ウォーターPPP導入検討に関するサウンディング型市場調査について

情報発信元 水道局総務課

最終更新日 2025年1月6日

ページID 080983

印刷

旭川市の下水道事業は、昭和33年に認可を受けて事業を開始してから60年以上が経過しました。
この間、包括的民間委託の導入など安定した事業運営のための様々な取組みを進めて来ましたが、近年、人口減少に伴う下水道使用料収入の減少や職員数の減少に伴う人手不足、老朽施設の増大など、下水道事業をとりまく状況は厳しさを増しています。
そのため、適切に施設を管理運営し持続可能な下水道事業を実現するための新たな手法として「ウォーターPPP」の導入について検討することとしました。
検討を進めるにあたり、民間事業者の皆さまの参入意向や事業スキームなどについての考え方を把握するため、サウンディング型市場調査を実施します。

サウンディング調査実施方法

実施要領

 
実施スケジュール
内容 日程
(1)アンケート内容 <参加申込み>
令和7年1月6日(月曜日)~1月20日(月曜日)
<回答期限>
令和7年1月31日(金曜日)
<結果概要の公表>
令和7年3月下旬
(2)施設見学会 <実施日時>
令和7年4月下旬(予定)
(3)ヒアリング調査 <実施日時>
令和7年7月上旬~中旬(予定)
<結果概要の公表>
令和7年8月中旬(予定)

参加対象者

旭川市下水道事業等におけるウォーターPPP、包括的民間委託、官民連携事業に関心のある法人又はグループ

参加申込み

アンケート調査への参加を希望される方は、必要事項を記入の上、受付期間内に次の申込み先へ電子メールで御連絡ください。
参加申込みをしていただいた方(担当者)宛てに、アンケート調査票を電子メールで送付します。

申込み先

旭川市水道局上下水道部下水道施設課(下水道事業係担当)
電子メール:gesuido_sisetsu@city.asahikawa.lg.jp
電話番号:0166-24-3167

ウォーターPPP関連リンク

ウォーターPPPについて、詳しくは国土交通省ホームぺージまたは内閣府ホームページをご覧ください。(新しいウインドウが開きます)

問合せ先

下水道施設課下水道事業係

電話番号
0166-24-3167
E-mail
gesuido_sisetsu@city.asahikawa.lg.jp