令和元年度市民と議会の意見交換会報告書-7

最終更新日 2020年4月15日

ページID 069644

印刷

アンケート集計結果

自由記載欄は、一部抜粋・要約をしている場合があります。

あなたの性別
性別 総務班 経済文教班 建設公営企業班 民生班 合計 割合
男性

31

16 24 46 117 78.0%
女性 4 5

3

21 33 22.0%
未回答 0 0 0 0 0 0.0%
あなたの年齢
年齢 総務班 経済文教班 建設公営企業班 民生班 合計 割合
10代 0 0 0 5 5 3.3%
20代 0 1 0 6 7 4.7%
30代 0 2 2 4 8 5.3%
40代 3 2 2 8 15 10.0%
50代 0 5 5 8 18 12.0%
60代

9

4 5 8 26 17.3%
70代 19 5 12 22 58 38.7%
80代 4 2 1 5 12 8.0%
90代以上 0 0 0 0 0 0.0%
未回答 0 0 0 1 1 0.7%

意見交換会の開催を、何を通じて知りましたか。

認知方法 総務班 経済文教班 建設公営企業班 民生班 合計 割合
市議会だより 8 2 7 6 23 12.0%
こうほう旭川市民 8 9 8 12 37 19.4%
ホームページ 1 1 2 4 8 4.2%
まなびネット 0 0 0 1 1 0.5%
チラシ・ポスター 4 5 5 5 19 9.9%
新聞・雑誌 0 0 1 1 2 1.0%
市民委員会・町内会 18 1 7 16 42 22.0%
テーマ関連団体 0 0 1 12 13 6.8%
フェイスブック 0 1 0 1 2 1.0%
地デジ広報 0 0 0 1 1 0.5%
その他 7 6 5 25 43 22.5%
本日開催した場所はいかがでしたか。
会場の感想 総務班 経済文教班 建設公営企業班 民生班 合計 割合
大変良かった 3 2 11 7 23 15.3%
良かった 23 14 14 40 92 61.3%
良くなかった 3 0 1 11 15 10.0%
まったく良くなかった 0 0 0 1 1 0.7%
どちらともいえない 5 2 1 7

15

10.0%
未回答 0 3 0 1 4 2.7%

会場について特に意見等がありましたらお書きください。(主な意見)

旭川市総合防災センター

  • 今後は市内中心部で開催してほしいです。
  • 居住地区から遠過ぎます。
  • 無料駐車場の広い場所がよいです。
  • 会場が狭かったです。
  • 多くの地域の市民・関係団体等が集まれる場所を選定してほしいです。

フィール旭川

  • 駐車場料金が掛からない場所だったらもっとよかったです。
  • 交通の便等を考えるとフィール旭川がベストだと思います。
  • 毎回開催場所が違うのはよいと思います。
  • 狭かったです。3人掛けのテーブルは真ん中が空くので席が不足します。

市議会議場

  • 各市民委員会で開催してほしいです。
  • 駐車場があって遠過ぎない会場であればどこでもよいと思います。

イトーヨーカドー旭川店

  • 会場が狭く、交通の便が悪いと感じました。
  • 資料が多かったのでテーブル等が必要だと思います。
  • バスの便がよい、春光イオンなどもよいと思います。
  • 椅子が堅く座りづらかったです。
  • 外の音が聞こえて、集中しづらかったです。
  • 駐車場料金が掛からないのはよかったですが、会場が寒かったです。
  • マイクの音が悪く聞きにくかったです。もう少し広い場所で開催してほしいです。
  • 旭川駅の近くがよかったです。
本日は議員と意見交換することができましたか。
議員との意見交換 総務班 経済文教班 建設公営企業班 民生班 合計 割合
十分できたと思う 2 3 2 9 16 10.7%
できた方だと思う 12 12 13 31 68 45.3%
あまりできなかった 8 3 3 12 26 17.3%
発言する機会がなかった 4 0 4 9 17 11.3%
その他 4 1 3 2 10 6.7%
未回答 5 2 2 4 13 8.7%

