めざそうごみゼロ旭川(令和2年9月号)

情報発信元 クリーンセンター

最終更新日 2023年12月8日

ページID 071488

印刷

めざそう ごみゼロ旭川

秋の清掃強化期間は9月20日(日曜日)から10月11日(日曜日)まで

期間中に地域の皆様で協力して、公共の場所(道路、公園など)を清掃しましょう。

地域清掃で集めたごみは「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「空き缶・空きびん」に分別し、地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋に入れて、決められた収集日にごみステーションに排出するよう、御協力をお願いします。分別の困難なもの、汚れの落ちないものは「燃やせないごみ」に分別してください。
「処理困難物(タイヤ・バッテリー・家電リサイクル法対象品目など)」が投棄されていた場合、別途対応いたしますのでクリーンセンターまで連絡してください。

空き地の雑草やごみ等の放置物は景観を損ね、不法投棄の誘因にもなります。土地の所有者及び管理者は定期的に草刈り・清掃をしましょう。

地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋の使用上の注意

地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋は、道路や公園等、公共の場所の清掃や、カラス等に散らかされたごみステーションを清掃する際に使用するごみ袋です。

家庭や事業所から排出されるごみ、個人住宅や集合住宅、事業所などの敷地内で発生した刈草・剪定枝・落ち葉等の排出には、使用できませんので御注意ください。ごみステーションに残されたルール違反のごみを片付ける場合も、対象となりません。

地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋は、9月中旬に希望枚数の届出があった町内会に送付しています。不足が生じた場合は、次の(1)から(4)の場所で配付しています。
(1)旭川市クリーンセンター(東旭川町下兵村3番地の5)
(2)各支所
(3)東部まちづくりセンター(豊岡3条3丁目)
(4)廃棄物政策課(6条通9丁目 総合庁舎8階)

詳しい地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋の使用方法

清掃強化期間や地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋に関する問合せ先

旭川市クリーンセンター 電話0166-36-2213

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ごみは正しい分別・出し方を

使用したマスクなどを正しく分別することは、家庭だけでなく、ごみを収集する作業員にとっても感染症の予防につながります。

ごみの分別区分

  • マスクやティッシュペーパーは燃やせるごみになります。
  • ゴム手袋や使い捨て手袋は燃やせないごみになります。プラスチック製容器包装には混ぜないでください。

ごみの出し方の注意点

(1)ごみ箱に袋をかぶせて、ごみがいっぱいになる前にごみ袋を取り出す。

(2)ごみ袋は、しっかり縛ってから封をする。

(3)ごみを捨てた後は石鹸を使って流水で手を洗う。

優良クリーンステーション顕彰制度を御存じですか

「優良クリーンステーション」とは、町内会や地域が主体的に分別ルールや排出マナーの向上に取り組んだことにより、美しく保たれていると市が認定した町内会が管理するごみステーションを「優良クリーンステーション」として、顕彰する制度です。

認定基準

前年度、1年間のごみステーションに出されたごみの違反率(違反ごみ数を町内の世帯数で割って得られた率)が著しく低い町内会と、最も違反率が低く優秀な市民委員会に加盟する町内会を認定しています。

優良クリーンステーションパネル

認定された町内会、市民委員会には、優良クリーンステーションパネル(ラミネート加工)を贈呈します。 

令和2年度優良クリーンステーション認定町内会(認定数 198町内会)

釣橋通親交会

2条4丁目親睦会

互参会

六・三町内会

6条西1・2丁目会

パークハイツ信和町内会

リバーハイツ町内会

栄町ハイツ町内会

シュロス宮下町内会

チュリス曙親和会

ロジェ5条西町親睦会

チヨダ会

1の6交睦会

1条10丁目町内会

二条カエデ町内会

4条8丁目町内会

5条6・7丁目町内会

5条中央会

5条10丁目十和の会

6条中央町内会

5条ビルマンション町内会

1の12清和会

2条17丁目共助会

17丁目オール商店街町内会

4条12丁目四十二会

四の十七会

五条一三会

6条11丁目町内会

北彩都団地3号棟自治会

東8・7町内会

3条19丁目町内会

3条20丁目親交会

4条朝日町内会

5条24丁目睦町内会

シャルム3条町内会

ロピア8条通親和町内会

1の18共和会

1条19丁目町内会

宮下ハイツ管理組合法人町内会

第二宮下ハイツ自治会

ロピア東光501町内会

東光大雪町内会

豊岡4条1丁目町内会

共栄1町内会(千代田)

