「旭川市こども誰でも通園制度(試行的事業)」の実施について

情報発信元 こども育成課

最終更新日 2024年5月21日

ページID 079615

印刷

保護者の就労などの理由にかかわらず、保育所などを一定時間利用できる「こども誰でも通園」の試行的事業の利用者(通園する子ども)を募集します。

0歳6か月~2歳のふだん保育所などに通っていない子どもが対象です。

(1)制度の概要

1.実施施設・定員

  • 次の4施設で実施します。
  • 定員:各施設1日当たり3名
  • 申込は、各施設で受付します。希望する施設に電話で事前面談の予約をしてください。
実施施設
施設名 住所 電話
旭川隣保会乳児保育所 本町2 51-2526
わんぱく保育園分園にこにこ園 2条通11 21-8880
西神楽宮前こども園 西神楽南1-1 76-4327
藤原さんち保育園 緑が丘東3-1 76-5301

2.対象者(利用できる方)

  • 生後6か月から2歳までであること
  • 旭川市民であること
  • 保育所、認定こども園、小規模保育事業所、事業所内保育所、企業主導型保育事業所に在籍していないこと

※保護者の就労状況は問いません。

※満3歳になると利用できなくなります。

※施設ごとに定員や受け入れ条件がありますので、希望どおりに利用できない場合があります。

3.申込み方法

(2)利用の流れをご確認ください。

4.実施期間

  • 令和6年6月17日(月)から令和7年3月31日(月)まで
  • 実施施設での事前登録(事前面談)を、令和6年6月3日(月)から開始します。
  • 事前登録から、実際の利用まで2週間程度の時間を要します。

5.利用できる時間数

子ども1人につき月10時間まで

6.実施内容

  • 定期通園・・毎週または隔週の決まった時間に通園

(例)毎週水曜日に午前9時~11時まで月4回通園(通園日時は施設との調整になります。)

  • 自由通園・・午前8時から午後6時までの希望する時間※

※原則1日4時間以内とし、午前・午後をまたがず、食事提供のない利用になります。

※定員が重複した場合は定期通園の利用希望者を優先します。

7.利用料金

※次の利用料金のほかに必要に応じた実費負担がかかる場合があります。

利用料金(利用児童1人1時間当たり )
区分 減免区分 利用料金
通常料金 300円
利用料の減免を受けた場合
※減免の申請が必要です。
  • 生活保護世帯 
  • 非課税世帯 
  • 低所得世帯(所得割合計額77,101円未満) 
  • 要支援世帯 
0円
60円
90円
150円

8.この制度のねらい等

  • 子どもが園での活動を通じて、成長に寄与する体験をすることができます。
  • 子育てへの不安を持つ保護者の方が、経験豊富な保育士から具体的な育児のアドバイスを受けることができます。
  • 用事があるときや育児の疲れを癒やすための一時預かりとして利用できます。
  • 本格実施前の施行的事業(モデル事業)のため、アンケートなどの協力をお願いする場合があります。

9.「一時預かり保育」との違い

  • 対象年齢が異なります。(一時預かり保育は、満1歳から修学前まで)
  • 月あたりの利用日数の上限や、利用料金が異なります。
  • 「一時預かり保育」と「こども誰でも通園制度」は、両方の制度を同じ月内に使うことも可能です。それぞれの制度の利用上限時間(日数)は別々にカウントされます。
  • 「一時預かり保育」詳細は、こちら(クリックしてください。)

(2)利用の流れ

1.事前面談の予約(電話)

  • 利用を希望する施設に電話をしてください。
  • 施設と事前面談の日時調整をします。

2.事前面談・事前登録手続き

  • 施設を訪問して、制度の説明を受けてください。
  • 面談時に、利用に必要な書類を施設に提出してください。

※書類を記入してから施設を訪問する場合は、次の様式を印刷して持参してください。

(様式は施設にも備え付けていますので、事前面談時で記入することもできます。)

※事前登録から、初回の利用日までは2週間程度の時間を要します。

提出書類
区分 様式 ダウンロード ダウンロード
事前登録手続き(全員) (1)認定申請書(様式第3号)        (PDF) (Word)
事前登録手続き
(利用料減免を申請する方のみ)
(2)利用料減免申請書(様式第7号)
(3)課税状況確認に係る同意書(様式第10号)
(PDF
(PDF)
(Excel)
 -
利用希望日が決まっている場合 (4)利用申込書(様式第6号) (PDF) (Word)

3.認定通知書の到着・施設との利用調整

  • 2週間程度で、自宅に市役所から「認定通知書」と「通園カード」が届きます。
  • 「利用申込書」を未提出の場合は、施設に提出します。
  • 施設に電話をかけて、認定を受けたことを伝えて利用日時の予約をしてください。

4.利用当日

  • 自宅に郵送された「通園カード」を持参して、施設を利用してください。
  • 事前面談や、利用調整の際に施設から説明された「持ち物」を持参してください。
  • 施設の指示に従って、利用料金を支払いしてください。

※当日キャンセルは、月10時間の利用時間から予約時間分が消費され、利用料金がかかる場合がありますのでご注意ください。

5.次回予約

  • 同一施設への2回目以降の利用予約(自由通園を含む)は、施設に電話等で予約できる場合があります。
  • 利用する5日前までに予約をしてください。
  • 自由通園では、別施設を利用することも可能ですが、その場合は事前面談や「利用申込書」の提出が再度必要になる場合があります。(施設にお問い合わせください。)

(3)お問い合わせ

ご不明な点は、実施施設、または、こども育成課こども事業係(25-9106)にお問い合わせください。

関連ファイル

関連記事

お問い合わせ先

旭川市子育て支援部こども育成課こども事業係

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎3階
電話番号: 0166-25-9106
ファクス番号: 0166-26-5722
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)