令和元年度市民と議会の意見交換会報告書-2
開催の概要
| 班 | テーマ | 開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 住所 | 男性参加者数 | 女性参加者数 | 合計参加者数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 総務 | 災害への備えについて ~あなたの地域だいじょうぶですか?~ |
11月10日(日曜日) |
午後2時00分から4時00分まで | 旭川市総合防災センター(消防団会議室) |
東光27条8丁目 |
48 | 8 | 56 |
| 経済文教 |
観光立市旭川の更なる推進 ~文化・スポーツ・食と農~ |
11月12日(火曜日) | 午後6時30分から8時20分まで | フィール旭川(7階会議室) | 1条通8丁目 | 21 | 7 | 28 |
| 建設公営企業 | 地域とともに取り組む 空き家対策 | 11月14日(木曜日) | 午後6時30分から8時30分まで | 市議会議場 | 6条通9丁目(旭川市総合庁舎議会棟内) | 37 | 6 | 43 |
| 民生 | 住民主体のまちづくり | 11月16日(土曜日) | 午後2時00分から4時00分まで |
イトーヨーカド-旭川店 (1階特設会場) |
6条通14丁目 | 64 | 27 | 91 |
| 参加者数 | 男性参加者数 | 女性参加者数 | 合計参加者数 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 合計 | 170 | 48 | 218 | |||||
※参加人数には当日協力いただいた団体等の人数も含まれます。
テーマごとの担当班及び班員一覧
総務班
テーマ 災害への備えについて ~あなたの地域だいじょうぶですか?~
| 議員名 | 所属会派等 |
|---|---|
| ひぐまとしお | 無党派G |
| 佐藤さだお | 無所属 |
| 髙橋紀博 | 民主・市民連合 |
| 中野ひろゆき | 公明党 |
| 石川厚子 | 日本共産党 |
| 白鳥秀樹 | 民主・市民連合 |
| 中村のりゆき | 公明党 |
| えびな信幸 | 自民党・市民会議 |
経済文教班
テーマ 観光立市旭川の更なる推進 ~文化・スポーツ・食と農~
| 議員名 | 所属会派等 |
|---|---|
|
上野和幸 |
無党派G |
| 横山啓一 | 無所属 |
| 宮崎アカネ | 民主・市民連合 |
| 菅原範明 | 自民党・市民会議 |
| 林祐作 | 自民党・市民会議 |
| 高花えいこ | 公明党 |
| 能登谷繁 | 日本共産党 |
|
中川明雄 |
民主・市民連合 |
| 杉山允孝 | 自民党・市民会議 |
建設公営企業班
テーマ 地域とともに取り組む 空き家対策
| 議員名 | 所属会派等 |
|---|---|
| 塩尻英明 | 民主・市民連合 |
| 高木ひろたか | 民主・市民連合 |
| まじま隆英 | 日本共産党 |
| 松田ひろし | 民主・市民連合 |
| もんま節子 | 公明党 |
| 松田たくや | 自民党・市民会議 |
| 上村ゆうじ | 自民党・市民会議 |
| 宮本儔 | 自民党・市民会議 |
民生班
テーマ 住民主体のまちづくり
| 議員名 | 所属会派等 |
|---|---|
| 金谷美奈子 | 無党派G |
| 江川あや | 民主・市民連合 |
| 木下雅之 | 自民党・市民会議 |
| 品田ときえ | 民主・市民連合 |
| 福居秀雄 | 自民党・市民会議 |
| 小松あきら | 日本共産党 |
| 高見一典 | 民主・市民連合 |
| 室井安雄 | 公明党 |