共栄3町内会(千代田)

新東町内会

千代田中央第8町内会

忠別1町内会

旭正2町内会

旭正3町内会

旭正4町内会

旭正5町内会

旭正7町内会

旭正9南町内会

旭正10町内会

旭正11町内会

北1町内会

南4の2町内会

南5町内会

南5の1町内会

北4の2町内会

北5の1町内会

北5の2町内会

北6の2町内会

北7の2町内会

旭山の1町内会

東本町2町内会

新生町内会

南町団地町内会

動物園通り6町内会

日の出4町内会

日の出5町内会

倉沼2町内会

豊田6町内会

豊田8町内会

桜の1町内会

東桜岡町内会

米原1町内会

米原中央町内会

米原4町内会

米原町内会

米原8町内会

米原12町内会

上南部町内会

瑞穂3町内会

瑞穂4町内会

瑞穂6町内会

東瑞穂町内会

遊陽野町内会

ホクレン緑町町内会

本町1丁目会

淳和会

大町2条4丁目会

大町5丁目会

大町五交会

大町睦会

花咲開発町内会

花咲3・4会

旭近交会

大町団地町内会

ティエール教育大前町内会

ロジェセレノ教育大前管理組合

旭友町内会

住吉交友クラブ町内会

東親交町内会

春光5条1丁目南町内会

春光つつじ町内会

春光わかば町内会

にじの輪町内会

春光4・4町内会

6区フジハイツ町内会

すみれ町内会

花咲4町内会

春光台2・7町内会

市住3号棟自治会(春光台)

協和町内会

12区町内会(東鷹栖)

みのり町内会

22区町内会(東鷹栖)

28区の2町内会

共育町内会

35区町内会(東鷹栖)

中園町内会

芳野町内会

西里町内会

富原町内会

中央1町内会(江丹別)

共和町内会(嵐山)

神楽21区の3町内会

上川神社町内会

高野南第2町内会

神楽岡ガーデンファーム町内会

緑が丘1条3丁目町内会

緑が丘2条3丁目町内会

緑が丘2・1・3町内会

しらかば町内会(緑が丘)

78R-11親睦会

西御料地2区中央町内会

西御料地新生町内会

西御料地6区町内会

緑神町内会

緑風町内会

コンコードパーク町内会

西神楽1区町内会

西神楽3区町内会

西神楽5区町内会

西神楽8区町内会

中央2区町内会

中央2区東町内会

中央9区町内会

中央10区町内会

中央11区町内会

聖和1区町内会

聖和2区町内会

聖和3区町内会

聖和4区町内会

聖和5区町内会

聖和6区町内会

聖和7区町内会

聖和10区町内会

聖和13区町内会

千代ヶ岡1区町内会

千代ヶ岡2区町内会

千代ヶ岡5区町内会

千代ヶ岡10区町内会

高砂台ヒルズ自治会

神居観音町内会

神居団地第一町内会

神居団地4号棟自治町内会

団地5号棟自治会町内会

神居団地3号棟自治会

上雨紛2町内会

神華3町内会

共栄10町内会

神居古潭1町内会

豊里2町内会

豊里4町内会

豊里5町内会

わかば自治会

サンハイツ管理組合法人

永山15区東光町内会

永山15区東山本町内会

第二永山団地1号棟自治会

第二永山団地2号棟自治会

第2永山団地3号棟自治会

永山三幸町内会

5区第1町内会

8区第2町内会

8区第3町内会

9区東町内会

永山橋町内会

10区第3町内会

10区第4町内会

11区3組町内会

12区町内会

13区2組町内会

13区5組町内会

第1永山団地町内会

町内会名順不同

令和2年度優良クリーンステーション認定市民委員会

米原瑞穂地区市民委員会(13町内会)

