夜間や休日に住民票の写しなどを取ることはできますか
答え
マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、令和元年6月1日から、住民票の写し・印鑑登録証明書を、令和2年10月1日から戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写しを全国のコンビニエンスストア等に設置しているマルチコピー機(キオスク端末)から取得できるようになりました。
住民票の写し・印鑑登録証明書及び戸籍証明書・戸籍の附票の写しのコンビニ交付サービスはこちら
(注意)市内8箇所に設置している証明書自動交付機は令和元年9月末でサービスを終了しました。
市民サービスセンターを開設しています。
毎月第1土曜日(ただし、5月・1月は第2土曜日)に神楽支所において、市民サービスセンターを開設しています。
市民サービスセンターでは、各種証明書(戸籍、住民票、印鑑証明など)の交付のほか住所変更届(転入、転出、転居など)も取扱いしています。
木曜日のみ市民課窓口を午後7時まで開設しています。
取扱い業務については、「窓口開設時間延長お知らせ」をご確認ください。