あさひかわ市議会だより第114号-6

最終更新日 2024年2月15日

ページID 079061

印刷

常任委員会の動き

各委員会における主な活動内容や協議経過等についてお知らせします。

総務常任委員会(委員長:えびな 安信 副委員長:塩尻 英明 )

総務常任委員会の視察について

11月28日に、総務常任委員会の委員で構成する総務班として、「新庁舎の市民の利活用について」をテーマとする市民と議会の意見交換会を行いました。頂いたご意見を参考に、第4回定例会にて各委員より一般質問がなされたことをご報告いたします。
また、旭川市議会の常任委員会では、2年に1度、各地の先進事例等を学ぶため、各委員が視察に派遣されていますが、今年度の総務常任委員会では、Chat GPTの活用(横須賀市)、グリーンスローモビリティ(大分市・登別市)、地域公共交通(長崎市・金沢市)、コンパクトシティ(富山市)、契約の電子化(生駒市)について視察してまいりました。委員会として、今後の議論に生かしてまいります。

このページのトップ

民生常任委員会(委員長:髙橋 紀博 副委員長:石川 まさゆき )

民生常任委員会の活動について

当委員会では、10月と11月に委員長班・副委員長班の2班に分かれ行政視察を行い、委員長班は農福連携、健康度評価事業、認知度チェックテスト、若者の自立支援対策について、副委員長班は介護人材確保、高齢者補聴器購入助成、一般廃棄物最終処分場について視察調査を行ってまいりました。11月18日には、民生班として「ゼロカーボンシティの実現に向けた今後の取り組みを考える~家庭ごみ等の減量化など、小さなことからでも出来る地球温暖化対策について~」をテーマとする市民と議会の意見交換会を開催し、旭川市の取組の現状と家庭での温暖化対策について意見を交わし、市民の皆様から多くの課題が寄せられました。また、11月の委員会では、第4回定例会提出議案の説明のほか、福祉保険部より5件、保健所より4件、環境部より3件、市立旭川病院より1件の報告を受け、能登谷委員から、パブリックコメントの在り方についての質疑がありました。
寄せられたご意見や視察調査を生かし、今後も積極的な議論を進めてまいります。

このページのトップ

経済建設常任委員会(委員長:菅原 範明 副委員長:のむらパターソン 和孝 )

市民と共に考え行動する経済建設常任委員会

9月開催の委員会では、花咲スポーツ公園等再整備タスクフォース報告書が示され、今後の公園の在り方の指針となり得る内容でありました。また、石川厚子委員から、水道料金・下水道使用料の減免制度見直し案に対する意見等の募集についての質疑がありました。11月の委員会では、令和5年度の除排雪体制や北の恵み食べマルシェ2023開催結果などの報告があり、食べマルシェについては、コロナ前の賑わいを取り戻し市民からも大変好評であった旨の報告を受けました。委員会と同日の11月29日には、市民と議会の意見交換会を開催し、「わくわくする公園の未来」をテーマに活発な意見交換がなされ、具体的なご意見を頂戴し大変参考になりました。
また、10月と11月には行政視察を行い、委員長班が村上市、長岡市、小金井市、副委員長班が長門市、熊本県、鹿児島市を訪問し、旭川市のまちづくりに重要な参考となるヒントを得ることができました。
今後も市政に反映し生かせるよう考え行動し、市民の皆様と共に歩んでまいります。

このページのトップ

子育て文教常任委員会(委員長:高花 えいこ 副委員長:江川 あや )

暑熱対策について「提言書」を提出

10月10日、「学校及び児童センター等の暑熱対策について」と題する提言書を市及び教育委員会に提出しました。市や教育委員会として熱中症対策ガイドラインを作成することや冷房設備の設置、冷却物品の予算確保、熱中症対策について保護者・施設利用者と情報共有することなどについて、速やかに検討を行い必要な措置を講ずるよう求めました。また、10月23日には旭川ユネスコ協会の皆様と意見交換会を行いました。そして、11月20日には、「旭川市民文化会館の建て替え~文化活動の広がりを目指して~」をテーマとして、市民と議会の意見交換会を開催し、日頃から市民文化会館を利用されている団体をはじめとする45名の参加があり、活発な意見交換会となりました。当日は、まちなかぶんか小屋の方にも活動報告をしていただき、貴重なご意見を伺いました。文化会館の建て替えに際し、皆様から頂いたご要望や課題を共有できたこと、そして多くのご参加をいただいたことに感謝いたします。
今後も課題解決に向けて取り組んでまいります。

このページのトップ

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)