米原1町内会

米原中央町内会

米原4町内会

米原共和町内会

米原町内会

米原8町内会

米原10町内会

米原12町内会

上南部町内会

瑞穂3町内会

瑞穂4町内会

瑞穂6町内会

東瑞穂町内会

町内会名順不同

優良クリーンステーションに関する問い合わせ先

旭川市クリーンセンター 地域環境係
電話 0166-36-2213

家庭ごみをお店や駐車場に捨てるのは法律違反です

家庭から出たごみを、お店のごみ箱や駐車場などの他人の私有地に無断囲で捨てることは不法投棄になります。

不法投棄は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律で固く禁じられています。

不法投棄をした者には5年以下の懲役もしくは1000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金、又はこの両方が科せられます。(法第25条・法第32条)

家庭から出たごみは、きちんと分別をしてごみステーションに出すなど適正に処理し、お店のごみ箱や駐車場など、他人の私有地に無断で捨てることは絶対に止めましょう。 

不法投棄に関する問合せ先

環境指導課
電話 0166-25-6369

クリーンセンター

電話 0166-36-2213

紙製容器包装をごみステーションに出すときのお願い

紙製容器包装を紙袋などに入れて出されると、ごみステーションの中で倒れて散乱したり中が見えないため、収集作業員が内容を確認するのに大変時間が掛かります。また、雨などで濡れてしまうと、資源として利用できなくなる場合がありますので、紙製容器包装をごみステーションに出すときは、必ず透明又は半透明の袋に入れてください。 

分別や排出方法などの問合せ先

旭川市クリーンセンター
電話 0166-36-2213

PCB(ポリ塩化ビフェニル)を含有した照明器具はありませんか

昭和52年(1977年)3月以前に建築された事業用建物に設置された照明器具には、有害物質であるPCBを含む安定器が使われている可能性があります。PCB含有安定器は法律により令和5年(2023年)3月31日までに処分しなければなりません。

古い事業用建物を所有している方は、PCB含有安定器の使用や保管がないか改めてご確認をお願いします。

なお、一般家庭や共同住宅の居室スペースには使用されていません。

照明器具の場所の例

  • 工場や事務所全般
  • 共同住宅の共用部分
  • 住宅兼事務所の事業部分
安定器とは

電灯のちらつきを安定させる装置で、LEDランプに交換した場合にも照明器具内にそのまま残されていることや、交換したものが倉庫などに保管されている場合があります。

PCB廃棄物に関する情報

PCB含有照明器具に関する問合せ先

環境指導課 廃棄物指導課係

電話 0166-25-6369

誤ったごみ分別が事故の原因になります

プラスチック製容器包装への危険物混入が目立っています

「プラスチック製容器包装」とは、お菓子の袋や食品トレーなど、商品を入れたり包んだりするのに使われるプラスチック製の容器や包装です。カミソリや注射針、充電式電池などが混入されると、作業員のケガや火災など事故の原因になります。

次の(1)から(4)に挙げられる物はプラスチック製容器包装には絶対に入れないでください

(1)カミソリやはさみなどの刃物類は燃やせないごみに分別してください。

(2)在宅医療廃棄物は注射針等はかかりつけ医療機関に相談し、チューブ等は燃やせないごみに分別してください。

(3)乾電池はお住まいの地域の乾電池収集日にごみステーションに排出してください。

(4)充電式電池は小型充電式電池リサイクル協力店に持ち込んでください。

プラスチック製容器包装への危険物混入に関する問合せ先

廃棄物政策課

電話 0166-25-6324

ペットボトルの正しい分別に御協力ください

ペットボトルを出すときはキャップやラベルを必ず取り外して、ペットボトルの中を水ですすいでください。ペットボトル本体にラベル等がついていたり、中が汚れていると、リサイクルに支障がでます。ご家庭ではもちろん、外出先や会社等でも分別にご協力をお願いします。 

