あさひかわ市議会だより第96号-11

最終更新日 2020年2月15日

ページID 068484

印刷

お知らせ

議員研修会を開催しました!

1月21日(火曜日)に、市議会議場において議員研修会を開催しました。
議員研修会は、旭川市議会基本条例に基づき毎年実施しているもので、企画や運営は議員が担っています。今回は「指定管理者制度で「稼ぐ施設」の実現について」を研修テーマとし、東洋大学経済学研究科(公民連携専攻)客員教授の南学氏を講師に招きました。
当日は、事例紹介をしながら、公共施設の管理に民間の資金やノウハウを活用し、収益を上げる方法の説明があったほか、制度を最大限活用する地方自治法の解釈の仕方など、指定管理者制度の効果的な活用方法について講義を受けました。
多くの市民の皆様にも傍聴いただき、ありがとうございました。
旭川市議会では、今後も研修や研さんを重ね、議会及び議員の政策形成機能の向上に努めていきます。

定例会の日程について

令和2年第1回定例会の開会日は、2月19日を予定しています。(開会予定日は、変更となる場合もあります。)
なお、日程につきましては、議会事務局までお問い合わせください。市議会ホームページでもお知らせします。 

詳しい会議録について

本会議の詳しい内容をお知りになりたい方は、議会図書室のほか、中央図書館、各地区図書館、市役所市政情報コーナーに備えてある会議録をご覧ください。
なお、4回定例会の会議録は、2月下旬頃からご覧になれます。また、インターネットでも会議録を検索・閲覧できますので、併せてご利用ください。
旭川市議会ホームページアドレスhttps://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/council/index.html

本会議の生中継をモニターテレビでご覧になれます

本会議の生中継をモニターテレビでご覧になれます。

モニター設置場所

総合庁舎1階 市民課ロビー(窓口開設時間中のみ放映)

総合庁舎議会棟2階 第3又は第4委員会室

市議会だよりに関するご意見をお寄せください

あさひかわ市議会だよりは、広聴広報委員会が編集をしています。市議会だよりに関する、市民の皆様のご意見をお寄せください。
(連絡先)議会事務局議会総務課(電話25-6380・FAX24-7810)

録音CD

目の不自由な方に「声のあさひかわ市議会だより」(CD(デイジー版))を無料で貸し出しています。
希望される方は、議会事務局(電話25-6380・FAX24-7810)までご連絡ください。

子ども議会が開催されました

11月16日、市議会議場で「子ども議会」が開催されました。
当日は、市内の小中学生20人が参加し、議長と議員役に分かれて、市長や各部長等に質問を行いました。
子どもたちにとって今回の「子ども議会」が、市議会の仕組みを知り、市政に対する理解と関心を深める機会となれば幸いです。

市民と議会の意見交換会報告書を配布

11月に開催した令和元年度市民と議会の意見交換会の報告書を作成中です。
当日の意見交換の内容やアンケート集計結果などを掲載し、3月末までに市議会ホームページに掲載するほか、総合庁舎、各支所、公民館、図書館等の公共施設での配布を予定しています。
なお、平成25年度から昨年度までの市民と議会の意見交換会報告書は、こちらでご覧になれます。

インターネットでもご覧になれます

  • 議会中継をご覧になるには、「市議会を見る・聞く」に続いて「会議録、議会中継」を選択してください。

本会議を傍聴した高校生の感想をご紹介します

令和元年第3回定例会において一般質問を傍聴した旭川北高校、旭川永嶺高校、旭川西高校の皆さんの感想をご紹介します。

誌面の都合上、一部抜粋・要約しています。ご了承ください。

(1)今まで気にすることはなかったが、適切な投票をするためにも、議会に関心を向けていくべきだと思った。

(2)議会のことをぼんやりとしか理解していなかったが、前とは違う視点で、旭川市の施策などについて考えることができたと思う。

(3)市民と議会の関わりを初めて知った。再来年から選挙権があるので、今回のことを思い出して選挙に参加したい。

(4)あらゆる問題に対して話し合っていて、旭川市をよりよくするために議会を行っていることを再確認した。

(5)一般質問では、議員の方々がどれだけ幅広い内容を深く熱心に討論しているのか、私たちの生活の裏での議員の方々の「力」の存在を知った。

  • 本会議では、議員全員が集まり、市長から提出された条例や予算などの議案の審議を行い、市議会の最終的な意思決定をしているほか、市政全般に対する質問も行っています。
  • どなたでも傍聴できますので、是非、傍聴にお越しください。

問合せ先

  • 会議日程及び委員会の傍聴:議会事務局議事調査課(電話25-6318)
  • 本会議の傍聴:議会事務局議会総務課(電話25-6380)

本会議では、補聴装置(10台)、手話通訳及び要約筆記をご利用になれます。

  • 補聴装置は、傍聴受付の際にお申出ください。
  • 手話通訳は、傍聴予定日の3日前までに議会事務局議会総務課(電話25-6380・FAX24-7810)又は一般社団法人旭川ろうあ協会(電話45-0757・FAX45-0760)へお申込みください。
  • 要約筆記は、傍聴予定日の1週間前までに議会事務局議会総務課(電話25-6380・FAX24-7810)へお申込みください。

第4回定例会(本会議)の傍聴者数

  • 37人

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)