あさひかわ市議会だより第107号-7

最終更新日 2022年9月15日

ページID 076101

印刷

常任委員会・議会運営委員会・広聴広報委員会の動き

令和4年3月26日(第1回定例会閉会日の翌日)以降の各委員会における主な活動内容や協議経過等についてお知らせします。

総務常任委員会(委員長:もんま 節子 副委員長:菅原 範明)

総務常任委員会の活動について

4月6日の当委員会では、陳情第13号「辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について国民的議論を行い、憲法に基づき公正かつ民主的に解決するべきとする意見書の提出を求めることについて」を取り扱い、各会派に意見開陳を含めて賛否を確認し、全会一致で不採択とすべきものと決定しました。
次に、第2回臨時会提出議案2件と報告事項8件について説明があり、主なものでは、CDOの配置について、国の自治体DX推進計画を踏まえた令和5年度の新庁舎移転やシステム最適化への移行などには、高い専門性とスピード感が求められることから、本市DX推進の統括を今後1年間、事業者に業務委託することや、旭川未来創造ポストについて、市民が意見を提出する際の目的を明確にするため、アイデアと改善に分けること、6月1日から新事業を開始することの報告がありました。また、石川委員からは内部統制制度の導入と公共施設等総合管理計画の改訂について質疑が行われました。
6月1日の当委員会では、陳情第16号「いじめ対応についての説明に関することについて」を取り扱い、各会派からの意見開陳の中で願意は妥当であるとの判断が出され、全会一致で採択すべきものと決定しました。今後も当委員会では引き続き、議論を尽くしてまいります。

このページのトップ

民生常任委員会(委員長:佐藤 さだお 副委員長:塩尻 英明)

民生常任委員会の活動について

4月19日に当委員会と公益社団法人旭川民間保育所相互育成会との意見交換が開催されました。
始めに同育成会理事長から、保育環境の現状と諸課題について説明があり、委員からは、保育士の配置に対する補助が現在の採用状況を反映できていない点や保育所と子ども総合相談センターとの連携強化、保育料設定の考え方などの重要事項に対する質問のほか、保育士確保に向けた本市の取組の効果や待機児童、児童虐待への対応についての考え方など、本市の保育環境改善に向けて、活発な意見交換が行われました。
当委員会では引き続き、本市で安心して子育て・保育ができるように、市民の皆様の声をしっかりと聴取しながら、本市の保育・子育て環境の充実に向けて積極的に取り組んでまいります。

このページのトップ

経済文教常任委員会(委員長:品田 ときえ 副委員長:上野 和幸)

活発な質疑、2本の陳情採択、ユネスコ協会との懇談会開催

当委員会は、4月から6月にかけて4回の委員会を開催し、各委員による活発な質疑が行われています。
特に、4月15日に発表された「いじめの重大事態に係る中間報告」を受け、臨時で開催した委員会では、4人の委員が質疑を行い、「旭川市いじめ防止等対策委員会」の中間報告に対して進捗状況や今後の対応等について質しました。
また、シルバー人材センターの会員への配分金についてインボイス制度の適用除外とする等の措置を講ずることを求める意見書の提出を求めることについてと、いじめ対応についての説明に関することについての2件の陳情を全会一致で採択すべきものと決定し、第2回定例会で報告し採択されました。
ほかにも、旭川ユネスコ協会との懇談会には全委員が出席し、教育・文化に大きく関わるユネスコ活動について理解を深めました。
今後も課題解決や政策提言等に向けた取組や活動を続けてまいります。

このページのトップ

建設公営企業常任委員会(委員長:まじま 隆英 副委員長:髙橋 紀博)

建設公営企業常任委員会の活動について

当委員会では4月8日に市営住宅長寿命化計画、耐震改修促進計画、空家等対策計画、新型コロナウイルス感染症への対応についてなどの報告を受けました。
5月24日にはペーパン川流域の治水対策、クマ出没による公園施設(突哨山)の一時閉鎖、新型コロナウイルス感染症への対応についてなどの報告を受け、北海道護国神社祭開催に係る公園の使用許可についての報告には上村委員から、強風による土木部所管施設の被害状況、新基北橋架換工事についての報告には福居委員から質疑が行われました。
6月2日には第2回定例会提出議案の報告を受けたほか、提出議案以外の都市公園におけるキッチンカー試行事業についての報告には、金谷委員と上村委員から質疑が行われました。
そのほか、付託を受けた陳情15号「生活保護世帯及び独居高齢者世帯に対する水道料金及び下水道使用料の減免制度の維持を求めることについて」は、5月24日に陳情提出者から趣旨・補足説明を受けたところであり、今後判断できるよう努めてまいります。

このページのトップ

議会運営委員会(委員長:高木 ひろたか 副委員長:松田 たくや)

改善・要望事項、新たな取組みで協議

議会運営委員会の役割の一つの「議会の改善・要望事項」について、議会人事後期の改選以降、各会派等から出された項目(6月3日段階で38項目)について、優先して取り扱う項目を各会派で検討を行い、その内容をもって議会運営委員会代表者会議で優先すべき項目を決定しました。
改善・要望事項については、全会一致により実施することになることから、今回より新たな取組として正副委員長が代表者会議で検討する項目を指定し、各会派等の考えなど代表者会議で協議を進めることとしました。
まず、早急な判断が求められる項目である「特別委員会委員に無所属議員の枠を確保すること」について協議することとし、各会派等の意見を受け修文を行い、全会一致となったことから、令和4年第2回定例会から実施することとなりました。
今後は改善・要望事項の全会一致に向けて取組を加速していきます。

このページのトップ

広聴広報委員会(委員長:松田 ひろし 副委員長:ひぐま としお)

改善・要望事項の協議や市民と議会の意見交換会の実施に向けて

議会運営委員会で扱っている議会の改善・要望事項のうち、当委員会が所管する議会の広聴・広報に関する事項については、議会運営委員会から協議を委ねられています。今期ではそのうちの一つとして、「ソーシャルメディアによる議会情報発信」について協議を続けており、現時点では、議会をより市民に理解していただくため、本市議会のSNSアカウントによる議会情報発信を行うことを検討しています。
また、市民と議会の意見交換会は、政策形成に市民意見を反映させるため、平成23年度より毎年度実施してきましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、一昨年度、昨年度と実施できませんでした。
令和4年度は、感染状況の動向を注視しながら開催を伺ってきましたが、感染対策を講じて実施する方向で協議を進めています。
安心して皆様に参加していただけるよう、3年ぶりの開催に向け、より具体的な議論を進めてまいります。

このページのトップ

お問い合わせ先

旭川市議会事務局議会総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6380
ファクス番号: 0166-24-7810
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)