市議会の傍聴

最終更新日 2024年2月19日

ページID 001124

印刷

市議会の傍聴について

本会議・委員会は、ともに公開していますので、傍聴することができます。

会議傍聴時の写真、動画等の撮影及び録音等の禁止について

傍聴席では、議長の許可を得た報道関係者以外の方の写真、動画等の撮影や録音等を禁止していますので、一般の傍聴人の方につきましては、行わないようお願いいたします。
なお、報道関係者で撮影等を希望される場合は、申請が必要となりますので、事前に議会事務局へお申出ください。

インターネット中継のご案内

本会議及び議案審査特別委員会の様子は、インターネット中継でも御覧いただくことができます。

なお、放送中の映像に傍聴席が映る場合がありますので、傍聴に当たりましてはあらかじめ御了承ください。

インターネット中継のページはこちらです。(外部サイトにリンクしています。)

本会議の傍聴について

傍聴のとき、守っていただく主な事項

  • 議場における言論に対して、公然と可否を表明しないこと。
  • 公然と意思を表示したり、気勢を張る等の行為をしないこと。
  • 飲食又は喫煙をしないこと。
  • 携帯電話等の通信機器で通話をしないこと。
  • その他議場の秩序を乱したり、議事の妨害となるような行為をしないこと。

定員について

議場の定員は、一般傍聴席58人(車いす席2人及び親子席4人を含む。 )、記者席8人です。

手話通訳、要約筆記を行います

聴覚障害者の方に本会議を傍聴していただけるよう、手話通訳者又は要約筆記者を配置します。

手話通訳を希望される方は傍聴予定日の3日前までに、要約筆記を希望される方は傍聴予定日の1週間前までに電話又は申込書をファクスか電子メールで送信してお申込みください。

申込書

申込先

手話通訳

旭川市議会事務局議会総務課

電話番号 0166‐25-6380

ファクス 0166‐24-7810

メールアドレス gikai_somu@city.asahikawa.lg.jp

一般社団法人旭川ろうあ協会

電話番号 0166‐45-0757

ファクス 0166‐45-0760

要約筆記

旭川市議会事務局議会総務課

電話番号 0166‐25-6380

ファクス 0166‐24-7810

メールアドレス gikai_somu@city.asahikawa.lg.jp

難聴者補助設備(磁気ループ)を設置しています

傍聴席には、難聴者補助設備(磁気ループ)を設置しており、磁気ループに対応する補聴器を御利用の方は、そのまま御使用いただけます。
また、音を聞き取りにくい方に補聴装置(受信機・イヤホン)をお貸しします(20台まで貸出可)ので、御希望の方は傍聴受付の際にお申出ください。

親子席を設置しました

小さなお子様連れの方でも傍聴しやすいよう、防音個室の親子席を設けています。

親子席での傍聴を御希望の方は傍聴受付の際にお申出ください。

親子席

車いすでの傍聴について

傍聴席には、車いすを御利用の方も傍聴しやすいよう、席までの通路をスロープとし、2台分の車いす席を設けています。

身体の不自由な方は、議会事務局又は総合庁舎1階の総合案内にお申出いただければ、事務局職員が傍聴席まで御案内しますので、 お気軽にお越しください。

車いす席

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)