令和6年度市民と議会の意見交換会報告書-1
はじめに
旭川市議会基本条例に基づき、今年度の「市民と議会の意見交換会」を令和6年11月1日、7日、14日、15日の4日間、開催いたしました。
この意見交換会は、市民の皆様の様々な意見等をお聴きすることにより、市長やその他の執行機関に対する監視、政策形成などの議会機能を高めることによって市民の皆様の福祉の向上と旭川市政の発展に寄与することを目的としています。
今回で12回目となりましたが、今年度も各常任委員会の委員で班を編成し、各常任委員会が担当している分野における様々な課題の中から自らテーマを設け、市議会議場、同委員会室のほか、旭川市障害者福祉センターを会場として実施し、延べ122人の方々に御参加いただきました。
実施に当たり、大変お忙しい中、企画段階から御協力くださいました団体の皆様、また多くの関係者の皆様に感謝を申し上げますとともに、御来場いただいた市民の皆様から多くの御意見等をお寄せいただきましたことに、心から御礼申し上げます。
この報告書は、各テーマごとの意見交換の主な内容を掲載しており、加えて、各班による意見交換会についての「まとめ」も記載させていただいておりますので、多くの市民の皆様に御覧いただければ幸いに存じます。
旭川市議会
議長 福居 秀雄