救命講習について

情報発信元 警防課

最終更新日 2024年4月1日

ページID 070496

印刷

お知らせ

令和6年度公募による救命講習の日程を掲載しました。

令和6年度公募による救命講習日程予定表はこちら

救命講習を受けてみませんか

旭川市消防本部では心肺蘇生法(AEDを含む)、けがの手当ての方法を習得してもらうため、市民の皆さまや事業所等を対象として応急手当の講習会を行っております。
自分の大切な家族、同僚、そして隣人が突然倒れたとき、その命を守り救うためにはこれらの手順や技術が必要となりますので、是非、救急講習を受けてみましょう。受講料は無料です。

講習会の種類と申込み方法について

一般救急講習(3時間未満)

心肺蘇生法、出血時の止血法、その他の救急処置要領を学びます。
講習修了証の交付はありません。

申込み方法

事業所等団体で受講を希望される方(10人以上から)
  • 南消防署又は北消防署にて随時受付を行っていますので、事前に担当までご連絡のうえ、救急講習申込書を提出してください。
  • 受付は、実施日の2か月前から行っています。
個人で受講を希望される方
  • 毎週木曜日の午後から旭川市総合防災センターで行っています。消防本部指令課にて随時受付を行っていますので、事前に担当までご連絡のうえ、会場までお越しください。
  • 救急講習申込書の提出は必要ありません。

普通救命講習1(3時間)

主に成人を対象とした心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、大出血時の止血法、その他の救急処置要領を学びます。
受講された方には講習修了証が交付されます。

申込み方法

事業所等団体で受講を希望される方(10人以上から)
  • 消防本部指令課にて随時受付を行っていますので、事前に担当までご連絡のうえ、救命講習受講申請書及び救命講習受講者名簿を提出してください。
  • 受付は、実施日の2か月前から行っています。
  • 講習時間は午前9時から午後5時までの時間帯に限らせていただきます。
個人で受講を希望される方
  • 定期的に開催している公募による普通救命講習会(年6回程度)にお申込みください。
  • 申込期間はホームページ又は、こうほう旭川市民「あさひばし」に掲載しますので、受付期間内に担当まで電話等による申込みをお願いします。
  • 救命講習受講申請書及び救命講習受講者名簿の提出は必要ありません。
  • 令和6年度公募による救命講習日程予定表はこちら

普通救命講習2(4時間)

普通救命講習1の内容に筆記試験と実技試験を加えたもので、主に事業所内にAEDが設置されているなど、業務の内容や活動領域の性格から、一定頻度で心肺停止者に対し応急の対応をすることが期待、想定される方を対象とした講習です。
受講された方には講習修了証が交付されます。

申込み方法

事業所等団体で受講を希望される方(10人以上から)
  • 消防本部指令課にて随時受付を行っていますので、事前に担当までご連絡のうえ、救命講習受講申請書及び救命講習受講者名簿を提出してください。
  • 受付は、実施日の2か月前から行っています。
  • 講習時間は午前9時から午後5時までの時間帯に限らせていただきます。
個人で受講を希望される方
  • 現在、開催していません。

普通救命講習3(3時間)

主に小児、乳児、新生児を対象とした心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、大出血時の止血法、その他の救急処置要領を学びます。
受講された方には講習修了証が交付されます。

申込み方法

事業所等団体で受講を希望される方(10人以上から)
  • 消防本部指令課にて随時受付を行っていますので、事前に担当までご連絡のうえ、救命講習受講申請書及び救命講習受講者名簿を提出してください。
  • 受付は、実施日の2か月前から行っています。
  • 講習時間は午前9時から午後5時までの時間帯に限らせていただきます。
個人で受講を希望される方
  • 現在、開催していません。

上級救命講習(8時間)

成人、小児、乳児、新生児を対象とした心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去法、大出血時の止血法に加え、傷病者管理法、包帯法等の外傷の手当要領、搬送法を学びます。
筆記試験と実技試験があり、受講された方には講習修了証が交付されます。

申込み方法

事業所等団体で受講を希望される方(10人以上から)
個人で受講を希望される方
  • 定期的に開催している公募による上級救命講習会(年2回程度)にお申込みください。
  • 申込期間はホームページ又は、こうほう旭川市民「あさひばし」に掲載しますので、受付期間内に担当まで電話等による申込みをお願いします。
  • 救命講習受講申請書及び救命講習受講者名簿の提出は必要ありません。
  • 令和6年度公募による救命講習日程予定表はこちら

講習の担当及び申込み先

担当先一覧
講習種別 担当先

申込み先

住所

一般救急講習(個人)

普通救命講習1・2・3

消防本部指令課

電話:0166-33-9961

Fax:0166-33-9905

Mail:shirei@city.asahikawa.hokkaido.jp

旭川市東光27条8丁目 旭川市総合防災センター内

一般救急講習(団体)
普通救命講習1(公募)
上級救命講習(公募)

南消防署救急担当

電話:0166-23-4649
Fax:0166-22-8750

旭川市7条通10丁目 第二庁舎1階

北消防署救急担当

電話:0166-51-8138
Fax:0166-54-9835

旭川市大町3条5丁目

上級救命講習(団体)

消防本部警防課

電話:0166-33-9964
Fax:0166-33-1191

旭川市東光27条8丁目 旭川市総合防災センター内

講習申込書

ホームページ上では申請、受付できませんので、御注意ください。
申請方法につきましては、消防本部警防課までお問い合わせください。

講習申込書一覧
講習の種類 申込書
上級救命講習申請書 申請書(ワード形式46キロバイト)
普通救命講習申請書 申請書(ワード形式46キロバイト)
一般救急講習申込書 申込書(ワード形式24キロバイト)

お願い

都合により希望日に実施できない場合がありますので、申請書等を提出する前に講習担当先まで一度連絡くださいますようお願いします。
なお、実施する部署により講習の開始時間が異なりますので、日程調整と合わせて御確認ください。

関連記事

お問い合わせ先

旭川市消防本部警防課

〒078-8367 (東光27条8丁目)旭川市総合防災センター3階
電話番号: 0166-33-9962
ファクス番号: 0166-33-1191
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)