粗大ごみ収集配車管理システム開発業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

情報発信元 クリーンセンター

最終更新日 2025年10月28日

ページID 082729

印刷

業務名

粗大ごみ収集配車管理システム開発業務

業務概要

業務の目的

電話及びオンラインで受付けた粗大ごみ受付情報を基に、収集品目や地域等を勘案して、車両ごとに収集先を振分ける機能や、振り分けられた収集先のデータから最適な収集ルートを作成し、車載端末(タブレット)でナビゲーションする機能、収集先の収集状況(収集の有無や、品目、料金違い等)の記録を行うことを目的とする。

業務の内容

収集先の収集車両ごとの振分け(配車)、収集ルート作成及びナビゲーション、LTE回線のタブレット端末を利用しクリーンセンターと各収集車間の粗大ごみ収集業務の情報共有システムを構築する。
概要については次のとおり
・粗大ごみ収集宅の自動配車・収集ルート作成及びナビゲーション機能の構築
・クラウド型粗大ごみ収集情報共有システムの構築(収集データの管理を含む)
・管制側Webアプリケーション及び車載端末側Webアプリケーションの開発
※詳細は実施要領、仕様書で御確認ください。

履行期間

契約締結日から令和9年3月31日まで(債務負担行為設定)

スケジュール

実施要領等の交付期間

令和7年10月28日(火曜日)から令和7年11月17日(月曜日)まで

参加表明書の提出期限

令和7年11月17日(月曜日)17時まで

企画提案書の提出期限

令和7年12月2日(火曜日)17時まで

ヒアリング等の実施

令和7年12月下旬を予定(企画提案書提出予定と併せて通知)

審査結果の通知(予定)

令和7年12月下旬

資料

01 公募文(PDF形式 256キロバイト)

02 実施要領(PDF形式 333キロバイト)

03 実施要領別紙(審査項目及び評価基準)(PDF形式 251キロバイト)

04-1 様式第1号(参加表明書)(ワード形式 18キロバイト)

04-2 様式第2号(誓約書)(ワード形式 18キロバイト)

04-3 様式3号(会社概要書)(エクセル形式 15キロバイト)

04-4 様式第4号(企画提案書)(ワード形式 18キロバイト)

04-5 様式第5号(質疑応答書)(ワード形式 17キロバイト)

05 仕様書(PDF形式 443キロバイト)

提出先

〒070-8208 旭川市東旭川町下兵村3番地の5
旭川市環境部クリーンセンター ごみ相談係
電話 0166-36-2213
FAX 0166-36-4239
e mail seisouoffice @city.asahikawa.lg.jp

関連ファイル

お問い合わせ先

旭川市環境部クリーンセンター

〒078-8208 東旭川町下兵村3番地の5
電話番号: 0166-36-2213
ファクス番号: 0166-36-4239
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分(粗大ごみの受付 電話0166-36-5300 は、午前9時から午後5時) 土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く