令和2年第3回定例会議決結果
令和2年9月10日開会
会期通算30日
令和2年10月9日閉会
| 令和2年第3回定例会議決結果 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| No. | 議案番号 | 件名 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 | 賛成、反対の双方があった場合の議員別の賛否 |
| 1 | 認定第1号 | 令和元年度旭川市一般会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 一覧はこちらです。 |
| 2 | 認定第2号 | 令和元年度旭川市国民健康保険事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 3 | 認定第3号 | 令和元年度旭川市動物園事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 4 | 認定第4号 | 令和元年度旭川市公共駐車場事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 5 | 認定第5号 | 令和元年度旭川市育英事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 6 | 認定第6号 | 令和元年度旭川市駅周辺開発事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 7 | 認定第7号 | 令和元年度旭川市介護保険事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 8 | 認定第8号 | 令和元年度旭川市母子福祉資金等貸付事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 9 | 認定第9号 | 令和元年度旭川市後期高齢者医療事業特別会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 10 | 認定第10号 | 令和元年度旭川市水道事業会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 11 | 認定第11号 | 令和元年度旭川市下水道事業会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 12 | 認定第12号 | 令和元年度旭川市病院事業会計決算の認定について | 市長 | 10月9日 | 原案認定 | 全会一致 |
| 13 | 議案第1号 | 令和2年度旭川市一般会計補正予算について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 14 | 議案第2号 | 令和2年度旭川市育英事業特別会計補正予算について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 15 | 議案第3号 | 令和2年度旭川市介護保険事業特別会計補正予算について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 16 | 議案第4号 | 令和2年度旭川市病院事業会計補正予算について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 17 | 議案第5号 | 旭川市景観条例及び旭川市屋外広告物条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 18 | 議案第6号 | 旭川市民交通傷害保障条例を廃止する条例の制定について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 19 | 議案第7号 | 旭川市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 20 | 議案第8号 | 旭川市公衆浴場法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 21 | 議案第9号 | 旭川市旅館業法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 22 | 議案第10号 | 旭川市雪対策審議会条例の制定について | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 23 | 議案第11号 | 財産の取得について(水槽付消防ポンプ自動車(2型)) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 24 | 議案第12号 | 財産の取得について(小型動力ポンプ付積載車) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 25 | 議案第13号 | 財産の取得について(災害対応特殊救急自動車) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 26 | 議案第14号 | 財産の取得について(オンライン学習用モバイルWi-Fiルータ) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 27 | 議案第15号 | 財産の取得について(GIGAスクール用タブレット端末) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 28 | 議案第16号 | 財産の取得について(GIGAスクール用タブレット端末) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 29 | 議案第17号 | 財産の取得について(GIGAスクール用タブレット端末) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 30 | 議案第18号 | 財産の取得について(GIGAスクール用タブレット端末) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 31 | 議案第19号 | 財産の取得について(GIGAスクール用タブレット端末) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 32 | 議案第20号 | 財産の処分について(旭川空港運営事業等物品) | 市長 | 9月15日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 33 | 議案第21号 | 旭川市教育委員会委員の任命について | 市長 | 10月9日 | 原案同意 | 全会一致 |
| 34 | 議案第22号 | 旭川市監査委員の選任について | 市長 | 10月9日 | 原案同意 | 全会一致 |
| 35 | 議案第23号 | 旭川市固定資産評価審査委員会委員の選任について | 市長 | 10月9日 | 原案同意 | 全会一致 |
| 36 | 議案第24号 | 人権擁護委員の推薦について | 市長 | 10月9日 | 可と答申決定 | 全会一致 |
| 37 | 議案第25号 | 令和2年度旭川市一般会計補正予算について | 市長 | 10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 38 | 議案第26号 | 財産の処分について(旭川空港運営事業等物品) | 市長 | 10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 39 | 議案第27号 | 議員の行政調査派遣の中止について |
佐藤さだお外3名 |
10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 40 | 報告第1号 | 令和元年度決算に基づく健全化判断比率の報告について | 市長 | 10月9日 | 報告済 | - |
| 41 | 報告第2号 | 令和元年度決算に基づく資金不足比率の報告について | 市長 | 10月9日 | 報告済 | - |
| 42 | 報告第3号 | 専決処分の報告について(訴えの提起) | 市長 | 10月9日 | 報告済 | - |
| 43 | 報告第4号 | 専決処分の報告について(変更契約を締結すること) | 市長 | 10月9日 | 報告済 | - |
| 44 | 意見書案第1号 | 2021年度予算編成における教育予算の確保・拡充と就学保障の充実を求める意見書について | 横山啓一外14名 | 10月9日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 45 | 意見書案第2号 | 種苗法改正案の慎重な審議を求める意見書について | 江川あや外13名 | 10月9日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 46 | 意見書案第3号 | 地方自治体のデジタル化の着実な推進を求める意見書について |
中野ひろゆき外4名 |
10月9日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 47 | 意見書案第4号 | コンビニ交付サービスを活用した罹災証明書の交付を求める意見書について | 中野ひろゆき外4名 | 10月9日 | 原案可決 | 一覧はこちらです。 |
| 48 | 意見書案第5号 | 林業・木材産業の持続可能な発展に向けた施策の充実強化を求める意見書について | 佐藤さだお外9名 | 10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 49 | 意見書案第6号 | 新型コロナウイルス感染症の影響による地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書について | 佐藤さだお外9名 | 10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 50 | 意見書案第7号 | 社会資本整備等に関する意見書について | 佐藤さだお外9名 | 10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 51 | 意見書案第8号 | 軽油引取税の課税免除の特例措置の継続を求める意見書について | 佐藤さだお外9名 | 10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 52 | 意見書案第9号 | 放置空き家対策の推進を求める意見書について | 江川あや 外9名 |
10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 53 | 意見書案第10号 | ドクターヘリの安定的かつ持続的運用への支援強化を求める意見書について | 中野ひろゆき外4名 | 10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 54 | 意見書案第11号 | 新型コロナウイルス感染症対策の強化等を求める意見書について | まじま隆英外3名 | 10月9日 | 原案可決 | 全会一致 |
| 55 | ― | 補正予算等審査特別委員会の設置について | 議長 | 9月10日 | 可決 | 全会一致 |
| 56 | ― | 決算審査特別委員会の設置について | 議長 | 9月25日 | 可決 | 全会一致 |
| 57 | 陳情第7号 | 建設工事の請負契約の入札に関することについて | 議長 | 10月9日 | 総務委閉会中継審 | 全会一致 |
| 58 | 陳情第9号 | 基礎的財政収支黒字化目標の撤廃を求める意見書の提出を求めることについて | 議長 | 10月9日 | 総務委閉会中継審 | 全会一致 |
| 59 | 陳情第10号 | インフレ率2パーセントを達成するまで消費税を凍結することを求める意見書の提出を求めることについて | 議長 | 10月9日 | 総務委閉会中継審 | 全会一致 |
| 60 | 陳情第8号 | 生活保護における収入認定等に関することについて | 議長 | 10月9日 | 民生委閉会中継審 | 全会一致 |
提出議案及び意見書一覧はこちらをご覧ください。
請願・陳情一覧はこちらをご覧ください。