次回の意見交換会も参加してみたいですか。
次回の参加 総務班 経済文教班 建設公営企業班 民生班 合計 割合
ぜひ参加したい 3 4 7 8 22 14.7%
機会があれば参加したい 30 15 17 52 114 76.0%
あまり参加したくない 0 0 0 0 0 8.7%
参加したくない 0 0 0 0 0 0.0%
どちらともいえない

2

1 3 7 13 8.7%
未回答 0 1 0 0 1 0.7%

今後設定してほしいテーマや、本日の意見交換会に対する意見や感想などを、お書きください。(主な意見)

「災害への備えについて~あなたの地域だいじょうぶですか?~」(総務班)

  • 空き家対策について情報が欲しいです。
  • 今がよければでなく、議員は市の将来30~50年後を見据えて、どのようによくするのかを考えて行動してほしい。
  • 基北川の下流に住んでいるので、基北川のことを詳しく知りたいです。下流の護岸が壊れてきています。
  • 市の担当者も交えた意見交換会ができればよいと思います。
  • 今までで一番多くの市民が集まったのではないですか。日曜日なら9時~12時で考えてみてください。事例発表は、もっと質問時間を多くとった方がよかったです。
  • 防災の意識が少ないと思います。
  • 皆様真剣に意見交換をしていたと思います。
  • 地域防災計画を作成したいと思います。
  • 様々な意見や要望が出ました。住民の安全安心の確保を優先する行政の推進を強く希望します。
  • 本日の意見交換では、市の対応がまだ不十分だと感じました。
  • 設問4の補足意見~防災については市民等の関心意識は高いものであり、また市民等の認識を改めて市側との共通意識として持たなければならないことから、多くの市民等が集まれる会場にすべきだと思います。
  • 意見交換会の冒頭から、災害が少ないという考えを強く感じました。
  • 事例発表では映像が小さくて見づらかったです。後で確認するためにも配付資料の文字等を大きく見やすくしてほしかったです。

《今後、設定してほしいテーマ》

  • 旭川市中心街活性化対策について
  • 共生社会実現に向けての対策
  • 人口減少社会に対する政策
  • 地元産業の振興について
  • 除雪対策について
  • 防災、特に自然災害への対策

「観光立市旭川の更なる推進~文化・スポーツ・食と農~」(経済文教班)

  • 議員が旭川をどういう観光地にしたいのか、旭川のウリは何かをまだ探っている途中だということに驚きました。もっともっと意見交換会の日数を増やしてほしいです。
  • 観光・スポーツ誘致は早い対処が必要だと思う。
  • 3分制限を明確にするためにベルを用意し、3分になったら鳴らして発言を止めてもらうようにすべきと考えます。資料を入れる封筒は市役所のものを使ってください。
  • 関西国際空港への直行便については、再開後の路線維持の方策(関西旅行ツアーへの補助金支出など)をしっかり考えていくことが必要だと思います。
  • 今日の意見交換会は大変楽しかったです。要はお金がないということでしょうか?
  • 事前に質問を受け、印刷した資料を配付することができれば更に時間を有効活用できるのではないでしょうか。そうすれば、本当に必要な資料がそろうのではないでしょうか。議員と一対一で話がしたいです。
  • スキー場などとの連携は必要だと思う。1時間の移動でゴルフをして、スキーができることをもっと売り出してほしいと思います。観光に特化したセールスは必要です。外国語でのおもてなしは、よいと思います。
  • テーマを含め、事前に考えておくために内容を知らされているとよいと思います。
  • テーマを設定し、意見交換会をしたが何か漠然としていたように感じました。

《今後、設定してほしいテーマ》

  • 市民にしてほしいことはないか?など
  • 住みやすい街にするためにはどんなことが大事なのか
  • 買物公園のこれから

「地域とともに取り組む 空き家対策」(建設公営企業班)

