ポイ禁チャレンジ認定団体・活動報告
令和7年度ポイ禁チャレンジ認定団体が決定しました!

令和7年度の「旭川市ポイ捨て禁止運動取組団体認定(通称:ポイ禁チャレンジ)」が実施され、今年度は継続認定の「ゴールド」団体に6団体、単年度認定の「マスター」団体に10団体、「エキスパート」団体に16団体が認定されました。
今年度「ゴールド」団体に認定された各団体の取組は、団体名をクリックしてご覧ください。
マスター団体とエキスパート団体とは?
旭川市ポイ捨て禁止運動取組団体に登録し、市が主催する春と秋、又はその両方のポイ捨て禁止運動街頭啓発及びごみ拾い実践活動に、参加した団体を「エキスパート団体」として認定します。さらにエキスパート団体の基準に加え、地域等での清掃活動や、環境美化につながる活動を独自で取り組んでいる団体を「マスター団体」して認定しました。ゴールド団体とは?
マスター又はエキスパート団体に認定されると、取り組み内容によってポイントが付与されます。取組を継続していくとポイントが累積され、ポイントが10ポイントに達するとゴールド団体に認定されます。累積ポイントによる認定はゴールドのほか、プラチナ、レジェンドなどがあります。※「旭川市ポイ捨て禁止運動取組団体」の詳しい内容についてはこちらから
ゴールド認定団体(6団体 )【マスター団体を兼ねる】
マスター認定団体(10団体)【内、6団体はゴールド団体】
★旭川北ロータリークラブ
★株式会社クリエイター
★Snow white
★旭川市ごみ拾い同盟 キラットマナティ
※マスター団体の取組はこちらから
エキスパート認定団体(16団体)
●新旭川サンサングループ
●株式会社 ネクストソリューションズ
●野田建設工業株式会社
●公益財団法人 旭川市公園緑地協会
●中村印刷株式会社
●旭川龍馬の会
●OMO7 旭川 by 星野リゾート
●旭川廃棄物資源化協同組合
●損保ジャパン・AIRオートクラブ北北海道支部・JSA中核会北北海道支部
●クボタ環境エンジニアリング株式会社
●医療法人社団 いずみ眼科
●日本生命保険相互会社 旭川支社
●旭川社会福祉協議会
●高田建設株式会社
●株式会社 ケン・ホテルマネジメントキャビン北海道
●藤原製麺株式会社










