旭川市市民農園

情報発信元 農政課

最終更新日 2024年7月1日

ページID 005482

印刷

市民農園を開設・利用しませんか

市民農園とは

一般にサラリーマン家庭や都市の住民の方々が、レクリエーションとしての自家用野菜や花の栽培、高齢者の生きがいづくり、生徒・児童の体験学習などの多様な目的で、小面積の農地を利用して野菜や花を育てるための農園のことをいいます。
近年、健康志向や食の安全に対する関心が高まっている中、自ら農作物の栽培を行うことができる「市民農園」へのニーズも高まってきており、開設数も年々増加しています。

市民農園を開設するには

市民農園は、開設の方法によって、次の3種類の形態があります。

1 市民農園の開設形態
開設形態 (1)市民農園整備促進法 (2)特定農地貸付法 (3)農園利用方式
概要 特定農地貸付方式又は農園利用方式で行うもので、農機具収納施設、休憩施設、トイレその他付帯施設が設置されているもの
(参考 市民農園整備促進法の概要(PDF形式 8キロバイト)
  • 1区画10a未満で複数の方々を対象に行う
  • 営利を目的としない
  • 貸付期間が5年未満
(参考 特定農地貸付法の一部を改正する法律について(PDF形式 30キロバイト)
農業者(農地所有者)が、農園の農業経営を自ら行い、利用者が農園に係る農作業の一部(植え付けや収穫等)をレクリエーション等の営利以外の目的として体験するもの
開設主体 (2)及び(3)のとおり
  • ア 地方公共団体
  • イ 農業協同組合
  • ウ 農地所有者(農家等)
  • エ 農地所有者以外(NPO、企業等)
(補足)エの場合は地方公共団体又は農地保有合理化法人から使用貸借による権利又は賃借権を取得する必要がある
  • ア 地方公共団体
  • イ 農地所有者(農家等)
開設できる場所 市街化区域又は市民農園区域(市が指定) 農業委員会が承認する場所(周辺の農用地の農業上の利用に支障を及ぼさないこと) 定めは特になし
開設手続 市が市民農園区域を指定、開設の認定、その他(2)及び(3)のとおり 農業委員会の承認が必要
(参考 開設手続方法
特になし
メリット
  • 農地の貸付けに関して農地法の許可が不要
  • 整備運営計画に定める付帯施設の整備に関して、農地転用許可申請手続きが不要
  • 整備運営計画に定める一定の市民農園施設を整備する場合は、都市計画法の開発行為などの許可が可能
農地の貸付に関して農地法の許可が不要 開設にあたり法的な手続きを必要としない

2 開設する際の留意点

開設される際は、次の点に留意して下さい。

  1. 開設場所の選定にあたっては、周辺農用地の農業上の利用に支障を及ぼさないこと。
  2. 道路の整備状況等からみて、利用者が容易に到達できる場所を選定すること。
  3. 営利を目的としない農作物の栽培を行うこと。
  4. 農園施設を整備する場合は、施設の機能に応じて利用者が利用しやすいよう配置すること。
  5. 利用料金は、土地条件、施設の規模等により異なるかと思いますが、農園の円滑かつ有効な利用を考え、著しく高額とならないこと。
  6. 開設した際の支援にあたっては、利用者の農作業についての知識、経験もまちまちであることから、利用者が利用しやすい方法で栽培の指導、栽培マニュアル等の配布等を行うこと。
  7. 利用方法の制限にあたっては、利用者がレクリエーション等として農園を利用するもので、できるだけ利用者が利用しやすい方法で利用してもらうことを原則とし、制限は必要最小限とすること。禁止行為の例としては次のようなことが挙げられる。
    (1)建物及び工作物などの設置は認めないこと。
    (2)営利を目的とした農作物の栽培は認めないこと。
    (3)利用者が農作業を行わなくなった場合は、利用を止めてもらうこと。

市民農園を利用するには

  1. 利用を希望される場合は、開設場所や利用方法等の条件にあった市民農園を探して、直接お申し込み下さい。申し込み後、開設者との間で利用契約を締結し、利用開始となります。
  2. 各農園により募集時期や選考方法等が異なりますのでご注意下さい。また、申込者が多い場合は、抽選等により利用者が決定される場合もあります。