外したキャップやラベルはプラスチック製容器包装に分別してください。

ペットボトル分別に関する問合せ先 

廃棄物政策課

電話 0166-25-6324

旭川市のごみ処理の現状

ごみの排出量の増減

令和元年度の家庭ごみの排出量は、平成30年度と比べて大きな変化はありませんでしたが、わずかに、燃やせるごみ・燃やせないごみの排出量が増えています。一方で、資源ごみの排出量は減っている状況となっています。
ごみの減量や資源化のため、資源ごみの分別を徹底するなど、引き続き市民の皆様の御協力をお願いします。

過去5年間の家庭ごみの排出量

平成27年度71,894トン 粗大ごみ等2,769トン 資源ごみ等16,585トン 燃やせないごみ8,091トン 燃やせるごみ44,449トン
平成28年度69,797トン 粗大ごみ等2,845トン 資源ごみ等16,258トン 燃やせないごみ7,796トン 燃やせるごみ42,898トン
平成29年度69,877トン 粗大ごみ等2,647トン 資源ごみ等16,206トン 燃やせないごみ7,881トン 燃やせるごみ43,143トン 

平成30年度70,214トン 粗大ごみ等3,540トン 資源ごみ等16,280トン 燃やせないごみ8,092トン 燃やせるごみ42,302トン
令和元年度70,258トン 粗大ごみ等3,510トン 資源ごみ等16,154トン 燃やせないごみ8,202トン 燃やせるごみ42,392トン 

ごみの内訳

令和元年度に旭川市内で排出された家庭ごみは70,258トン(以下、家庭ごみの内訳)
燃やせるごみ 60.3% 燃やせないごみ 11.7% プラスチック製容器包装 8.4% 缶・びん・紙パック・家庭金物 6.0% 紙製容器包装 2.7% 段ボール 2.5% ペットボトル 1.9% 他資源ごみ 1.5% 粗大ごみ 2.3% 自己搬入等 2.7%
他資源ごみの内訳は,乾電池・蛍光管・剪定枝・布類・廃食用油・小型家電・再生可能な古紙・金属類・リターナブルびん・プラスチック製品・傘・木質素材です。

旭川市のごみ処理費用

【令和元年度実績】総額 約39億6,100万円

令和元年度のごみ処理費用の総額は、約39億6,100万円であり、平成30年度(約41億2,700万円)との比較では、約1億6,600万円の減額となりました。
ごみ処理費用を市民1人当たりに換算すると、年間約11,834円となります。
処理費用には,業務委託、施設等の減価償却費、職員の人件費などを含みます。

ごみ処理費用の内訳

収集運搬18億3,900万円
焼却9億9,400万円
紙製容器包装5,300万円
空き缶・空きびん・紙パック・家庭金物・小型家電・プラスチック製品・古紙等・布類・リターナブルびん1億2,200万円
プラスチック製容器包装1億7,200万円
ペットボトル6,800万円
廃食用油・剪定枝1,000万円
乾電池・蛍光管1,200万円
埋立6億9,100万円

旭川市のごみに関する収入

【令和元年度実績】総額 約11億2,400万円

令和元年度のごみに関する収入は、約11億2,400万円であり、ごみ処理費用の約3割になります。
これらの収入は、ごみ処理費用に掛かる貴重な財源として活用しています。

ごみに関する収入の内訳

指定ごみ袋手数料 5億3,200万円
粗大ごみ手数料等 4,200万円
事業系ごみ搬入手数料等 2億9,500万円
資源売却等 2億5,500万円
資源売却等には清掃工場売電収入1億1,200万円を含みます。

関連ファイル

お問い合わせ先

旭川市環境部クリーンセンター

〒078-8208 東旭川町下兵村3番地の5
電話番号: 0166-36-2213
ファクス番号: 0166-36-4239
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分(粗大ごみの受付 電話0166-36-5300 は、午前9時から午後5時) 土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く