あさひかわ市議会だより第95号-5
第3回定例会に提出された議案とその結果
件名 |
結果 |
---|---|
平成30年度旭川市一般会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市国民健康保険事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市動物園事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市公共駐車場事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市育英事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市駅周辺開発事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市簡易水道事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市農業集落排水事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市介護保険事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市母子福祉資金等貸付事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市後期高齢者医療事業特別会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市水道事業会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市下水道事業会計決算の認定について | 認定 |
平成30年度旭川市病院事業会計決算の認定について | 認定 |
令和元年度旭川市一般会計補正予算について | 可決 |
令和元年度旭川市育英事業特別会計補正予算について | 可決 |
令和元年度旭川市介護保険事業特別会計補正予算について | 可決 |
旭川市手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市旭川駅前広場駐車場条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市職員の分限、懲戒に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
公益的法人等への旭川市職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について | 可決 |
旭川市特別職の職員に対する退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市公営企業の管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市職員の勤務時間、休暇等に関する条例及び旭川市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市一般職の職員に対する退職手当支給条例及び旭川市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市総合防災センターコミュニティホール等の使用に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市消防団員の定員並びに任免等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市消防手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市印鑑条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市市民活動交流センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市地域活動センター条例等の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市住民センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市地区会館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市地区センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市ときわ市民ホール条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市勤労者福祉総合センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市農村地域センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市生活館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市障害者福祉センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市高齢者等健康福祉センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市近文市民ふれあいセンター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市子ども総合相談センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市児童館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市北彩都子ども活動センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市母子福祉資金等の償還の免除に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市奨学金支給条例の制定について | 可決 |
旭川市入学仕度金貸付条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市保健所条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市動物愛護センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市死体解剖保存法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市公衆浴場法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市温泉法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市旅館業法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市興行場法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市理容師法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市美容師法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市クリーニング業法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市化製場等に関する法律施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市食品衛生法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市と畜場法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市医療法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市臨床検査技師等に関する法律施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市毒物及び劇物取締法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市工芸センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市工業技術センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市旭山動物園条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市総合体育館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市地区体育センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市スケートリンク条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市テニスコート条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市旭川大雪アリーナ条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市嵐山レクリエーション施設条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市スキー場条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市換地委員会条例の制定について | 可決 |
旭川市農業センター条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市若者の郷条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市21世紀の森施設条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市営牧場条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市農業委員会事務処理手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市学校給食共同調理所条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市公民館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市科学館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市民文化会館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市井上靖記念館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市大雪クリスタルホール条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市彫刻美術館条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市建築基準法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市自転車の放置の防止に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市都市公園条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市駐輪場条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市排水工事指定店条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
旭川市水道事業給水条例の一部を改正する条例及び旭川市下水道条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
市立旭川病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 可決 |
土地の無償貸付けについて | 可決 |
財産の取得について(プレスブレーキ) | 可決 |
財産の取得について(緊急通報システム通報機器の買収価格の変更) | 可決 |
損害賠償の額を定めることについて | 可決 |
損害賠償の額を定めることについて | 可決 |
指定管理者の指定について(旭川市緑が丘地域活動センター) | 可決 |
特定地方管理空港運営者の指定について(旭川空港) | 可決 |
議決変更について(空港用化学消防車) | 可決 |
旭川市教育委員会教育長の任命について | 同意 |
旭川市教育委員会委員の任命について | 同意 |
旭川市公平委員会委員の選任について | 同意 |
平成30年度決算に基づく健全化判断比率の報告について | 報告済 |
平成30年度決算に基づく資金不足比率の報告について | 報告済 |
専決処分の報告について(損害賠償の額を定めること) | 報告済 |
専決処分の報告について(訴え提起前の和解) | 報告済 |
専決処分の報告について(変更契約を締結すること) | 報告済 |
件名 | 結果 |
---|---|
議案第4号旭川市手数料条例の一部を改正する条例の制定外60件に対する附帯決議について | 可決 |
議員の派遣について | 可決 |
令和2年度以降の幌延深地層研究計画(案)の撤回と、幌延深地層研究センターの廃止を求める意見書について | 可決 |
国民が安心できる年金制度の実現を求める意見書について |
可決 |
林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実強化を求める意見書について |
可決 |
高齢者の安全運転支援と地域における移動手段の確保を求める意見書について |
可決 |
太陽光発電設備の適切な導入に向けた制度設計と運用を求める意見書について | 可決 |
プラスチックごみの減量対策を国の責任において取り組むことを求める意見書について | 可決 |