウイルス感染症への対応について、土木部から除排雪の状況等についての報告を受けました。また、除排雪の報告に対して上村委員から質疑が行われました。
3月1日には、第1回定例会提出議案の令和4年度各会計予算などの説明と土木部から旭川東神楽道路開通式について報告を受けました。
また、第1回定例会において新たに付託を受けた陳情第15号「生活保護世帯及び独居高齢者世帯に対する水道料金及び下水道使用料の減免制度の維持を求めることについて」は、当委員会として、今後、しっかりと審査してまいります。

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)