「宇宙の日」作文絵画コンテスト
「宇宙の日」記念 全国小・中学校作文絵画コンテスト
9月12日は「宇宙の日」
1992年に毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日である9月12日が「宇宙の日」となりました。これを記念して末永く宇宙の普及活動を行おうと、1993年から「宇宙の日」作文・絵画コンテストを開催しています。
今年のテーマは「月面都市 - みんなが想像する自由な未来 - 」
いつか、月に人が暮らす時代がやってくる⸺。広がる宇宙に、新しい街をつくるとしたら、どんな場所にしたいですか?月には地球とは違う特別な環境があります。空には青い地球が輝き、重力は6分の1。そこでの暮らしは、どんなふうになるのでしょう?未来の人々はどんな家に住み、どんな仕事をし、どんな遊びを楽しむのでしょう?きみの想像力が未来の月面都市をつくります。まだ誰も見たことのない、ワクワクする世界を自由に表現してみよう!
応募について
応募は学校単位の他、個人でのご応募もお待ちしております。
☆令和7年度テーマ「月面都市 - みんなが想像する自由な未来 - 」
☆応募資格:小・中学生の皆さま
☆応募方法:旭川市科学館へ直接持ち込みか郵送にて受付※
☆募集期間:令和6年7月2日(火曜日)から9月12日(木曜日)まで(必着)※
☆詳細は公式ページかチラシをごらんください。
令和7年度 宇宙の日 募集要項(PDF形式 298キロバイト)
令和7年度 宇宙の日 作文・絵画コンテスト チラシ(PDF形式 1,691キロバイト)
※持ち込みの場合は旭川市科学館の開館日のみとなります。
※審査後の作品返却につきましては原則、学校を通じてか、直接ご来館いただいての返却になります。
※郵送での応募も可能ですが、作品返却の際は直接ご来館いただくか着払いにてお送りさせていただきます。