市民農園の開設状況

旭川市内の市民農園一覧

1~8は特定農地貸付法に基づく市民農園

9は農園利用方式に基づく市民農園

空き状況等については、各農園に直接お問い合わせください。

番号 名称 開設場所
1 花菜里ランド体験農園 神居町雨紛
2 若者の郷市民農園 江丹別町清水
3 せせらぎ農園 永山7条18丁目
4 旭川発信ランド桜岡体験農園 東旭川町桜岡
5 ピルカノ市民農園 神居町富沢
6 木下農園 東鷹栖3線10号
7 公月農場 神居町共栄
8 evoかんとりーまんの小さな市民農園 永山町13丁目
9 みなみなふぁーむ 東旭川町下兵村

1 花菜里ランド体験農園

花菜里ランド体験農園の様子

開設場所

神居町雨紛(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

旭川市農業センター
(電話番号 0166-61-0211)

区画面積・区画数

16平方メートル・108区画

利用料金

2,400円

2 若者の郷市民農園

若者の郷市民農園の様子

開設場所

江丹別町清水(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

江丹別若者の郷
(電話番号 0166-73-2409)

区画面積・区画数

30平方メートル・55区画、100平方メートル・10区画

利用料金

30平方メートル 4,500円、100平方メートル 15,000円

3 せせらぎ農園

せせらぎ農園の様子

開設場所

永山7条18丁目(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

伊藤 勇一
(電話番号 0166-48-9411)

区画面積・区画数

49.5平方メートル・73区画

利用料金

5,000円

4 旭川発信ランド桜岡体験農園

旭川発信ランド桜岡体験農園の様子

開設場所

東旭川町桜岡(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

有限会社旭川発信ランド桜岡
(電話番号 0166-37-1113)

区画面積・区画数

24~276平方メートル・98区画

利用料金

1,500円から

5 ピルカノ市民農園

ピルカノ市民農園の様子

開設場所

神居町富沢(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

畠山 孝雄
(電話番号 0166-62-6204)

区画面積・区画数

150平方メートル・6区画

利用料金

10,000円

6 木下農園

木下農園の様子

開設場所

東鷹栖3線10号(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

JAあさひかわ
(電話番号 0166-37-8855)

区画面積・区画数

小区画・62区画、大区画・16区画

利用料金

4,000円、13,000円

7 公月農場

公月農場の様子(旭川一眺めのよい農園です)

開設場所

神居町共栄(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

新崎 裕一
(電話番号 090-2877-2877)

区画面積・区画数

30平方メートル・7区画、36平方メートル・1区画、40平方メートル・2区画、50平方メートル・23区画、55平方メートル・1区画

利用料金

4,000円から5,500円

8 evoかんとりーまんの小さな市民農園

evoかんとりーまんの小さな市民農園の様子

開設場所

永山町13丁目(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

株式会社evoかんとりーまん
担当 庄司 篤史
(電話番号 0166-74-5644)

区画面積・区画数

1,224平方メートル・25区画
1区画 48.96平方メートル(7.2メートル×6.8メートル)

利用料金

4,500円

施設について

  • 市民農園の隣では、週に2回ほど近隣の農家さんが作った野菜の直売所もあり、簡易トイレも併設しております。
  • 野菜の栽培などについてのご相談等ございましたら承りますので、お気軽にご相談ください。
  • ゆうパックとも契約していますので、自分で育てた野菜をご親族やお知り合いの方への直送も可能です。
  • 市民農園の近隣にはパークゴルフ場もあります。

9 みなみなふぁーむ

みなみなふぁーむの写真

開設場所

東旭川町下兵村(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

みなみなふぁーむホームページ(新しいウインドウが開きます)内の問い合わせフォームまたはメールアドレス(info@minaminafarm.jp)よりお問い合わせください。

利用方法

自然栽培で育てるプロの専業農家に教わりながら、参加者全員が共有畑(シェア畑)で野菜を育てます。

参加料等

  • 年間5万円(種・苗代を含みます)
  • 週1~2回来園できる方

農園利用に当たって

  • 作業農具は農園で用意します。
  • 初心者の方も安心して参加していますので、ご興味ある方は是非ご連絡ください。

お問い合わせ先

旭川市農政部農政課

〒070-8525 旭川市7条通10丁目 第二庁舎5階
電話番号: 0166-25-7417
ファクス番号: 0166-26-8624
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)