令和7年度秋季ごみのポイ捨て禁止運動参加者募集
令和7年度秋季街頭啓発及びごみ拾い参加者募集!
旭川市では、ごみに対する市民意識の高揚を図るとともに、市民の生活環境を守り、美しいまちづくりを推進するため、平成7年度から「ごみのポイ捨て禁止運動」を展開しています。ここ数年は、毎回1,000名を超える参加があります。
今回も「あさひかわ健幸アプリ」と連携して、環境美化と健康増進のコラボレーション運動となっております。皆様の参加を心よりお待ちしています。
あさひかわ健幸アプリの詳細はこちらから(新しいウインドウが開きます)
ごみのポイ捨て禁止運動PR動画公開中!(新しいウインドウが開きます)
開催日時等
開催日時
令和7年10月5日(日曜日)午前11時から1時間程度(集合は10時45分)
集合場所
買物公園会場
- 旭川駅北広場 (Googleマップ)(新しいウインドウが開きます。)
参加申し込み
団体
事前に電話でクリーンセンターにご連絡ください。電話 0166-36-2213(担当 ごみ相談係)
- 1週間前までにご連絡いただいた団体には、案内文をお送りします。
- 代表の方は、当日会場内の受付にお越しください。
個人
当日、会場内の受付で申し込みしてください。
実施場所
買物公園会場
宮下通6丁目から11丁目、1条通から7条通 の6丁目から10丁目、宮前2条1丁目から2丁目
- 各団体、個人が実施する場所の詳細は、事前に案内文でお送りするか、当日受付でご案内します。
解散場所(ごみ集積場所)
買物公園会場
4条通8丁目 買物公園
7条通9丁目 旭川市民文化会館前広場
宮下通12丁目 日新の森公園
宮前2条1丁目 北彩都ガーデンセンター
- 実施場所から近い場所に12時を目途にお戻りください。ごみ集積所にごみを置いて終了となります。
その他、服装など
- 動きやすい服装、靴でお願いします。
- タスキまたは腕章、火ばさみは、クリーンセンターで用意し、当日配付します。(火ばさみは数に限りがあります。)
- ごみ袋(レジ袋など)、軍手などは、参加者各自でご用意ください。
- マスクは各自でご準備ください。
悪天候等により中止の場合
- 事前に申込みをしている団体は、各代表者に電話でご連絡します。
- 個人や事前に申込みをしていない団体は、旭川市ホームページ新着情報で確認するか、直接クリーンセンターまで電話でお問い合わせください。(電話の混雑が予想されますので、できるだけホームぺージでの確認をお願いします)
- 中止の決定は条件にもよりますが、遅くても当日の午前9時までには判断します。ホームページへの掲載及び申込団体代表者への連絡は、それ以降となりますのでご了承ください。