令和3年第3回定例会議決結果
令和3年10月7日開会
会期通算35日
令和3年11月10日閉会
No. | 議案番号 | 件名 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | 賛成,反対の双方があった場合の議員別の賛否 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 認定第1号 | 令和2年度旭川市一般会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
2 | 認定第2号 | 令和2年度旭川市国民健康保険事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
3 | 認定第3号 | 令和2年度旭川市動物園事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
4 | 認定第4号 | 令和2年度旭川市公共駐車場事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
5 | 認定第5号 | 令和2年度旭川市育英事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
6 | 認定第6号 | 令和2年度旭川市介護保険事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
7 | 認定第7号 | 令和2年度旭川市母子福祉資金等貸付事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
8 | 認定第8号 | 令和2年度旭川市後期高齢者医療事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
9 | 認定第9号 | 令和2年度旭川市水道事業会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
10 | 認定第10号 | 令和2年度旭川市下水道事業会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
11 | 認定第11号 | 令和2年度旭川市病院事業会計決算の認定について | 市長 | 10月22日 | 原案認定 | 全会一致 |
12 | 議案第1号 | 旭川市防災基本条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
13 | 議案第2号 | 旭川市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
14 | 議案第3号 | 旭川市助産施設条例及び旭川市助産施設及び母子生活支援施設費用徴収条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
15 | 議案第4号 | 令和3年度旭川市一般会計補正予算について | 市長 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
16 | 議案第5号 | 旭川市教育委員会委員の任命について | 市長 | 11月10日 | 原案同意 | 全会一致 |
17 | 議案第6号 | 旭川市固定資産評価審査委員会委員の選任について | 市長 | 11月10日 | 原案同意 | 全会一致 |
18 | 議案第7号 | 議員の行政調査派遣の中止について | 議会運営委員会 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
19 | 報告第1号 | 令和2年度決算に基づく健全化判断比率の報告について | 市長 | 10月22日 | 報告済 | - |
20 | 報告第2号 | 令和2年度決算に基づく資金不足比率の報告について | 市長 | 10月22日 | 報告済 | - |
21 | 報告第3号 | 専決処分の報告について(損害賠償の額を定めること) | 市長 | 10月22日 | 報告済 | - |
22 | 意見書案第1号 | 大学生等への給付型奨学金制度の拡充を求める意見書について | まじま隆英外3名 | 11月10日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
23 | 意見書案第2号 | 再審制度の見直しを求める意見書について | まじま隆英外3名 | 11月10日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
24 | 意見書案第3号 | コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書について | 蝦名やすのぶ外19名 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
25 | 意見書案第4号 | 社会資本整備等に関する意見書について | 蝦名やすのぶ外19名 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
26 | 意見書案第5号 | 林業・木材産業の持続可能な発展に向けた施策の充実強化を求める意見書について | 蝦名やすのぶ外24名 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
27 | 意見書案第6号 | コロナ禍における農畜産物の消費拡大及び高温・干ばつによる農作物被害対策を求める意見書について | のむらパターソン和孝外8名 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
28 | 意見書案第7号 | 出産育児一時金の増額を求める意見書について | 中野ひろゆき外4名 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
29 | 意見書案第8号 | 特別支援学級の学級編制標準の改善を求める意見書について | まじま隆英外3名 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
30 | 意見書案第9号 | 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないことを求める意見書について | のむらパターソン和孝外12名 | 11月10日 | 原案可決 | 全会一致 |
31 | ― | 決算審査特別委員会の設置について | 議長 | 10月11日 | 可決 | 全会一致 |
32 | ― | 補正予算等審査特別委員会の設置について | 議長 | 11月4日 | 可決 | 全会一致 |
33 | 陳情第 13 号 | 辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について国民的議論を行い、憲法に基づき公正かつ民主的に解決するべきとする意見書の提出を求めることについて | 議長 | 11月10日 | 総務委閉会中継審 | 全会一致 |
34 | 陳情第 11 号 | 自転車にやさしいまちづくりについて | 議長 | 11月10日 | 建設公営企業委閉会中継審 | 全会一致 |
35 | 陳情第 12 号 | 委員会におけるインターネット中継について | 議長 | 11月10日 | 議会運営委閉会中継審 | 全会一致 |
提出議案及び意見書一覧はこちらをご覧ください。