あさひかわ市議会だより第95号-7

最終更新日 2019年12月15日

ページID 068014

印刷

決算審査特別委員会

平成30年度各会計決算の認定議案14件は、9月24日に「決算審査特別委員会」(委員33名)を設置し、同日に総務経済文教、民生建設公営企業の2分科会を設置した後、付託議案を両分科会で分担し、24日、26日、27日及び30日から10月2日までの6日間にわたりそれぞれ分科会を開催し、質疑を行いました。
その後、10月4日の特別委員会で総括質疑を行い、いずれも原案どおり認定すべきものと決定しました。

各分科会での主な質疑

総務経済文教分科会

  • JRの利用促進に関わる取組について
  • 航空路線の安定維持に向けた取組について
  • 決算資料における消費税引上げによる増収分の使途の記載方法について
  • 市長への手紙について
  • 管理職の勤勉手当への人事評価結果の反映について
  • 移住体験の現状と今後の方向性について
  • スポーツ合宿誘致の推進と旭川市出身のスポーツ選手に関わるメモリアル施設の整備について
  • 各種大会における選手派遣等の補助金支出の在り方について
  • 小中学校における冷房設備の設置状況について
  • 農産物の流通拡大支援について
  • 若者地元定着奨学金返済補助制度の対象者について
  • カムイスキーリンクスを中心とした都市型スノーリゾート構築に向けた大雪カムイミンタラDMOの取組について
  • 中心市街地における出店後の状況把握と活性化について

民生建設公営企業分科会

  • あさひかわっ子夢応援プロジェクトにおける取組内容と同プロジェクトにおけるキャリア教育の視点について
  • 地域包括ケアシステムに係る各部局の取組状況と窓口一元化の必要性について
  • 法人実効税率引下げ等の税制改正による本市への影響について
  • 敬老会事業における式典の開催状況、事業の取組内容及び負担金の状況について
  • 国民健康保険制度の現状認識と今後の見通しについて
  • ごみ出しに係る市民のマナー向上への取組について
  • 介護人材不足解消に向けた今後の人材確保の取組について
  • 民間住宅等を活用した市営住宅の供給の考え方について
  • 除排雪における市民からの苦情・要望を踏まえた各種対応窓口一本化の考え方について
  • 医療機関の再編統合に係る報道の受止め及び今後の経営の考え方について
  • 水道事業の厳しい現状を踏まえた今後の料金の在り方及び経営の民間委託、広域化に対する考え方について
  • 買物公園における自転車対策の取組状況及び事業費縮減に向けた今後の対応について
  • 神楽橋下流右岸広場生態階段花壇の魅力向上に向けた今後の取組について

総括質疑

  • 旭川市行財政改革推進プログラム2016における財源確保額について
  • 永山取水施設の目的外使用について

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)