旭川市民農業大学参加希望者募集
令和7年度の参加希望者募集
令和7年度の募集は終了しました。
1 募集対象
- 年間を通じて全ての講座に参加する意志のある方
- 農家宅及びその他の講座開催場所まで独力で通える方
※旭川市民の方を優先して決定しますが、市外の方も申込可能です
2 内容
指導農家の圃場にて農作業体験、バス研修、農村文化講座、収穫祭、農産加工調理実習など。
旭川市民農業大学トップページで過去の開催内容がご覧頂けます。
3 募集人員
20名程度
※先着ではありません。
※申込み多数の場合は、過去に参加していない方を優先し、同条件の方が多い場合は抽選とします。
4 受講料
年間受講料として、9,000円の徴収を予定しております。
参加者が確定しだい別途連絡させていただきます。
(教材費・損害保険料等に充てます。)
5 申込期限
令和7年3月5日(※事務局必着)
6 申込方法
- 令和7年度旭川市民農業大学参加申込に係る説明事項をよくお読みいただいた上で、可能な限り電子申請をご利用ください。→電子申請のフォームはこちら(新しいウインドウが開きます)
- メール、FAXまたは郵送による申込みをご希望の方は令和7年度旭川市民農業大学参加申込書をご利用ください。なお、電話での申込みは受け付けておりません。電子申請または申込書が事務局まで届いて申込が完了します。
- 申込用紙は本庁舎1階や第二庁舎1階、農政課(第二庁舎5階)、各支所、旭川市農業センター(花菜里ランド)、メガセンタートライアル旭川店等で入手可能です。
申込先
旭川市農政部農政課 旭川市民農業大学運営事務局
〒 070-8525
住所 旭川市7条通10丁目 第二庁舎5階
電話番号 0166-25-7417
ファクス 0166-26-8624
メールアドレス nougyoudaigaku@city.asahikawa.lg.jp