各家庭から
下水道管

各家庭から流れる下水は、下水道管を通って、下水処理(げすいしょり)センターに集められます。

下のグラフは、日常の生活の中で出る汚(よご)れの原因(げんいん)です。

台所から出る汚れが多いですね。

旭川の下水道管の長さは、合計すると約1,927キロメートルです。(令和4年度現在)
これは、直線でつなげると旭川市から鹿児島県諏訪之瀬島(すわのせじま)までの距離になります。

下水道管は、道路の下を通っています。
下の写真は、道路の下に、下水道管をうめる工事の様子です。


みなさんは街の中で、写真のようなマンホールを見たことがありますか?
これは、下水管の検査(けんさ)やそうじをするためのものです。
見たことがない人はさがしてみてください!
下水道の学習メニュー
- はじめに
- 各家庭から
- 下水処理センター
- おわりに
キッズ上下水道トップページへ