令和7年度民生常任委員会の記録

最終更新日 2025年9月22日

ページID 081574

印刷

民生常任委員会の主な動きをお知らせしています。

令和7年度

4月
会議の概要

○ 日時 令和7年4月4日(金曜日) 午前10時

○ 場所 第2委員会室

○ 出席者
(委員)髙橋紀博委員長、石川まさゆき副委員長、小林ゆうき、沼﨑雅之、中野ひろゆき、能登谷 繁、金谷美奈子、安田佳正、杉山允孝各委員
(議員)福居秀雄議長
(説明員)金澤税務部長、飯森税務部税制課長、保科税務部市民税課長、山口健康保健部長、俵動物愛護センター所長、太田環境部長、尾藤環境部廃棄物処理課長、木村市立旭川病院事務局長、北嶋市立旭川病院事務局次長、吉田市立旭川病院事務局次長
(事務局)林上議会事務局次長、小川議事調査課長補佐、佐藤議事調査課主査、信濃議事調査課主査、岡本議事調査課主査
○ 概 要 次のとおり

(開議 午前10時00分~散会 午前10時57分)

1 令和7年第2回臨時会提出議案について
○ 議案第3号 旭川市税条例の一部を改正する条例の制定について
○ 議案第4号 旭川市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について
○ 報告第2号 専決処分の報告について(損害賠償の額を定めること)
以上3件について、各所管部長から説明があった。

2 報告事項について
○ 中園廃棄物最終処分場の廃止について
○ 旭川市次期一般廃棄物最終処分場に係る基本設計について
以上2件について、環境部長から報告があった後、中園廃棄物最終処分場の廃止について、能登谷、金谷両委員から、旭川市次期一般廃棄物最終処分場に係る基本設計について、能登谷委員からそれぞれ質疑があった。また、中園廃棄物最終処分場の廃止について、能登谷委員から資料要求があった。
○ 市立旭川病院における新型コロナウイルス感染症への対応について
市立旭川病院事務局長から報告があった後、金谷委員から質疑があった。

※配付資料

※発言記録

5月
会議の概要

○ 日時 令和7年5月9日(金曜日) 午前10時

○ 場所 第2委員会室

○ 出席者
(委員)髙橋紀博委員長、石川まさゆき副委員長、小林ゆうき、中野ひろゆき、能登谷 繁、金谷美奈子、安田佳正、杉山允孝各委員
(説明員)高田福祉保険部保険制度担当部長、宮川福祉保険部長寿社会課長、山口健康保健部長、阿保健康保健部保健所保健予防課長、太田環境部長、尾藤環境部廃棄物処理課長
(事務局)林上議会事務局次長、小川議事調査課長補佐、信濃議事調査課主査、岡本議事調査課主査
○ 概要 次のとおり

(開議 午前10時00分~散会 午前11時06分)

1 令和7年第3回臨時会提出議案について
○ 議案第1号 令和7年度旭川市一般会計補正予算について
健康保健部長から説明があった。

2 報告事項について
○ 高齢者バス料金助成制度の現状と課題及び当面の進め方について
保険制度担当部長から報告があった後、能登谷委員から質疑があった。
○ 中園廃棄物最終処分場における環境調査の結果について
○ 中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会について
以上2件について、環境部長から報告があった後、中園廃棄物最終処分場における環境調査の結果について、能登谷、金谷両委員から、中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会について、能登谷委員からそれぞれ質疑があった。

※散会後、正副委員長から退任の挨拶があった。

※配付資料

※発言記録

6月
会議の概要

○ 日時 令和7年6月9日(月曜日) 午前10時

○ 場所 第2委員会室

○ 出席者
(委員)髙橋紀博委員長、石川まさゆき副委員長、小林ゆうき、中野ひろゆき、能登谷 繁、金谷美奈子、安田佳正、杉山允孝各委員
(説明員)金澤税務部長、飯森税務部税制課長、佐藤税務部税制課主幹、樽井市民生活部長、齊藤市民生活部市民課長、川邊福祉保険部長、高田福祉保険部保険制度担当部長、堀江福祉保険部国民健康保険課長、宮川福祉保険部長寿社会課長、水上福祉保険部障害福祉課長、高桑福祉保険部生活支援課長、山口健康保健部長、阿保健康保健部保健所保健予防課長、太田環境部長、尾藤環境部廃棄物処理課長、木村市立旭川病院事務局長、吉田市立旭川病院事務局次長
(事務局)林上議会事務局次長、小川議事調査課長補佐、信濃議事調査課主査、岡本議事調査課主査
○ 概要 次のとおり
(開議 午前10時00分~散会 午前10時32分)

1 令和7年第2回定例会提出議案について
○ 議案第1号 令和7年度旭川市一般会計補正予算について
○ 議案第6号 旭川市職員の育児休業等に関する条例及び旭川市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
○ 議案第7号 旭川市指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
○ 議案第8号 旭川市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
○ 議案第9号 旭川市障害福祉サービス事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について
以上5件について、各所管部長から説明があった。