  • 今日の意見交換会は、何か焦点がはっきりしていなかったと思いますし、意見として、お話ができなかったです。
  • 意見交換前の説明等についてはもうすこし短くしてほしかったです。
  • 空き家については、継続して議論が必要だと思います。空き家だけでなく、人口の増減、ライフスタイルなど、様々な角度から考えてみたいと思いました。
  • 大変役に立ったと思いますが、本市の現状や今後の見通しが見えて来ないのが残念です。もっと進む方向が見たいです。
  • 空き家対策については、年々増加する中で把握するだけで全て終わってしまい、改善までにはならない気がします。資金を作りながら、早急に空き家を把握して改善してほしいと思います。
  • 説明については事前にWebで見られるようにして、意見交換の時間を増やしてはどうでしょうか。初回開催時に、次回以降の参加予定者に必要な資料を渡しておけば読んでくることができます。50人近く集まっているのに説明で約1時間は長すぎます。意見交換の場です。意見交換で2時間予定してください。また、日常的に市民の意見を聞いてください。
  • 問題に対して、興味を持っている方(参加者)が、多いことに驚きました。それだけ市民の注目を受けているテーマだということを強く感じました。

《今後、設定してほしいテーマ》

  • 旭川市の人口を増やすための方策は?
  • 旭川中心街活性化対策
  • 共生社会の実現に向けての対策
  • 人口減少社会を迎えての対策

「住民主体のまちづくり」(民生班) 

  • まちづくりに、「旭川の人口減をくい止める・・・若者の流出を止めるには」、「旭川に魅力ある雇用の場を増やすには」といった観点が抜けています。
  • たくさんの方が来ていてよかったと思います。もっと宣伝してたくさんの市民の意見を聞いた方がよいと思いました。
  • 「無償の活動は継続できなくなり、継続性を持たせるには有償の活動が望ましい」の言葉に、ある程度共感します。問題は有償とするための資金だと思います。
  • 意見交換だけで2時間は必要だと思います。自転車で来れる時期に開催してもらいたいです。発表内容は事前にWebで公表することは難しいでしょうか。
  • 他地域の活動を知ることができてよかったと思います。
  • 新旭川地区の「担い手・ボランティア部会」の活動等をうらやましく感じました。自分がいる町内会でも検討したいです。
  • ボランティア役員には何かメリットを付加すると効果がでるのではないでしょうか。地域も市役所の中も横の連携が必要です。
  • 地域の居場所をつくるため、資金をどのようにしているのか知りたいです。
  • マイクの調子が悪いと、意見交換がスムーズに行えません。
  • 住民主体のまちづくりについて意見交換をしましたが、意見ではなく、自分の思いだけを話す内容であまり意味がなかったです。
  • 意見交換会にしては時間が少ないです。
  • もう少し子どもの居場所づくり、除雪隊の話が聞きたかったです。町内会に加入して、町内を育て、喜びが生まれる方向性を組み立てられないかと思います。
  • 各地域ごとのテーマもあるが、旭川市まちづくり基本方針は、もう少し高齢化に対する対策について示してほしい。
  • 町内の問題は大事なことです。役員をしたくないから加入しないという方が多いですが、ゴミはどうするのでしょうか。
  • 実際に活動に参加している人の話や意見を聞くことができてとても良かったです。特に緑が丘の活動の話はとても興味深かったです。
  • 新旭川地区で取り組んでいる有償ボランティアは、とても興味があります。町内会で取り入れたいと思っています。
  • 障害者(精神)の人たちの社会参加について考えてほしい。
  • 町内会加入率の低下や役員のなり手不足は、やっている側・人・やり方に問題がある場合もあります。
  • 事例発表に対する質問・意見の時間と、議員と市民との意見交換の時間は分けて実施してもよいのではないでしょうか?

《今後、設定してほしいテーマ》

  • 町内会単位のまちづくり(多世代コミュニティの構成)
  • 障害者に対しての福祉(グループホーム、福祉従事者の増員)
  • 高齢化に関しての高齢者施設の受け皿(生活補償など)
  • 町内会の高齢化(役員なり手不足)→町内会再編「広域連携」
  • 地域の防犯強化(防犯カメラ設置場所の検討)
  • 100年後の除雪対策(雪克服対策)
  • 太陽エネルギーの蓄積技術の研究(融雪の熱源とする)
  • 河川の利用など

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)