「緑が丘まちづくり推進協議会」会議録(令和5年度第3回)

情報発信元 神楽支所

最終更新日 2023年11月24日

ページID 078604

印刷

会議概要
日時

令和5年11月16日(木曜日)午後6時50分から午後7時30分まで

場所 緑が丘地域活動センター グリンパル「中・小会議室」
出席者

委員11名(正副会長以外は五十音順)

石塚会長、石井副会長、今井委員、大瀧委員、大西委員、佐藤(茂)委員、武田委員、田中委員、辻内委員、桝田委員、森委員

事務局

神楽支所長、副支所長、市民係主査

会議の公開・非公開 公開
傍聴者の数 0名

会議資料

次第(PDF形式 80キロバイト)
資料1_「健康長寿とロコモティブシンドローム」開催報告(PDF形式 239キロバイト)
資料1-2_「健康長寿とロコモティブシンドローム」アンケート集計結果(PDF形式 174キロバイト)
資料1-3_「健康長寿とロコモティブシンドローム」ロコモ度テスト結果(PDF形式 259キロバイト)
資料2_緑が丘地域防災事業「親子で”防災“を学ぼう!」開催報告(PDF形式 240キロバイト)
資料3_5地区ふれあい交流事業「ペタンク大会」「フロアカーリング」開催報告(PDF形式 164キロバイト)
資料4_緑が丘まち協広報誌発行事業について(PDF形式 165キロバイト)
資料5_令和6年度取組事業の検討について(PDF形式 158キロバイト)
意見提出票(PDF形式 173キロバイト)

※本文では「緑が丘まちづくり推進協議会」を「緑が丘まち協」と表記する。

1 開会

開会し、事務局から欠席委員の報告及び配付資料の確認を行った。 

2 議事

(1)緑が丘地域のまちづくりの検討と推進について

ア 取組事業の実施報告について

「地域ネットワーク形成による健康づくり事業」及び「緑が丘地域防災事業」について、それぞれの実行委員会から事業の実施報告があった。また、「5地区ふれあい交流事業」について、実行委員会から事業の実施報告及び今後の事業実施予定について報告があった。

イ 緑が丘まち協広報誌発行事業について

事務局から資料4に基づき説明を行い、発行趣旨、編集方針、昨年度の事業概要等を確認した。また、配布方法について、全戸配布にできないかとの意見が以前編集委員からあったため、事業計画の変更(町内会班回覧→全戸配布)の有無について意見交換を行った。
主な発言概要は次のとおり。
(会長)当初予算は10万円だが、今年度終了した事業の予算残額を流用した場合、これまでどおりの規格で全戸配布も可能ということを踏まえ、これまでどおり班回覧とするか、要望があった全戸配布とするか、御意見をいただきたい。
(委員)全戸配布できないかというのは、広報誌発行が平成30年度開始で、あまり年数も経っておらず、これまでは回覧で行っていたが、自分も委員を務めるまではあまり知らなかったので、広く活動を周知するには各戸に配布した方が良いという思いで発言した。ただ、次年度も同じ形で継続できるのかという問題もある。
(会長)今年は予算的に可能だが、継続的に実施するのであれば、予算によって作成したりしなかったりというのはいかがかという意見。
(委員)ページ数を4ページに削減すると、金額も変わってくるのでは。
(事務局)金額は結構減る。今年は予算的にどちらでも可能だが、挟み込みページの有無で単価は大分変わる。
(委員)全戸配布が可能であればその方が良い。予算上可能なら6ページ、無理なら4ページで全戸配布すると。
(委員)当初予算は4ページで組んでおいても良いが、せっかく活動しているのだから、こういうことをやっているということを知っていただくだけでも地域に広がっていくと思うので、全戸配布の方が良い。今年は予算的に可能だが来年の保証がないとするなら、4ページを基本にするか、他を削って6ページにするかどちらかだと思う。
(委員)回覧板だと在宅率の高い世帯は目にするが、若い世帯は一人見たら通過してしまうと何も残らないので、できれば全戸配布の方が良い。
(委員)全戸とは町内会で回覧板が回る世帯だけか。
(委員)町内会会員だけで、およそ6,800世帯。
(委員)全戸配布が理想的な形なので、今年は予算内で作成し、来年度からは先ほど話があったようにページ数でコントロールしたり、価格交渉や相見積もりなどできるのでは。
緑が丘まち協での意見も参考とし、編集委員会において詳細を検討することを確認した。

ウ 令和6年度に向けた事業検討について

事務局から資料5に基づき説明を行い、取組事業について、議事(1)アの各実行委員会からの実施報告等も参考に、各委員から別紙「意見提出票」を事務局へ提出し、取りまとめた意見を基に、次回の会議で来年度の取組事業について意見交換を行うことを確認した。

3 閉会

次回は1月18日(木曜日)午後6時30分から、グリンパル「中・小会議室」で開催することを確認して、閉会。

お問い合わせ先

旭川市市民生活部神楽支所

〒070-8003 旭川市神楽3条6丁目 神楽市民交流センター内
電話番号: 0166-61-6191
ファクス番号: 0166-61-8293
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く) 月1回土曜日は午前9時から午後1時まで(取扱業務は平日と異なります。)