2 報告事項について
○ ホイールローダの取得について
○ 焼却施設用部品の取得について
○ 戸籍関係事務費等の繰越明許費繰越しについて
○ 予防接種費に係る補正予算について
以上4件について、各所管部長から報告があった。
○ 「住民基本台帳関係事務の特定個人情報保護評価書(案)」に対する意見等の募集について
○ 「地方税に関する事務の特定個人情報保護評価書(案)」に対する意見等の募集について
○ 「予防接種に関する事務の特定個人情報保護評価書(案)」に対する意見等の募集について
以上3件について、各所管部長から報告があった。
○ 令和7年度国民健康保険料の料率について
保険制度担当部長から報告があった。
○ 中園廃棄物最終処分場の廃止に関する意見聴取の結果について
環境部長から報告があった後、能登谷委員から質疑があった。

※配付資料

※発言記録

7月
会議の概要

○ 日時 令和7年7月22日(火曜日) 午後1時

○ 場所 第2委員会室

○ 出席者
(委員)品田ときえ委員長、植木だいすけ、中野ひろゆき、菅原範明、石川厚子、高見一典、松田卓也各委員
(説明員)金澤税務部長、飯森税務部税制課長、佐藤税務部税制課主幹、樽井市民生活部長、今市民生活部市民生活課長、川邊福祉保険部長、高田福祉保険部保険制度担当部長、宮川福祉保険部長寿社会課長、高桑福祉保険部生活支援課長、山口健康保健部長、中屋健康保健部保健総務課長、太田環境部長、後藤環境部環境総務課長、木村市立旭川病院事務局長、北嶋市立旭川病院事務局次長、吉田市立旭川病院事務局次長
(事務局)林上議会事務局次長、小川議事調査課長補佐、岡本議事調査課主査、桐山議事調査課書記
○ 概要 次のとおり

※ 開会に先立ち、正副委員長を代表して品田委員長から就任の挨拶があった。

(開議 午後1時02分~散会 午後5時04分) ※休憩1回 2時間40分

※ 会議冒頭、正副委員長会議の確認事項について、品田委員長から報告があった。

1 請願・陳情議案の審査について
○ 陳情第17号 あはき・柔整広告ガイドラインの適正かつ積極的な運用を求めることについて
本委員会に付託されている陳情について確認し、後期の委員としては初めて扱うため、本日のところは確認にとどめ、今回は保留とした。

2 市民生活、福祉、保健衛生及び病院事業並びに清掃及び環境に関する事項について
(1)所管部局の業務概要の説明について
「市政のあらまし(行政編)」及び「市政のあらまし(施設編)」に基づき、各所管部長から説明があった。
(2)高齢者バス料金助成制度の現状と課題及び当面の進め方に係る審議会の答申について
保険制度担当部長から報告があった後、石川厚子委員から質疑があった。
(3)令和7年度旭川市定額減税不足額給付金に係る申請書類の誤送付について
福祉保険部長から報告があった。

(4)生活保護費引下げは違法とした最高裁判決を受けて
石川厚子委員から質疑があった。
(5)市立旭川病院における第27回参議院議員通常選挙不在者投票の投票用紙送致遅滞について
市立旭川病院事務局長から報告があった後、中野委員から発言があった。
(6)所管施設の視察について
委員長から、所管施設の視察を行う旨及び議長に対する委員派遣承認要求の手続について委員長に一任願いたい旨の提案があり、委員長提案どおり議決した。
この後、一旦休憩し、(仮称)旭川市リサイクルセンター及び近文清掃工場の視察を行った後、再開されず散会。

010203

※配付資料

※発言記録

8月
会議の概要

○ 日時 令和7年8月19日(火曜日) 午前10時

○ 場所 第2委員会室

○ 出席者
(委員)品田ときえ委員長、笠井まなみ副委員長、植木だいすけ、中野ひろゆき、菅原範明、石川厚子、高見一典、松田卓也各委員
(説明員)山口健康保健部長、阿保健康保健部保健所保健予防課長、太田環境部長、尾藤環境部廃棄物処理課長、木村市立旭川病院事務局長、吉田市立旭川病院事務局次長
(事務局)林上議会事務局次長、小川議事調査課長補佐、岡本議事調査課主査、桐山議事調査課書記
○ 概要 次のとおり

(開議 午前10時00分~散会 午前10時17分)

1 請願・陳情議案の審査について
○ 陳情第17号 あはき・柔整広告ガイドラインの適正かつ積極的な運用を求めることについて
前回まで判断保留であった各会派に判断できる状況にあるか確認したところ、全会派とも判断に時間を要する旨の発言があったことから、今回は保留とした。

2 保健衛生及び病院事業に関する事項について
(1)令和7年度高齢者等新型コロナワクチン定期予防接種自己負担額の見直しについて
健康保健部長から報告があった。
(2)市立旭川病院における許可病床数削減に伴う病床数適正化支援事業補助金の内示について
市立旭川病院事務局長から報告があった。

3 清掃及び環境に関する事項について
(1)中園廃棄物最終処分場の廃止について
環境部長から報告があった。

4 その他
(1)民生常任委員会行政視察の委員派遣について
委員長から、委員派遣承認要求書(案)のとおり、議長に対し委員派遣承認要求を行う旨の提案があり、委員長提案どおり議決した。また、やむを得ない事情など、都合により変更が生じた場合の取扱いについては、委員長に一任することとした。

※配付資料

※発言記録

9月
会議の概要

○ 日時 令和7年9月22日(月曜日) 午後1時

○ 場所 第2委員会室

○ 配付資料

※ 概要及び発言記録はまとまり次第掲載します。

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議事調査課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6318
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)