あさひかわ市議会だより第112号-7

最終更新日 2023年9月15日

ページID 078126

印刷

常任委員会・議会運営委員会・広聴広報委員会の動き

令和5年5月19日以降の各委員会における主な活動内容や協議経過等についてお知らせします。

総務常任委員会(委員長:えびな 安信 副委員長:塩尻 英明 )

改選後、新メンバーでの取組

5月の改選で議会の34人中10人が新人議員となり、総務常任委員会も新しい顔ぶれを含めた8人でのスタートとなりました。
当委員会では、市の総合計画や行財政改革、女性活躍推進、地域振興、防災安全などまちづくりに重要な多くの分野を所管しております。6月13日、26日と7月18日の委員会では、第8次旭川市総合計画の見直しや、旭川市公共施設等総合管理計画、旭川市立大学の新学部設置について、財政状況を鑑みながら旭川の行く末を決めていく重要な案件が議論されています。
今年度は11月に新庁舎の供用開始が控えております。ICT化や自治体DXを通して、より効率的で利便性の高い行政運営ができるよう多角的な視点で議論を行ってまいります。同時に、改選前の総務班での「市民と議会の意見交換会」で取り上げられた地域公共交通の在り方についても、市民の足をどう守っていくか議論を深め、先進事例を学びながら政策提言を行ってまいります。

このページのトップ

民生常任委員会(委員長:髙橋 紀博 副委員長:石川 まさゆき )

新メンバーと新たな構成でスタート

5月の改選後、民生常任委員会の構成が変わり、税務部、市民生活部、福祉保険部、保健所、環境部、市立旭川病院を所管します。
5月から7月に開催された委員会における各部局からの報告事項のうち、新型コロナウイルス感染症について、マイナンバーカード交付事務における誤りについて及びスマートウエルネスあさひかわプランの策定についてに対し、委員から質疑があり、6月13日と7月18日の委員会では、委員からヒグマ対策についての質疑がありました。また、7月18日の委員会では、NPO法人旭川NPOサポートセンターの農園での農作業(障がい者や生活困窮者等の就労を支援し社会とのつながりを支援することを目的とする農福連携事業)と、雨紛大橋付近の河川敷に設置されたヒグマの侵入を抑制する電気柵や、ネットフェンス等を用いた監視ラインの視察を行いました。 

今後も、所管する事項について、積極的な議論を進め、政策提言等を行ってまいります。

このページのトップ

経済建設常任委員会(委員長:菅原 範明 副委員長:のむらパターソン 和孝 )

新たに経済建設常任員会がスタートしました

5月の改選後、正副委員長以下8人の委員で新たな経済建設常任委員会がスタートしました。
当委員会は、市民生活に直結する重要な施策である、商工業、観光スポーツ、都市間交流、農林畜産、建設、上下水道に関することなどを所管しております。5月22日に第1回目の委員会が開催され、「市営住宅家賃の誤徴収」、「永山東光線の事業認可」について報告があり、6月14日の第2回目の委員会では、「令和5年第2回定例会提出議案について」の説明後、提出議案に関わる事項として、除雪グレーダーの取得、神居大橋、平成大橋の長寿命化工事、忠和6条道路改良工事等、さらに、令和4年度の雪対策の取組についての報告を受け、石川厚子委員から、「まちなか交流館におけるツイッターの発信」と「公園のヒグマ対策」についての質疑がありました。
今後の委員会の運営につきましては、コロナ禍で大打撃を負った市民生活の回復や本市経済の活性化、更に魅力ある旭川の創出など、市政の課題の改善に向けて積極的に政策提案、提言を行ってまいります。

このページのトップ

子育て文教常任委員会(委員長:高花 えいこ 副委員長:江川 あや )

新体制でスタートした新しい委員会

5月の改選で新しい委員会構成が決まり、8人中6人が女性議員です。
所管は、いじめ防止対策推進部、子育て支援部、学校教育部、社会教育部の4部局であり、他の委員会と比べて所管部局は少ないですが、子育てに関する事項と学校及び社会教育に関する事項(市民文化会館建替え)など重大な案件を抱えています。
6月は、(仮称)旭川市いじめ防止対策推進条例骨子案に対する意見提出手続の結果に関して、品田委員、駒木委員、中村みなこ委員、横山委員から質疑がありました。また、江川委員から新型コロナウイルス感染症による修学旅行等のキャンセル料について、中村みなこ委員から小中学校における生理用品の配置についての質疑もありました。
7月は、委員会終了後に、子ども総合相談センターと子育て世代包括支援センターwaka・baを視察し、意見交換を致しました。
今後、政策提案できる委員会を目指してまいります。

このページのトップ

議会運営委員会(委員長:中野 ひろゆき 副委員長:佐藤 さだお )

新たな議会運営委員会の構成が決まりました

改選後、初の本会議となる令和5年第2回臨時会が開催され、新しい議会運営委員会の構成が決まりました。今後、各会派及び無所属議員のご理解とご協力をいただきながら、各会派から提出された「議会の改善・要望事項」に関する協議などを進めてまいります。
6月には、第2回定例会の運営等について協議を行ったほか、議案等審査のために設置される特別委員会のインターネット中継を令和6年第1回定例会から実施することや、議会のICT化に伴い導入するタブレット端末に関する費用を全額公費負担とすることを全会一致で決定しました。
また、本年2月には、議会運営の評価及び検証に係る検証結果が、外部検証者から報告書として提出されています。これまでも様々な議会改革を進めてきましたが、時代の変化に応じた議会運営を行うとともに、多くの市民から注目される議会を目指していくために、この報告書の内容を精査し、更なる取組を進めてまいります。

このページのトップ

広聴広報委員会(委員長:上野 和幸 副委員長:あべ なお )

新体制でスタートしました

5月の改選により、正副委員長以下8人の新しい委員により、広聴広報委員会がスタートしました。8人中5人が新人議員というフレッシュなメンバーとなりました。
広聴広報委員会は、旭川市議会基本条例に基づき、市民の皆様に議会をより理解していただくために、議会の広聴広報活動を担う委員会として、「市民と議会の意見交換会」の実施や「市議会だより」と「議会ホームページ」の掲載情報拡充など、広聴広報機能の充実に取り組んでいます。
今期の委員会でも、「市議会だより」の充実に向け、横山委員をリーダーとして、早速デザインの変更に取り組んでいます。また、「市民と議会の意見交換会」についても、どの世代にも受け入れられるテーマの設定など、開催に向けて協議を進めています。
今後も、引き続き議会の広聴広報機能を効果的に発揮できるよう取り組んでまいります。

このページのトップ

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)